![皆さまこんにちは!ピアノインストラクターの芝田佳子(しばたかこ)です。 7月も後半、梅雨明けし、とても暑い日が続いていますね。皆さまどうお過ごしですか?学生の方は夏休みに入った頃でしょうか。夏休みは子どもにとっては学校に行かなくてもいいので天国かもしれないですが、お母様、お父様は毎日お子様がお家にい […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/nagoya-noritake/wp-content/uploads/sites/202/2024/07/20240723-518236330296606965.jpg)
皆さまこんにちは!ピアノインストラクターの芝田佳子(しばたかこ)です。
7月も後半、梅雨明けし、とても暑い日が続いていますね。
皆さまどうお過ごしですか?学生の方は夏休みに入った頃でしょうか。
夏休みは子どもにとっては学校に行かなくてもいいので天国かもしれないですが、お母様、お父様は毎日お子様がお家にいると忙しくなりますよね、、。毎日お疲れ様です!この暑さなので本当に無理なく、手を抜くところは抜いてこの夏を乗り切りましょう🍨
今回は本格的に夏到来!ということで夏曲メドレーを演奏してみました!
皆さまの夏と言えばこの曲!!というのがあればぜひ教えて下さい♪
演奏動画
今回は定番夏曲4曲をワンコーラス弾いたメドレーになっています!是非動画をご覧ください👇
演奏曲紹介
①summer / 久石 譲
久石譲さんの定番曲のこの曲は1998年公開の邦画『菊次郎の夏』のメインテーマです。
私はこの曲を聴くとどこか懐かしさとやはり夏の風景が思い浮かびますし風を感じているような気持になります。
久石譲さんの風景や叙情的描写をメロディーにする作曲は本当に素晴らしいです。
②少年時代 / 井上 陽水
この曲は中学校・高等学校の音楽教科書に掲載され合唱曲として歌われています。歌詞の中にある「風あざみ」「夏模様」「宵かがり」等は井上陽水さんが作った造語だそうです。一度は聴いたことがある万人に愛される名曲です。
③夏祭り / Whiteberry
当時平均年齢14歳のガールズバンドWhiteberryの大ヒット曲でアップテンポの中で甘酸っぱい歌詞が特徴ですよね。
私はこの曲というと、小学生の頃にゲームセンターにある太鼓の達人で叩いていた記憶が強く、そこでこの曲を覚えました。結構この曲を叩くの難しかった気がします。(笑)
④secret base 〜君がくれたもの〜 / ZONE
日本レコード大賞の新人賞にも選ばれており、この曲はアニメ『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』の主題歌として起用され多くの方に愛されてきました。私も普段は全然アニメは見ないのですが、中学生の頃に兄にこのアニメめっちゃ良いよとオススメされ見始めたらとても良くて感動して泣いた記憶があります。
まとめ
今回は夏曲メドレーを弾いてみたというブログになりましたが、夏を感じていただけましたでしょうか。定期的に演奏動画はYouTubeに投稿していくのでこれからもご覧いただけると嬉しいです。他の弾いてみた動画もあるのでよろしければ名古屋則武新町店のYouTubeチャンネルをご覧ください!よろしければチャンネル登録もよろしくい願いたします!(←これ言った見たかったです笑)
本当に暑い日が続きますが皆さんどうかお体に気を付けて熱中症にならないよう水分、塩分取って無理なくお過ごしください。
過去のインストラクターブログまとめ

ピアノサロンについて

お問い合わせ
店舗 | 島村楽器 名古屋則武新町店 |
---|---|
担当 | 芝田 |
電話番号 | 052-589-4050 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。