![皆様こんにちは(^▽^)/ケンハモサークル担当、村上と尾板です! 先日、ケンハモサークルの集合日でした~♪曲は前回に引き続き『カントリー・ロード』です。 CONTENTS第4回目【前半】はケンハモの基礎【後半】は演奏曲をアンサンブル!【鍵盤ハーモニカのイベントやります🎶】ケンハモ体験会&座談会最後に […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/koube/wp-content/uploads/sites/62/2025/04/20250410-20241227-96443f761e77f099614cca4a90f8686b.jpg)
皆様こんにちは(^▽^)/
ケンハモサークル担当、村上と尾板です!
先日、ケンハモサークルの集合日でした~♪曲は前回に引き続き『カントリー・ロード』です。

第4回目【前半】はケンハモの基礎
息の入れ方、『タンギング』の形の違い、そしてリズムパターンのおさらいでした。
はじめてご参加下さった方が「何で黒鍵だけしか弾いていないのに綺麗なハーモニーになるの!?」と驚いておられました。
むふ。 実は秘密があるんですよ~…(・∀・)ニヤニヤ サークルに参加してくだされば分かります…ッ
以前からやっているリズム音遊びもやりましたが、人数が増えると楽しいと同時に、「周りによりつられる…ッ」ので難易度も上がっていきます…
そして前回からやりはじめたタンギングの種類について!前回では、『 とぅーとぅーとぅー ≪T≫ 』の形、『 ぬーぬーぬー ≪N≫ 』の形。『 くっくっく ≪K≫ 』の形をやりましたが、今回は『T』の形を更に細分化。ひらがなでいうところの『た・ち・つ・て・と』の形でタンギングする!ということをやりました。

普段から、話したり、歌ったりで酷使している口と舌なのに、意識するしないでしんどさが全然違う…ッ!特にみなさん『 くっくっく ≪K≫ 』の形がなかなか難しいようで、「音を切る」というイメージがつきにくい印象でした…
【後半】は演奏曲をアンサンブル!
2つの旋律の音と吹き方を確認!
ピアノと違い、タンギングで1音を連続で演奏する事が出来るので、鍵盤から指を離さないように注意しながら
演奏してみました。

最後は全員で各パートに分かれて大演奏!
今回は過去最高の参加人数でしたので、思い切って『全員違うパートを演奏してアンサンブルしよう!』という感じに…
【鍵盤ハーモニカのイベントやります🎶】ケンハモ体験会&座談会
この度鈴木楽器の方をお招きし、鍵盤ハーモニカの体験会&座談会を開催することになりました!!
日時 | 2025年5月25日(日) 11:00開場 11:30スタート |
---|---|
場所 | 島村楽器三宮オーパ店 7階Aスタジオ |
持ちもの | 鍵盤ハーモニカ(※持ちものに鍵盤ハーモニカとありますが、なくても大丈夫!もしすでに鈴木楽器製の鍵盤ハーモニカをお持ちの方は持ってきていただければ鈴木楽器の方が診てくれるかもしれません…!) |
参加費 | ¥1,650(税込) |
申込締切 | 各開催日前日まで 当日駆け込み参加もOK!お待ちしております♪ |
最後に
いかがでしたでしょうか?
次回は6/1(日)16:00から1時間程を予定しております♪
曲は遂に変わります…ッ
なんとStevie Wonderの『Isn't She Lovely』です!
この曲は自身の娘(アイシャ)の誕生祝いとして作曲し、1976年のヒットアルバム『キー・オブ・ライフ』に収録された楽曲です。
ジャズのスタンダード曲集『通称:黒本』にも掲載があり、現代でも老若男女問わず愛される名曲を鍵盤ハーモニカで一緒にアンサンブルしましょう♪
まだまだたくさんのご参加をお待ちしています~!🌟
(来てくださった方の音楽習熟度で進行ペースを決めていきますのでご安心ください。)

サークルの最新情報はこちらから🌟
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。