【シンセサイザー選び方】軽音楽バンドや音楽制作で大活躍♬初心者には難しいシンセサイザーに詳しくなろう!-デジタルアドバイザーの深山が徹底解説-

イオンレイクタウン店店舗記事一覧
2024年06月02日
![CONTENTSシンセサイザーをはじめよう!シンセサイザーってなに?鍵盤楽器 選び方のポイント当店展示機種のラインナップ紹介!軽音キーボード/シンセサイザー個別相談会 開催中!お気軽にお問い合わせください!シンセサイザーをはじめよう! 軽音キーボード/シンセサイザー個別相談会 開催中! 初めての軽音 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/laketown/wp-content/uploads/sites/125/2024/01/20240118-491110198800023841.jpg)
CONTENTS
シンセサイザーをはじめよう!

この記事を書いたスタッフデジタルアドバイザー 深山(みやま)
社内専門資格を取得し、デジタルアドバイザーとしてDTMや録音など音楽制作に関わることに専門的なアドバイスを行っております。
普段は埼玉県越谷レイクタウンの島村楽器で皆様にご案内をさせていただいております。
東京・千葉・茨城などの関東近隣の方は是非お気軽にご相談にいらしてください♪その他遠くからのご来店もお待ちしております!
各機種の選び方や違いのご説明。お客様の目的にあった最適な機種をご案内させていただきます!
軽音キーボード/シンセサイザー個別相談会 開催中!
初めての軽音楽部でキーボードに!趣味でシンセを始めたい!でもどの機種を選んだらいいかわからない!
そんな新入学生などを対象とした『キーボード/シンセサイザー個別相談会』を開催します♪
※大人の方でももちろん大丈夫です♬
シンセサイザーと一緒に"作曲"に興味のある方は、是非一度参加してみませんか?
シンセサイザーってなに?
鍵盤楽器の中でも「一番自由度が高く・できることが多い」のがシンセサイザーの特徴となります。
シンセサイザーを使用すると、「音の波形の形や大きさ・いくつの波形を重ねるのか・どんなフィルターをかけて音を加工するか」によって音はいくらでも作り上げることが出来ます。(某ゲームのコイン取る音とか、効果音だって作れます!)
また、作曲などで使用するMIDIキーボードとしても使えたり、シンセサイザーで作り上げた音を録音するなど、作曲に置いても活躍してくれます。
しかし、最近のモデルはもともとメーカーが作り上げたプリセットと呼ばれる完成した音が何十個と入っている機種がありますので、初心者の方でも手軽に色々な音を楽しむことが出来ます。
プリセットの中には数多くのシンセサウンド(電子音)の他にも、ピアノや管楽器などの生音だって演奏出来ちゃいます!
鍵盤楽器 選び方のポイント
シンセサイザー | ステージピアノ | 電子ピアノ (据え置き) | キーボード | |
グランドピアノ の練習 | △ | △ | ◎ | △ |
演奏のリアルさ ※生ピアノと比較 | △ | ○ | ◎ | △ |
操作性のシンプルさ | △ | ◎ | ◎ | ◎ |
音の加工力 (好きな音が作れる) | ◎ | △ | ✖ | ✖ |
ライブでの使用 | ◎ | ◎ | ✖ | ✖ |
持ち運びの手軽さ | ◎ | △ | ✖ | ◎ |
作曲での使用 | ◎ | ○ | △ | ✖ |
※あくまで一般的な機種を参考にしております。機種によっては上記表とは異なる場合がございます。
使う目的を考えよう!
数多くあるシンセサイザーの中から、自分に合った楽器を選ぶポイントとして、、、
☆『作曲にも使うのかどうか』
シンセサイザーの中には「シーケンサー機能」という、単体で作曲ができる機能があります。作曲にも使用したい場合は、その有無をまずは確認する必要があります。また、MIDI機能は基本的には搭載しているため、パソコンを使用した作曲の際に、MIDIキーボードとして使用する程度であればおおよその機種で使用可能です。
☆『鍵盤数の選び方』
シンセサイザーの多くは「61鍵盤・77鍵盤・88鍵盤」のラインナップが多く展開されています。演奏するジャンルや目的によっては鍵盤数が88鍵盤ないと足りない場合がありますし、ライブなどでちょっとした装飾として使う目的なら、重量も軽いコンパクトな61鍵盤が好まれます。また、普段からピアノに慣れている方などは88鍵盤あった方が安心感がある方も多いようです。
☆『ピアノの様な弾き心地』
普段からピアノを弾いている方や、極力ピアノに近いようなタッチ感が欲しい方は、88鍵盤をお勧めします。(機種により異なりますが)
シンセサイザーは基本的に、キーボードのような鍵盤を使用しているのですが、当店でも展示している機種などは、88鍵盤モデルのみハンマーアクションの様な少し重たく感じる鍵盤を搭載しています。少しでもピアノの様なタッチ感が欲しい方はそういったモデルを選ぶのも手です。
用途にあった楽器を選ぼう!
深山のオススメとしては
・パフォーマンスや作曲・個人で音作りや音楽を楽しみたい方はシンセサイザー
・音作りをそこまでこだわらずに、いい音でライブで演奏したい方はステージピアノ
・ピアノの練習がしたい方は電子ピアノ
・手軽に電子音の楽器に触れてみたい方はキーボード
シンセサイザーのようにサックスやバイオリン、シンセ音など多彩な音を管楽器のように演奏面で楽しみたい方、プレイヤーとして演奏したい方などは、『デジタル管楽器』もオススメです!こちらの記事で解説しておりますので是非チェックしてみて下さい!
電子ピアノやキーボード等も気になる方は、是非こちらの記事も参考にしてみて下さい!
当店展示機種のラインナップ紹介!
シンセサイザー(鍵盤型)

61鍵盤シンセサイザーRoland / FANTOM-06
シンセサイザー界隈では人気のRolandから2022年夏の新モデル『FANTOM-0シリーズ』。
バンドマンやDTMerに人気の高かったFAシリーズの後継機種となります。
フラッグシップ・モデル『FANTOMシリーズ』のサウンド(ZEN-Core音源等)とアプリケーションを軽量なボディに搭載。これからの軽音楽部やDTMerだけでなく、シンセサイザーをとことん楽しみたい方にお勧めな担当一押しのシンセサイザーです。
5.5インチのカラータッチパネル搭載のため、操作性や音の良さを求めたいDTMerや、パッド搭載の為ライブでの活躍も期待できます!
¥170,500税込

61鍵盤シンセサイザー【島村楽器限定モデル】Roland / FANTOM-06SC
島村楽器限定カラーのホワイト仕様!
限定の追加音色が64種ついてきます!
※ラインナップは61鍵盤仕様のみです
¥170,500税込

61鍵盤シンセサイザー【島村楽器限定モデル】KORG / KROSS2-61-SC
KORG×島村楽器の限定カラー商品。
入門向けシンセサイザーの中でも圧倒的な軽量ボディで、持ち運びが何よりも楽になります。
シンセでは珍しい白色と軽量感、音色数もしっかりあり、パッド搭載。これから始める高校生バンドには是非お勧めです。
¥81,400税込

61鍵盤シンセサイザーRoland / JUNO-DS61
『JUNOシリーズ』のテーマは「高音質」「軽量」「簡単操作」で、入門シンセのスタンダードです。
シンプルで使いやすい音源と操作性なので、高校の軽音バンドには入門機としてとても人気の機種となっておりますが、こだわりのサウンドを作りたいとなれば、よりハイクラスの音源搭載のFAやFANTOMが選ばれます。
また、シーケンサー機能(作曲機能)は非搭載の為、シンセサイザーで作曲を考えている方は注意が必要です。
¥89,100税込
ステージピアノ

61鍵盤ステージピアノYAMAHA / CK61
学生一番人気!!
2023年のモデルでこれから始める方に担当深山が一番おすすめする機種です!
コンパクトで軽量ながら、迫力サウンドを奏でられるスペック!そしてスピーカー内蔵、Bluetooth搭載!DTMにも対応と、幅広く活躍してくれます!
¥99,000税込

88鍵盤ステージピアノYAMAHA / CK88
今担当深山が一番注目のステージピアノ!
上でご紹介したCK61と基本機能は全て同じで、鍵盤数が88鍵盤、且つアコースティックピアノのタッチを再現したグレートハンマースタンダード(GHS)鍵盤が搭載されているので、弾き心地までこだわりたい方にオススメ!
今の最新機能、音が入って操作もしやすい!鍵盤タッチも重たい!
ピアノタッチに近い感覚で演奏したい方にはぜひおすすめです!
¥154,000税込

88鍵盤ステージピアノ【島村楽器限定モデル】Roland / RD-88-SC
担当深山のオススメ機種!
島村楽器限定で、ダンパーペダルがついてきてお得です♪
ピアノの弾き心地も欲しいし、かっこいいシンセ音で弾きたい!持ち運べたりコンパクトに済ませたい、、、。
そんな方にオススメ!
下のリンクにて詳しく解説しておりますので、是非ご覧ください!
¥146,300税込
デジタル管楽器
当店ではRolandの『エアロフォンシリーズ』、YAMAHAのデジタルサックス『YDS-150』、AKAIの『EWI Solo』、エレフエ『EF-10』を展示中!

ウィンドシンセサイザー / エアロフォン【島村楽器限定モデル】Roland / AE-20SC
担当深山も使用しているエアロフォンシリーズの最新モデル!
島村楽器限定カラーのシャンパンゴールドです♪
アルトサックスの吹き心地で管楽器やピアノ、バイオリンやシンセサイザーなど色々な楽器を演奏可能!
プレイヤーとして楽器を楽しみたい方にオススメです!
¥107,800税込
軽音キーボード/シンセサイザー個別相談会 開催中!
初めての軽音楽部でキーボードに!趣味でシンセを始めたい!でもどの機種を選んだらいいかわからない!
そんな新入学生などを対象とした『キーボード/シンセサイザー個別相談会』を開催します♪
※大人の方でももちろん大丈夫です♬担当深山まで直接か下記フォームにてご相談下さいませ!
シンセサイザーと一緒に"作曲"に興味のある方は、是非一度参加してみませんか?
お気軽にお問い合わせください!
店舗情報 | 島村楽器イオンレイクタウン店 |
---|---|
お問い合わせ | 048-990-3340 |
商品担当 | 深山(みやま) |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
-
【管楽器】テクニカルアドバイザーによる管楽器の選び方相談会 5/3(土)~6(火・祝)開催
イオンレイクタウン店
-
ゴールデンウイークピアノフェア開催!【5/3-6の期間中イオンカードでポイント10倍!】ピアノを購入するなら島村楽器イオンレイクタウン店
イオンレイクタウン店
-
【管楽器】吹奏楽応援!楽器を選ぶならレイクタウンぜひお任せください🌟
イオンレイクタウン店
-
【ゴールデンウイークピアノフェア開催】お子様のピアノの練習用に大人気!ご予算20万円で木製鍵盤の電子ピアノをお探しの方必見!5月3日(土)~6日(祝)期間中はイオンカードポイント10倍!
イオンレイクタウン店
-
【関東・埼玉でピアノを選ぶなら!】ピアノ上級アドバイザーがご来店の際にご案内できます 現行モデルはほとんど展示!レイクタウン店で電子ピアノを選びませんか?
イオンレイクタウン店
-
茨城県や栃木県からもご来店いただいています!展示台数多数の島村楽器イオンレイクタウン店で電子ピアノ選びをしよう!
イオンレイクタウン店