![CONTENTSCOTONEとは・・・CC106SLCC602SLCS727SLCS555SLCS5SCN SOCS7SLCS5SLCS3SCOTONEとは・・・ 年々、希少な資源になっていく世界中の「トーンウッド」と言われる木材を使い、世界的にも弦楽器製造に定評のある日本国内で丁寧に制作をしており […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kusatsu/wp-content/uploads/sites/130/2022/03/20220323-logo_cotone.png)
COTONEとは・・・
年々、希少な資源になっていく世界中の「トーンウッド」と言われる木材を使い、世界的にも弦楽器製造に定評のある日本国内で丁寧に制作をしております。また使用木材を「ハワイアンコア・マホガニー」などのウクレレの定番材にこだわらず、伝統的なスタイルを残しながら、ハワイアンスタイルのサウンドだけではなく、様々なジャンルの音楽にチャレンジできるように開発をしました。
ソプラノ
CC106SL

COTONECC106SL
音の立ち上がりが良く素直な音色が特徴なスプルース(松)材と、カラっとした音色が特徴である、ウクレレの定番材のハワイアンコア材を組み合わせたボディ。コードストロークの際は独特のフワッと広がる軽やかな音色が特徴です。比較的太めのネックを採用していることで、安定した棹鳴りを得られ、メロディを奏でる際には、豊かな音の伸び(サスティーン)を得られます。伝統的なハワイアンウクレレのスタイルを残しながら、様々なジャンルの音楽にチャレンジできるソプラノサイズのウクレレです。
¥87,000税込
CC602SL

COTONECC602SL
最もサウンドに影響を与えるボディの表板に、ウクレレでは定番の木材「ハワイアンコア単板」を施したモデル。
ボディの横&裏板には、アコースティックギターをはじめ、様々な楽器でお馴染みの木材「ローズウッド単板」を使用しています。指板・ブリッジにも同様に「ローズウッド」を使用。伝統的なハワイアンの抜けが良く軽やかなサウンドに加えて、メロディラインを奏でたときには重厚感のある低音域と、豊かな音の伸び(サスティーン)が得られます。オールジャンルに対応できるソプラノウクレレです。
¥87,000税込
CS727SL

COTONECS727SL
ギター制作などで古くから重宝されながらも、近年は輸入規制により入荷量が限られる希少な木材「ホンジュラス・マホガニー」をネック、ボディ、さらにはボディ内部の補強材にまで贅沢に使用したウクレレ。抱えやすいソプラノサイズながら、コンサートウクレレ同等の14フレットジョイント・19フレット仕様なので、幅広い音色を奏でられます。サウンド面では歌の音域を邪魔しないようチューニングされており、「ホンジュラス・マホガニー」の甘くまろやかなトーンも相まって、弾き語りスタイルの伴奏楽器として最適なモデルに仕上げられています。
¥76,000税込
CS555SL

COTONECS555SL
木材は全てオーストラリア産のオーストラリアンブラックウッドで制作いたしました。「オーストラリアンブラックウッド」は、ハワイ産の「ハワイアンコア」と、同じマメ科・アカシア属の木になります。木目やサウンドも、ハワイアンコアにとても似ていて、ウクレレにすると明るく軽やかな音色になります。このモデルは、どちらかというと「弾き語りスタイル」などの伴奏楽器としてウクレレを使用する際に適した設計をしています。音色的にも歌の音域の邪魔にならない様なサウンド。ネックグリップも薄めのネック形状を採用し、ローポジションのコード伴奏の時などにストレスにならないようにしてあります。
¥69,300税込
CS5SCN SO

COTONECS5SCN SO
コンパクトで抱えやすいソプラノボディに、メロディ弾きやソロウクレレスタイルに好まれるコンサートネックを搭載したモデル。ソプラノとコンサートというウクレレの代表的な2サイズそれぞれの魅力を組み合わせることで、高い演奏性と幅広い音域を両立しました。ボディ材には美しい杢目を持った「シルキーオーク」を採用。軽やかなサウンドを生み出します。
¥49,500税込
CS7SL

CS5SL

CS3S

お取り寄せ・ご自宅直送(無料)も承っております!店頭スタッフまでお気軽にお申し付けくださいませ。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。