![第5弾【ソプラノメロディオンとバスメロディオンが”期間限定で!”三宮店にやってきました♪】 2024年9月から鈴木楽器 PROシリーズメロディオンの展示店となった当店。いままでは、32鍵の教育用から、PRO-37v3や木製鍵盤ハーモニカ、44鍵などを主に取り扱っておりましたが、この度!期間限定ではあ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/koube/wp-content/uploads/sites/62/2025/03/20250318-552324817220272181.jpg)
第5弾【ソプラノメロディオンとバスメロディオンが”期間限定で!”三宮店にやってきました♪】
2024年9月から鈴木楽器 PROシリーズメロディオンの展示店となった当店。いままでは、32鍵の教育用から、PRO-37v3や木製鍵盤ハーモニカ、44鍵などを主に取り扱っておりましたが、この度!期間限定ではありますが、鈴木楽器のソプラノメロディオン『HAMMOND PRO-27S』とバスメロディオン『HAMMOND PRO-24B』がやってきました!!
展示している楽器屋さんも少ないと思われる激レアケンハモの『何が凄いのか!』を教育楽器担当私 おいてぃー こと おいたが、語ります!これを読み終わった頃にはきっとあなたも鍵ハモを吹きたくなるはずです…ッ!
CONTENTS
ケンハモ担当念願の…ッ!!!
今までの『おいてぃーの「気になる」あのこ』のケンハモ特集で、鍵盤ハーモニカにも様々な種類・特徴がある!というお話をしたと思いますが、これまで当店で取り扱っていた鍵盤ハーモニカは小学校等で使われている32鍵、大人のケンハモとして人気がある37鍵(※PRO-37v3、M-37C plus)、ピックアップ搭載の44鍵(※PRO-44Hv2、PRO-44HPv2)、木製鍵盤ハーモニカ(※W-37)と店頭展示は中音域機種のみで低音・高音の機種はお取り寄せのみ、お試しいただく事ができませんでした。
しかし…ッ!!!!
この度、鈴木楽器様にご協力いただき、ソプラノメロディオン『HAMMOND PRO-27S』とバスメロディオン『HAMMOND PRO-24B』を(期間限定ではありますが…)展示できるようになりました(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ
私も今まで写真や鈴木楽器の公式HPでしか見たことがなかったのですが、本当にもう…ッ!感動…ッ!
吹いてみて新たな発見もあったので、それも書けたらいいなと思います。

ソプラノメロディオンとバスメロディオンとは…?
鍵盤ハーモニカの音域は下の表の様に機種によって様々ですが、基本的には中・高音域の機種が主流かと思います。しかし、昨今のケンハモブームの中で「更に演奏性を高めたい!」というニーズの元、生まれたのがこのソプラノメロディオン『HAMMOND PRO-27S』とバスメロディオン『HAMMOND PRO-24B』。
HAMMOND PRO-27Sは、良く通る澄んだ高音が特徴で、他の楽器に埋もれることなく迫力ある演奏ができます。
音域もソプラノ27鍵 f2~g4と32鍵モデルS-32Cから更に7音高い音域を搭載し、今までの鍵盤ハーモニカには無かった新たな高音域までカバーしています。
HAMMOND PRO-24Bは、アンサンブルには欠かせない低音を担う音域のメロディオン。音域はバス24鍵 F~e1で、倍音を多く含む低音リードの響きはベースラインに留まらず、中低域のメロディーラインも十分に歌いあげます。

『HAMMOND PRO-27S』と『HAMMOND PRO-24B』

鈴木楽器HAMMOND PRO-27S
ピックアップマイクを内蔵した鍵盤ハーモニカシリーズのソプラノ音域モデルです。PRO-27Sの最大の特長は今までの鍵盤ハーモニカには無い高音域をカバーしていることです。演奏曲の幅が一層広がるだけでなく、際立たせたいフレーズをPRO-27Sで演奏すると非常に効果的です。
¥35,200税込

鈴木楽器HAMMOND PRO-24B
重厚な低音を余さず伝えるダブルピックアップマイク搭載。世界最小クラスのエレアコベース。
息を吹き込んで低音リードを鳴らすためにアコーディオンを範としたテーパーリードを採用しました。
¥35,200税込

展示期間は…?2025年4月6日(日) ケンハモサークルの日まで!!
お客様の要望が強ければ、この期間を延長する予定です!
更には、今は鈴木楽器様に展示機をお借りしている状態のため、お買い上げいただいた際も現品お渡しではなく、お取り寄せさせていただく流れになりますが、いつかは在庫として常時展示・販売できたら…と願うばかり…
ケンハモユーザーの皆様…ッ!是非とも当店にお越しくださいませ!!
実際に吹いてみて思った【新たな発見】
私自身、今まで32鍵、37鍵、44鍵は演奏経験があり慣れ親しんだもので、ソプラノメロディオン・バスメロディオンは鈴木楽器の公式HPや写真でしか見たことがありませんでした…
なかなか店頭展示している楽器屋さんも関西圏だとないですし…
実際に吹いてみて1番ビックリしたのは、息の入り方の違いです。(※ここからちょっとニッチな話になります…)
今までの鍵盤ハーモニカは、息を吸ったら吸った分「音」として出ていきます。「セロ活」にも使われるほど、呼吸と同じ息の使い方で吹くことが出来ます。ただ、ソプラノメロディオン PRO-27S は、イメージでいうと小さい穴にたくさん息を入れないと思った音が出にくいな…と思いました。「息の圧」がいる感じですね。
逆にバスメロディオン PRO-24B は、イメージでいうと大きい穴に広く、深く息を入れないと思った音が出にくかったです。こっちは「息の量」がいる感じ。そのためなのか、付属する唄口もホース以外にトロンボーンマウスピース(MP-191)となっておりました。
(あくまでも私個人の感想ですのでご参考までに…)
【近日発売予定…?】あの子がやってくる…!

【近日発売予定】話題の…木製鍵盤ハーモニカ 新機種 【W-37C】が三宮店にも入荷予定です!!
今までの鍵盤ハーモニカとは異なる個性を持った木製カバーが特徴のW-37シリーズ。以前はカバー材がマホガニーだったのですが、その美しさから世界三大銘木の1つにも挙げられる「ウォルナット」を新たに採用。クラシックやミュゼット、ジャズといった繊細な音表現が求められる楽曲において、きちんと主張しながらも他の楽器と調和する柔らかな音色をコンセプトに、きちんと主張しながらも柔らかい音色が誕生しました。
¥オープンプライス税込
当店に入荷しましたら、島村楽器三宮オーパ店公式 X (@shima_koube)等でも発信するかと思いますので、要チェックです!!
みんなで楽しく♪鍵ハモサークル♪【次回は2025年4月6日(日)です!】

さいごに…
ソプラノ・バスメロディオン…皆様に語っておきながら…欲しくなっちゃったな…(´>∀<`)ゝ))エヘヘ
ま、私の事は置いといて…w買った後も鍵ハモサークルに参加いただければ、吹き方や楽しみ方も一緒にお伝えできます!
「気になる…」お客様は是非とも島村楽器三宮オーパ店にお越しくださいませ(^▽^)/

この記事の中の人ドラム・パーカッション・教育楽器担当おいた (おいてぃー)
幼稚園時からマリンバ、中学校から吹奏楽のドラム・パーカッション、音楽大学ではJazzを学び、現在はプロのジャズドラマー・打楽器奏者として活動中です!SUZUKIケンハモ認定講師・音楽呼吸法トレーナーの資格も持っております!
【打楽器と教育楽器の事なら!】だいたいなんでも語れますので、お気軽にお声がけくださいませ(^▽^)/
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。