ららぽーと門真店【小学生中学年から大人の方まで通えるフルート教室】山本 裕子(水曜日) ~インタビューをしてみた!~

ららぽーと門真店

ららぽーと門真店店舗記事一覧

2025年05月22日

水曜日にフルート教室を開講している山本先生にインタビューしてみました。 CONTENTSプロフィール山本先生にインタビュー!コース・料金プロフィール 相愛大学音楽学部卒業後、同大学専攻科修了。相愛大学大学院音楽研究科を修士課程修了。 これまでにフルートを平尾多美納、竹林秀憲、清水信貴、ピッコロを山腰 […]

水曜日にフルート教室を開講している山本先生にインタビューしてみました。

プロフィール

相愛大学音楽学部卒業後、同大学専攻科修了。
相愛大学大学院音楽研究科を修士課程修了。

これまでにフルートを平尾多美納、竹林秀憲、清水信貴、ピッコロを山腰まりの各氏に師事。
在学中、ソリストに抜擢し、相愛フィルハーモニア名曲コンサート、相愛フルートオーケストラ定期演奏会等に出演。
大学院交換留学プロジェクトに参加しドイツのフライブルクで行われた演奏会に出演。
同大学専攻科修了演奏会、大学院修士演奏会、日本フルート協会新人演奏会等に出演。


現在は講師や吹奏楽部指導者、ブライダル奏者や依頼演奏等、さまざまな場で演奏活動を行っている。
中学校教諭一種免許状(音楽)・高等学校教諭一種免許状(音楽)取得。

山本先生にインタビュー!

Q1 フルートを始めたきっかけは?

「篠笛」という日本の横笛を小学生の頃から地元のお祭りで吹いていたことがきっかけです。

篠笛を通して、西洋の横笛であるフルートにも興味を持つようになり、中学1年生の頃からフルートを吹き始めました。

Q2 フルートの魅力を教えてください!

フルートは見た目だけでなく、キラキラと華やかで美しい音色を奏でる楽器です。

優しい音色はもちろん、意外と大きな音量も出せるため、クラシックはもちろん、ポップスや映画音楽、ジャズなど、幅広いジャンルの曲を演奏できるところが魅力です。

またフルートは指使いや呼吸、楽譜を読むなど、脳や体を多く使う楽器です。

そのため、脳のトレーニング肺活量の向上に役立ち、健康にも良い影響を与えるとされています!

Q3 子どもは何歳から始められますか?

腕の長さや身長にもよりますが、

『U字管フルート』と呼ばれる、通常のフルートよりも小さいタイプの楽器を使えば、小学生から始めることができます。

また、6歳未満のお子さまには、「ファイフ」と呼ばれる小さくて軽い横笛や、プラスチック製のフルートを使ったレッスンも可能ですので、どうぞお気軽にご相談ください♪

Q4 楽器未経験者ですが、定年退職後から始めて出来るようになりますか?

はい、大丈夫です!

最初はどなたも未経験からのスタートです。

「フルートを吹いてみたい!」「音楽が好き!」「上手になりたい!」

そんなお気持ちがあれば、いつでも始めることができます。

楽器に触れるのがはじめての方はもちろん、過去にフルートを習っていた方、小さなお子さま、吹奏楽部に所属している学生さん、大人の方まで、年齢や経験は問いません

生徒さま一人ひとりに寄り添ったレッスンを心がけ、しっかりサポートしてまいりますので、一緒に楽しみながら頑張っていきましょう!

Q5 何かテキストはありますか?好きな曲を練習できますか?

・基礎練習

好きな曲を楽しく吹くためのトレーニングを教則本を使って行います!

・お好きな曲

ジャンルは問いません!

フルートソロの曲や2重奏、吹奏楽やオーケストラの曲などをレッスンに持って来られる方もいらっしゃいます!なかなか決めれない場合は一緒に探しますのでご相談ください♪

最後に皆様にコメントをお願いします!

音楽には、感動や癒しを与えてくれる不思議な力があると思います。

そんな音楽をフルートを通して一緒に楽しみながらご家族やお友達、大切な方へ、あなたの演奏で想いを届けてみませんか?

レッスンでお会いできるのを心より楽しみにしております。

コース・料金

フルートは個人レッスンでのご受講が可能です。

お好みのレッスン時間でご受講いただけます。

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。