【メーカー&価格の違い編】芸大ピアノコース出身店長西村が考える。電子ピアノの選び方のポイント&オススメ機種

セブンパーク天美店

セブンパーク天美店店舗記事一覧

2024年03月12日

電子ピアノと一言にいってもメーカー、価格、色々あって分からない、、。そんな方に店長西村が考える、ピアノ選びのポイント・オススメ機種を紹介いたします。こちらのページでは電子ピアノ選びのポイント編をお届けします。 CONTENTSそもそも電子ピアノのメーカーの違いって?価格の違いって?メーカーの違いそも […]

電子ピアノと一言にいってもメーカー、価格、色々あって分からない、、。
そんな方に店長西村が考える、ピアノ選びのポイント・オススメ機種を紹介いたします。
こちらのページでは電子ピアノ選びのポイント編をお届けします。

そもそも電子ピアノのメーカーの違いって?価格の違いって?

メーカーの違い

どこのメーカーがいいの?とご相談を頂くことが多いのですが、オススメのメーカーは価格によって変わります。
ここでは、私の考えるメーカーの違いをお伝えします。
私は木製鍵盤の拘り方に、そのメーカーの特色が出ていると感じるので、そこにポイントをおいて、人気3メーカーをお話しします。

人気3メーカー

♪YAMAHA(ヤマハ)

ヤマハの最高峰グランドピアノCFXの音色が搭載されているモデルがあります。
純粋で癖のない音色が特徴です。

白鍵に使っている木材がピアノと一緒

白鍵に使っている木材がピアノと一緒

グランドピアノがピアノの王様・いちばんいいピアノ、本当はグランドピアノで練習するのがいい、、私は、ヤマハからそんなメッセージを感じます。そんな考えの元できているヤマハの電子ピアノは、なるべくピアノに近づけようとしており、素材など細部に拘った、ピアノに近い、ピアノの代用品として申し分のないものとなっています。

♪KAWAI(カワイ)

ショパン国際ピアノコンクールをはじめ、世界の国際ピアノコンクールに公式採用されている
フルコンサートグランドピアノ「SK-EX」の音色が搭載されているモデルがあります。
重厚感のある低音と華やかな高音が特徴です。

ミルフィーユ状(積層鍵盤)になっている

ミルフィーユ状(積層鍵盤)になっている

ピアノ作りのメーカーとして有名なカワイは、ピアノに勝るとも劣らない電子ピアノを作ろうとしている印象を受けます。ミルフィーユ状にしているのは、なるべくピアノに近い弾き応えを出しながらも、経年変化しにくい鍵盤を作りたいという気持ちからです。カワイの電子ピアノは、ピアノ作りのノウハウを活かした『ピアノ』として演奏できるものとなっています。

♪Roland(ローランド)

日本で初めて強弱のつく電子ピアノを作ったメーカーです。
きらきらした華やかな音色が特徴です。

木と樹脂のハイブリット鍵盤

木と樹脂のハイブリット鍵盤

全くメンテナンスしない電子ピアノにデリケートな木を使うのは経年変化の心配があるのでは、、というのがローランドの考え方です。そのため、経年変化しにくく、木の温かみもある、弾き応えもしっかりしている鍵盤を、、と考えて作られたのがハイブリッド鍵盤です。この考え方から、本当に電子ピアノにとって必要なものは何なのかを考え、電子ピアノ作りをされている気持ちが伝わってきます。電子ピアノをひとつの楽器と捉え、弾き心地から表現力まで考えて作られているのがローランドの電子ピアノです。

※どの鍵盤が良い、悪いなどはございません。※

リーズナブルな価格で人気のメーカー

上記の3メーカーに加え、リーズナブルな価格で人気のメーカーもございます。
音色の特徴と一緒に簡単にメーカーをのご紹介をいたします。

CASIO(カシオ)

コンパクトなデザインやリーズナブルな価格帯が多く、88鍵盤がひとまずほしいという方にお勧めです。
シャープではっきりした音色が特徴です。

上位機種「Celviano」シリーズは世界屈指のピアノブランドとコラボレーションしており、
本格派ピアノをお探しの方にも注目度の高いメーカーです。欧米では楽器メーカーとしてしっかりと地位を築いています。

KORG(コルグ)

趣味で演奏されたい方に人気のメーカーです。どのモデルもコンパクトですが、明るくて力強い響きの音色が特徴です。アップライトピアノやグランドピアノの後付け消音ユニットも有名です。

価格の違い

それでは、本題の価格の差についてです。

価格の差で出てくるスペックの差は、ピアノ演奏において練習できること、練習できないことの差に繋がります。
それでは具体的に価格の違いによる、スペック・練習出来ること練習できないことについてお話ししていきたいと思います。

※上記メーカーの違いでお話ししたように、価格でオススメ機種も変わるので、あわせて価格ごとのオススメ機種もご紹介いたします。

〜15万円

スペック樹脂鍵盤(プラスチック鍵盤)
2・4スピーカー(※機種によります)
特徴音符を見ながら指を動かす練習ができます。ただ、鍵盤の戻りのスピードは遅いため、弾き方の練習は難しく、音取り(譜面をみながらどこの鍵盤を押さえるか確認する)練習がメインです。表現の練習は難しいです。

保育士さんや、趣味用のピアノとして人気のお値段帯です。ピアノを気軽に楽しみたいという方にオススメです。

CASIO/PX-2000GP

CASIO/PX-2000GP

この価格で4スピーカーのため、ピアノらしい音の響き方を体感しながら練習して頂けます。スタイリッシュでコンパクトなところも人気です。一人暮らしの保育士さんの練習用として購入される方が多いモデルです。

¥107,800税込

15〜20万円前後まで

スペック木製鍵盤
2・4スピーカー(※機種によります)
特徴鍵盤が樹脂鍵盤のものや木製鍵盤のもの、2スピーカーのもの、4スピーカーのものが混在するお値段帯です。木製鍵盤のものであれば、弾き方や指の練習ができます。音の聞こえ方も空間的になりピアノらしさがでてくるのですが、やはり表現の部分には少し弱点があります。

なるべくお値段を抑えつつもある程度の弾き応えが欲しいという保育士さん・趣味の方、買い替えを視野に入れたレッスンにお通いのお子さんに人気のピアノです。

KAWAI/SCA401

KAWAI/SCA401

木製鍵盤が搭載されている機種の中でいちばんお求めやすい価格のモデルです。弾き応えがしっかりしていて、しっかり練習されたい保育士さんにはもってこいのピアノです。大人の方の趣味用ピアノ、買い替えを視野にいれたお子さんのレッスン用のピアノにオススメです。

¥198,000税込

Roland/HP704

Roland/HP704

木製鍵盤の4スピーカーモデルです。弾き応えはしっかりしてきますが、上位機種のLX705と比較すると中高音がこもりがちになり響きの部分は△です。CA49000GP同様、保育士さん・大人の趣味の方にオススメのピアノです。

¥203,500税込

20〜25万前後まで

スペック木製鍵盤
4スピーカー
特徴この価格からがレッスン用として人気の高い電子ピアノです。鍵盤とスピーカーの数だけだと、スペック上では20万円までのモデルとの違いがわからないように見えますが、スピーカー大きさや性能が変わります。細かいニュアンスがつけられる=弾いた音がちゃんとなるピアノになるため、表現力の部分も練習ができるようになります。しかし、低音の厚みが少なかったり、大きいボリュームで演奏したときの高音がキンキンカンカンするので弱点が少しだけ残ります。鍵盤も上位機種と比べると短くなるため、鍵盤の戻りはアコースティックピアノと比べると少し遅くなります。

これからピアノを始めるお子さま用、昔アコースティックピアノを弾いていた、久しぶりに再開されたい大人の方の趣味用としてオススメのピアノです。

Roland/LX5GP

Roland/LX5GP

ローランド電子ピアノは小さい音(p"ピアノ")が非常に優秀です◎4スピーカーですが、そのうち2つにコアキシャルスピーカーという小さいスピーカーを搭載しているため6スピーカーに近い響きがするところも魅力的です。これからレッスンを始められる方に非常に人気な機種です。

¥260,700税込

YAMAHA/SCLP7450

YAMAHA/SCLP7450

ヤマハの木製鍵盤の中でいちばんお求めやすい価格の電子ピアノです。癖のない音色と、幼い頃から音楽室で聴いてきたヤマハの音色に魅力を感じられる方が多いです。こちらもレッスンを始める方にオススメのピアノです。

¥242,000税込

25〜30万前後まで

スペック木製鍵盤
6スピーカー
特徴鍵盤が長くなること、スピーカーが6つになることでピアノに近い感覚での練習が可能になります。鍵盤が手に吸い付いてくるようなスピードで戻るので変な癖がつきにくく、低音の重厚感から高温の煌びやかな音まで再現してくれます。また、消えるような小さい音の再現力がグッとあがるので、上達できる長く演奏できるピアノとなっており、これからピアノを始められる方にオススメの機種になります。

これからピアノを始めるお子さま用、レッスンに通われる方にオススメのピアノです。

Roland/LX6GP

Roland/LX6GP

レッスンに通われる方に一番オススメさせて頂きたい一台です。消えるような小さい音(pp"ピアニッシモ")が非常に優秀で、表現力の練習がしっかりできるピアノです。鍵盤の奥行も長く、グランドピアノに近い戻り方をするため変な癖もつきません。ピアノを長く続けるようになれる、上達できるピアノです。

¥326,700税込

30万〜

スペック木製鍵盤
6・8スピーカー
特徴ピアノと申し分ない感覚で練習いただける電子ピアノです。音の出る部分(スピーカーや響板)に木材を使ったモデルや、アコースティックピアノの低音を弾いたりペダルを踏んだときに起きる振動を再現しているモデルがあります。細かい部分まで工夫をしてアコーティックピアノを弾いたときにかぎりなく近い感覚を味わえる電子ピアノです。もちろん表現の幅も非常にしっかりつけて頂けるのでいちばん上達できる、いちばん演奏を楽しんで頂ける電子ピアノとなっています。

レッスンに通われる方、ピアノに近い演奏感をお求めの方にオススメのピアノです。

KAWAI/SCA901

KAWAI/SCA901

私が電子ピアノの中で一番アコーティックピアノに近いと感じる電子ピアノです。背面が響板スピーカーになっているため、ピアノの響きに非常に近い響きがします。下手な弾き方をすると、下手な音がなり、上手に弾くと上手な音がなる、弾いた通りの音がしっかり再現されるピアノとなっているため、細かい練習までしっかりして頂けます。このピアノで練習すれば、発表会などの演奏を披露する場でも思う通りの演奏ができるようになります。

¥418,900税込

Roland/LX9GP

Roland/LX9GP

こちらも電子ピアノの中でアコースティックピアノに近しい電子ピアノです。上から音が降ってくる感覚を味わって頂けるため、グランドピアノを演奏している感覚を味わえます。小さい音~大きい音まで幅広い表現力の中で演奏して頂け、低音を弾いた時の振動や、ペダルを踏んだ時のペダルの戻り方はアコースティックピアノを弾いているような感覚です。(通常価格¥438,900)

¥460,900税込

もっとピアノらしさを追求したい方にオススメ!ハイブリットピアノ

電子ピアノでも、アップライトピアノやグランドピアノに近い構造(アクション)を搭載している「ハイブリッドピアノ」があります。レッスンで、"鍵盤の奥の動きまで意識をして、手先だけで演奏しないように"と指導される先生がいらっしゃいます。そういった指先の向こう側まで感じながら練習できるモデルとなっており、より弾き心地を追求されたい方にお勧めです。

CASIO/GP-1000

CASIO/GP-1000

中にグランドピアノに近い構造を搭載していることで、グランドピアノを弾いているような感覚で演奏頂けます。世界三大メーカーといわれる「C.ベヒシュタイン」と共同開発しており、C.ベヒシュタインの音色と、グランドピアノの弾き心地を楽しんで頂ける一台です。なるべく弾き心地拘りつつもお値段を抑えたいという方にオススメです。

¥462,000税込

結局、オススメの電子ピアノは?

ピアノ選びのポイントから、メーカー・価格の違いについてお話しさせて頂きましたが、結局のところオススメの電子ピアノはどれなのか!ランキング形式でご紹介いたします。試奏動画もご参考くださいませ。

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。