![アコースティックギターは、音楽を始める方にとっても経験者にとっても、「相棒」となる大切な楽器です。島村楽器レイクタウン店では、初心者の方からプロ志向のお客様まで、幅広いモデルをご用意しています。選び方のポイントとともに、当店のアコギラインアップをご案内します。 アコギの選び方5ポイント 1. ボディ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/laketown/wp-content/uploads/sites/125/2025/08/20250811-1000000535.jpg)
アコースティックギターは、音楽を始める方にとっても経験者にとっても、「相棒」となる大切な楽器です。
島村楽器レイクタウン店では、初心者の方からプロ志向のお客様まで、幅広いモデルをご用意しています。
選び方のポイントとともに、当店のアコギラインアップをご案内します。
アコギの選び方5ポイント
1. ボディシェイプ(形)をチェック ギターの形状は、演奏性や音に大きく影響します。
ドレッドノート 力強い低音とボリューム感が特長。ストローク奏法やバンド演奏向き。
フォーク・オーディトリアム・コンパクトサイズ 抱えやすく、初心者や女性、お子様にもおすすめ。繊細な音色・指弾きにも◎。
ミニギター/トラベルギター 持ち運びに便利。気軽に始めたい方やお子様向けにも人気です。
2. 材質(ウッド)の違いを知ろう
使われている木材によって、響きや音の傾向が変わります。
スプルース 明るく抜けの良いサウンド。多くのスタンダードモデルで採用。
マホガニー/ローズウッド 温かく深みのあるトーン。弾き語りやリードプレイで人気。
3. サイズ感・抱え心地が重要
同じモデルでも体格に合ったサイズ選びが大切。できれば店頭で「実際に抱えて」「構えて」みてください。
小さめサイズや軽量仕様も充実しています。
4. 用途と機能で選ぶ
アンプにつなぐなら「エレアコ」(ピックアップ付きギター)が便利です。
ライブ演奏/宅録/持ち運び用など、ご自身の使い道に合わせて選びましょう。
5.デザイン/価格帯/ブランドも大切
デザイン・色・細部のこだわりで選ぶのもアリ。
ご予算に応じた選び方もサポートします。
ヤマハ・マーチン・ギブソン・テイラーはもちろん、当店オリジナルの「HISTORY」「James」「音音」ブランドも人気です!
レイクタウン店のアコギラインアップ一例(2025秋)
エントリーモデル James・音音(約1万円前後から)、YAMAHA FG/FSシリーズ
中上位機種 Taylor GS Mini、K.Yairi、HISTORY、Takamineほか
ハイエンドモデル Martin D-28・OM-28、Gibson J-45/Hummingbird、Taylor 814ceなど
限定/オリジナルモデル 島村楽器限定カラー・仕様のTaylorやJamesも多数!
ミニサイズ・サイレントギター・ガットギターも常時在庫
→約95本(2025年8月現在)を常時ご用意!
アコギを始める方へ、更に詳しくなるためにオススメ記事
アコースティックギターの選び方や弾き比べはどこで?
越谷、吉川、三郷、草加エリアでアコースティックギターをお探しなら、島村楽器イオンレイクタウン店へ。
【アコギ初心者の方も安心】店頭で試奏しながらギター選びをサポートします。
越谷レイクタウン駅直結、駐車場ありでアクセスも便利。埼玉県内や周辺エリアからもご来店多数!
YAMAHA・Martin・Taylor・Gibsonなど人気ブランドも常時在庫。修理・調整・ギター教室もご相談ください。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。