![みなさんこんにちは!ギターアドバイザーの中村です 今回は、ギターを始める方が一番最初に習得すべき『チューニングの方法』を解説していきます! [!!『ギター初心者でなにから始めればいいかわからない』!!] [!!『チューナー買ったけど、使い方がわからない・・・』!!] [!!『音叉を使ってたけど、今の […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/laketown/wp-content/uploads/sites/125/2021/01/20210129-rs33.jpg)
みなさんこんにちは!ギターアドバイザーの中村です
今回は、ギターを始める方が一番最初に習得すべき『チューニングの方法』を解説していきます!
『ギター初心者でなにから始めればいいかわからない』
『チューナー買ったけど、使い方がわからない・・・』
『音叉を使ってたけど、今のチューナーってどんなの??』
そんな方は是非最後までご覧ください!
ギター各弦の音程について
エレキギターもアコースティックギターも基本のチューニングは一緒で、
6弦(一番太い弦)→ E(一番低い音)
5弦 → A
4弦 → D
3弦 → G
2弦 → B
1弦(一番細い弦)→ E(一番高い音)
となってます!
英語!?と思われると思いますが、ギターは音階(ドレミ)を英語表記します。
(コードとかも英語ですよね!)
ド → C
レ → D
ミ → E
ファ → F
ソ → G
ラ → A
シ → B
ド → C
動画で音程を確認!
初心者さんでよくある失敗は、ペグを回しすぎて弦が切れてしまうことです・・・
不安な方は以下の動画で各弦の音程をチェックしながらチューニングしてみて下さい!
E(6弦)
A(5弦)
D(4弦)
G(3弦)
B(2弦)
E(1弦)
いよいよチューニングの方法!
※左上の数字が『440Hz』になっていることをチェック
※合わせたい音が表示されて
赤→に寄っていたら音が高い
青←に寄っていたら音が低い
※真ん中に針が触れたらOKです!
①電源をONにします
(リンゴみたいなマークをぽちっと…挟むだけで電源が付くタイプもあります)
①チューナーをヘッドに付ける。アコースティックギターはこのように…
エレキギターはこのようにはさみます
③弦を一本鳴らします。
チューニングする時は、1本ずつ合わせていきます。
鳴らすのは指でもピックでもOK!太い弦(6弦)からでも細い弦(1弦)からでも大丈夫ですが、私は6弦から合わせることが多いです。
③上の表を参考に順番に音程を合わせていきましょう!
【ペグの回し方~6連ペグ~】
高くしたい時→自分と反対側、奥に向かって回します。
低くしたい時→自分に向かって、手前に回します。
【ペグの回し方~3連ペグ~】
※6弦から4弦まではストラト編と一緒です!
※3弦~1弦はストラト編と全く逆になります。
高くしたい時→自分に向かって、手前に回します。
低くしたい時→自分と反対側、奥に向かって回します。
④正しい音程まで回したら、針が真ん中になります。
⑤これを2~3回ほど繰り返します。
最後に
正しい音程でギターを弾くことが本当に本当に何より大事です!
耳も良くなりますしね・・・
ぜひこの機会にチューニングをマスターしましょう!
もし「チューニングしてて弦が切れちゃった…」や「いくらペグを回しても音が変わらない」といった症状などある場合はお気軽にご相談ください!
お問い合わせは
店舗名 | 島村楽器 イオンレイクタウン店 |
---|---|
電話番号 | 048-990-3340 |
担当 | 中村 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。