![*今回もやります! 九州最大級の弦楽器の祭典「弦楽器大展示会inアクロス福岡」開催! |[#a:title=コンセプト]|[#c:title=開催場所]|[#b:title=開催日時]|[#g:title=展示予定商材]|[#h:title=島村楽器買付の様子]| |[#d:title=原田哲男氏弾 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/nagasaki/wp-content/uploads/sites/72/2018/05/20180625-20180416-0d40a5e4a645fc6b96e767d64ac0878e.png)
今回もやります! 九州最大級の弦楽器の祭典「弦楽器大展示会inアクロス福岡」開催!
コンセプト | 開催場所 | 開催日時 | 展示予定商材 | 島村楽器買付の様子 |
原田哲男氏弾き比べ&ミニコンサート | 太田圭亮氏弾き比べ&ミニコンサート | 特別企画パーツ交換コーナー | ご予約・お問合せ | 同時開催 クラシックギターフェスタ |
初めての会場での弦楽器大展示会、ぜひお楽しみください。
コンセプト 観て、弾いて、聴いて、楽しめる
弦楽器大展示会では、観て、弾いて、聴いて楽しめ、さらに買える。 楽器に興味がある方も、音楽を聴くのが好きな方も、自分の楽器を探している方も、すべての方に楽しめるイベントとなっております。
2018年春にヨーロッパで厳選して買付けた弦楽器から、今回は弦楽器関連企業様にも協力頂き、入門用のビギナーズセットから上級者向けのコレクションを多数展示、幅広いラインナップのぜひご堪能ください。
主催 | 島村楽器 福岡イムズ店 |
---|---|
協賛・出展企業(五十音順) | -㈱エス・アイ・イー -㈱グローバル -㈱クロサワ楽器店 -㈱白川総業 -㈱プリマ楽器 -(有)マツオ商会 -マックコーポレーション㈱ -ロッコーマン㈱ |
開催場所
アクロス福岡 2階 交流ギャラリー
開催日時
日程 | 開催時間 |
---|---|
6月22日(金) | Open 12:00 Close 20:00 |
6月23日(土) | Open 10:00 Close 18:00 |
6月24日(土) | Open 10:00 Close 18:00 |
展示商材
今春、当社買付チームにより選りすくった逸品や、弦楽器関連企業が取り扱う幅広い品揃えのヴァイオリン・ヴィオラ・チェロ・楽弓、ケースなど多数展示致します。
こちらからご覧頂けます。
注目の商品はこちら!
当社買付ブログ
随時更新してゆきます
当社の買付けは、ドイツ国家資格マイスターを所持する茂木顕(もてきけん)が、全品試奏&全品検品を徹底のもと、製作家・鑑定家より直接仕入れております。
茂木顕 プロフィール
東京バイオリン製作学校卒業。国内の専門店・製作工房に勤務後、ドイツのバイオリン製作家ステンゲル氏の工房に就職。2001年ドイツ国家資格であるバイオリンマイスター試験に合格。その後、ハンブルグの老舗ヴィンターリンクで工房長として勤務する。2004年から島村楽器の専属マイスターとなり、弦楽器の買付や工房の運営などをこなすスペシャリストとして活躍中。
原田哲男氏によるチェロ弾き比べ&ミニコンサート
原田哲男プロフィール-Violoncello-
鹿児島県出身。桐朋学園大学在学中の1990年に蓼科高原音楽祭奨励賞受賞。同大学卒業後から2年間ドイツのマインツ大学音楽学部に学ぶ。 1997年からは米国ダラス市の南メソヂスト大学より奨励金を得て、同大アーティストディプロマコースに入学、同年夏「チェロアンサンブルサイトウ」のメンバーとして日本、ヘルシンキ及びサンクトペテルブルグの世界チェロコングレスに出演した。 1999年から2012年9月末まで仙台フィルハーモニー管弦楽団首席チェロ奏者を務め、その間北爪道夫のチェロ協奏曲(仙台フィル委嘱作品)を初演のほか、定期公演等にソリストとしても出演した。そのほか仙台市民交響楽団、仙台ニューフィルハーモニー管弦楽団といった地元のオーケストラとの共演、プラハ放送交響楽団宮城公演のソリストとして起用された。
2001年第4回ビバホールチェロコンクール3位。仙台フィルメンバーによるセレーノ弦楽四重奏団でも活躍。「松尾音楽助成賞」受賞、また原村室内楽セミナーにおいて「緑の風音楽賞」受賞。2006、2007、2014年には秋吉台室内楽セミナーに講師として招かれた。
森川諄一、木越洋、ユリウス・べルガー、岩崎洸の各氏に師事。2007年9月より文化庁海外派遣研修員として1年間ドイツに留学し、クリスティアン・ギガ-氏(ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団第一ソロチェリスト)に師事。
2013年5月から2016年4月末まで九州交響楽団首席チェロ奏者を務め、ソリストとして九州交響楽団、また福岡や鹿児島など地元のオーケストラと共演。2016年夏霧島国際音楽祭に出演。現在福岡市を拠点に、ソロ、室内楽、後進の指導など、幅広く活動を展開している。
日時 | 6月23日(土) 12:00から45分程度 |
---|---|
演奏曲目 | バッハの無伴奏チェロ組曲第1番、第2番、第3番、第4番より(演奏曲目は変更になる場合があります) |
参加費 | 観覧無料/予約制 入場制限をかけさせて頂く場合もございますので、お早めにご予約ください |
太田圭亮氏ヴァイオリン弾き比べ&ミニコンサート
太田圭亮氏プロフィール -Violin-
神戸市出身。幼少の頃より、ヴァイオリンを始める。九州芸術工科大学(現 九州大学)音響設計学科にて音響工学の基礎を学ぶ。
2001.2002年 北九州芸術祭入選。2002年 霧島国際音楽祭に参加。ウォルフガング・マルシュナーのマスタークラスを受講。2010年 グラウコ・ベルタニン氏との出会いにより、多いに感銘を受け師事。その後、度々イタリアへ赴き研鑽を積んでいる。
現在、福岡を拠点に音楽企画工房「コルダムジカ」を主宰し、様々なコンサートを企画している。演奏活動としては、日本全国でリサイタルや室内楽コンサートを行う一方、2008年よりシンフォニエッタ福岡のコンサートマスターとして活動し、2014、15年と2年続けてイタリア演奏旅行を行い、成功に導いた。
2016年9月にはヴェローナ(イタリア)において出演したコンサートは、地元新聞に取り上げられ「技巧的で軽やかな演奏」と絶賛された。
[使用楽器 Joseph Gagliano 1787年]
日時 | 6月24日(日) 15:00から45分程度 |
---|---|
演奏曲目 | 決定次第更新致します。 |
参加費 | 観覧無料/予約制 入場制限をかけさせて頂く場合もございますので、お早めにご予約ください |
特別企画 パーツ多数展示致します
今回、弦楽器大展示会では、チェロ・ヴァイオリンのパーツを多数展示致します。 あご当てがしっくりこない。パーツで音色を変える。 ご自身の楽器でお試し頂けます。
展示商品につきましては随時更新をしてゆきます。
ご予約・お問合せ
お問合せ店舗 | 福岡イムズ店 |
---|---|
電話番号 | 092-736-5610 |
担当 | 間藤泰子(マトウヤスコ) |
当日の試奏室について
当日は試奏用の個室もご用意致します。 時間帯によってはご用意ができない場合、また混雑も考えられる為、事前のご予約をおすすめしております。 お気軽にお問合せください。
担当者より
弦楽器アドバイザーの間藤です。
弦楽器の奥深く尽きない魅力に魅了され、弦楽器大展示会で様々な楽器と出逢えるのを楽しみにしています。
当日はお客様と製作家の架け橋になれるようお手伝いさせて頂きます。
ご不明な点や、お問合せなどお気軽にお声かけください。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。