![みなさまこんにちは。島村楽器名古屋則武新町店の久野です。今回はヤマハXenoアーティストモデルの【YTR-9335CHS】【YTR-9335NYS】をご紹介いたします! CONTENTSそれぞれの由来ちがいを解説吹き比べてみた!吹いてみた感想試奏の際はお問い合わせくださいそれぞれの由来 〇シカゴ交響 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/nagoya-noritake/wp-content/uploads/sites/202/2024/10/20241002-528526823651279245.jpg)
みなさまこんにちは。
島村楽器名古屋則武新町店の久野です。
今回はヤマハXenoアーティストモデルの【YTR-9335CHS】【YTR-9335NYS】をご紹介いたします!
それぞれの由来
〇シカゴ交響楽団のジョン・ハグストロム氏の協力によって完成したシカゴシリーズ!
正統的スタイル×革新的スタイルの融合を実現したモデルです。
〇ニューヨークフィルハーモニーのロバート・サリバン氏、フィラデルフィア管弦楽団のデイビッド・ビルジャー氏の
協力によって完成したニューヨークシリーズ!正統的スタイルを追求したモデルです。
ちがいを解説
YTR‐9335CHSとYTR-9335NYSの違いを解説しましょう!
●支柱の位置
YTR-9335CHSの支柱位置はB♭管トランペットとしては特徴的な位置にあります。
それはC管のトランペット(YTR-9445CHS)との同質性を高めるものであり、B♭管とC管の持ち替えを容易にしています。
(C管はB♭管より小さく、マウスピースレシーバーと支柱の位置がそもそも近いです)
●3番管抜差の長さ
通常より長く抜ける位置にストッパーがあるため、トランペットの鬼門である3番ピストンを押したときの低音域のピッチを
正確に出すことができます。
吹き比べてみた!
吹いてみた感想
●YTR-9335CHS
音が広がって響いていく印象があります。
柔らかく明るい音色で、わずかな息でも楽器が素直に反応してくれます。
抵抗感は比較的少なく感じました。
●YTR-9335NYS
落ち着いた芯のある音がします。
しっかり吹き込むことによって、遠くまで音を飛ばすことができます。
※いずれも辻本憲一氏の選定品です。
試奏の際はお問い合わせください
いまなら店頭で試奏可能ですのでお問い合わせください。
※数には限りがございます、ご了承ください。(2024/10/1時点)
店舗 | 島村楽器 名古屋則武新町店 |
---|---|
連絡先 | 052-589-4050 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。