![*国分寺店 アコースティックギター総合ページ ===a=== [#担当:title=アコースティックギター担当] [#イベント:title=イベント・フェア・特集記事] [#スクール:title=ギター教室ご案内] [#ラインナップ:title=アコースティックギターラインナップ] [https:/ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kokubunji/wp-content/uploads/sites/188/2018/12/20190126-4255ecad936e4cd1e7822b7cd9d7c05e.png)
国分寺店 アコースティックギター総合ページ
アコースティックギター担当 水谷(みずたに)
皆さんこんにちは!島村楽器セレオ国分寺店のアコースティックギター担当の水谷(みずたに)です!
みなさんが音楽をより楽しめるような楽器をお届けしていきたいと思います。
ギターの事、不安に感じていること、どんなことでも精一杯ご相談にのります!ご来店の際はお気軽にお声掛け下さい。お待ちしております!
セレオ国分寺店 イベント・フェア・特集記事
【期間限定】無金利クレジットキャンペーン開催中!
【アコギ】祝ご入学おめでとうございます!新生活・初心者応援おすすめアコギ&アクセサリー紹介!!
ギターアクセサリー紹介 第1弾 ~ギターケース、ベースケース編~
ギターアクセサリー紹介 第2弾 ~カポタスト編~
ギターアクセサリー紹介 第3弾 ~ピック編~
ギターアクセサリー紹介 第4弾 ~お手入れグッズ編~
ギターアクセサリー紹介 第5弾 ~アコギ弦編~
ギターアクセサリー紹介 第6弾 ~クリップチューナー編~
ギターアクセサリー紹介 番外編 ~クラシックギター弦~
Martin 000-42 Standardが入荷しました!
ビギナーズ倶楽部セミナー7月の開催スケジュール
ゲーム感覚でうまくなるギタートレーニングアプリ「ギタトレ」
セレオ国分寺店 ギター教室
楽器上達の近道!レッスンに通おう!
島村楽器セレオ国分寺店では、様々なコースをご用意して皆様の音楽生活をサポートいたします。
音楽教室の総合案内ページはこちらをご覧ください!
また、体験レッスンも行っておりますので、お気軽に音楽教室担当までお問い合わせください。
セレオ国分寺店 アコースティックギターラインナップ
国分寺店 ギタセレ デジマート
Martin
Gibson
Taylor
Ovation
Takamine
K.Yairi
YAMAHA
000X1AE
米国アコースティックギターの定番ブランドMartinの000シェイプ・エレアコモデル。
環境に配慮しコストパフォーマンスも追求したXシリーズの、扱いやすい000サイズのエレクトリック・アコースティックギター『000X1AE』です。ナチュラルな風合いのボディトップにはシトカスプルース材、ボディサイド&バックには特殊合板のHPL(High Pressure Laminate/ハイプレッシャー・ラミネイト)を採用。
HPLとは、木の繊維を特殊な方法で高圧プレスし、天然木材をも凌ぐ剛性と、温度や湿度の影響を受けにくく、調整が崩れにくい長所を備え、木目柄の表面プリントで様々なスタイルを演出できる人工木材で、当モデルはマホガニー柄のボディバックを採用。人工素材だと侮れない力強い箱鳴りを誇ります。ネックには鮮やかな杢目のラスト・バーチ材を、指板にはFSC(Forest Stewardship Council/森林管理協議会)認定の合成木材、Richlite(リッチライト)材を採用。環境に配慮すると同時にコストダウンも実現しています。
ピックアップにはFishman製のSonitoneを搭載。ステージから録音まで、幅広いシーンで活躍できる一本です。
型名 | 色 | 価格(税込) |
000X1AE | NT | ¥107,250 |
TOPへもどる
0X2MAE
ハイプレッシャーラミネートを使用し、マーティンのサウンドをお求めやすい価格で提供するXシリーズ。
オール・マホガニーの15シリーズを彷彿させる 0X2MAE。ボディ全面にマホガニー・パターンの HPL、ロゼッタには伝統的なヘリンボーン柄を、ハイ・パフォーマンス・ネック、FSC認定のリッチライトを指板とブリッジに採用。生涯にわたって愛用できる1本です。
型名 | 価格(税込) |
OX2MAE | ¥99,000 |
TOPへもどる
0015M
オールマホガニー材を用いた焦げ茶色のギター
1920年代当時のオリジナル00-15を彷彿とさせ、ブルース好きのギタリストから注目を集めている本格派のモデル。オール・マホガニー材を用いた焦げ茶色のシックなルックスとまろやかなサウンドが人気を集めています。
型名 | 価格(税込) |
0015M | ¥189,750 |
TOPへもどる
D16GT
MartinギターのUSAメイド・ラインナップで最もお手頃な価格帯のひとつ!
16シリーズは全て"ハイブリッド・X・フレーム"と呼ばれるスキャロップ加工されたブレーシングを持ち、シトカ・スプルース・トップにマホガニーサイド&バックの材料で全て単板で作られる。モデル名に付いている"GT"とはグロス・トップを表しています。
ドレッドノート・シェイプなので低音のボリュームと迫力に優れており、ストロークなど、いろんなジャンルの音楽に対応できます!
型名 | 色 | 価格(税込) |
D16GT | NT | ¥210,430 |
TOPへもどる
D-28 Standard
マーティンを代表するモデル
世界中のアコースティックギターの基準と言えるMartinのスタンダードシリーズ。その中でもこのD-28は、1931年の発表以来、マーティンを代表するモデルとして世界中のプロミュージシャンから愛され続けているモデルです。
型名 | 色 | 価格(税込) |
D-28 Standard | NT | ¥346,500 |
TOPへもどる
000-18 Standard
プリウォー時代をモチーフにしたスペックが多数盛り込まれたヴィンテージ風のデザイン。
エイジング・トナーが施されたシトカ・スプルース・トップとマホガニーボディ。指板、ブリッジにはエボニーが使用され、べっ甲柄のピックガード合わさって全体がヴィンテージ・ライクに仕上がっている。ネックシェイプはパフォーミング・アーティスト・テーパーを採用したローオーバル・プロファイルになっており、オーセンティックなルックスに現代的なプレイアビリティを備えています。
型名 | 色 | 価格(税込) |
000-18 Standard | NT | ¥321,750 |
TOPへもどる
000-28 Standard
000サイズの中で最も人気を誇るのがこのモデル。
D-28がドレッドノートのベストセラーであるなら000サイズの中で一番人気はこちらでしょう。コンパクトなボディにも関わらず、豊かな音量でレスポンスに優れ、甘くメロウなサウンド。D-28同様、永遠のスタンダードだ。
型名 | 色 | 価格(税込) |
000-28 Standard | NT | ¥387,750 |
TOPへもどる
000-42 Standard
エリック・クラプトンの「MTVアンプラグド」の放送で人気を集めたモデル。
"42"スタイルの伝統的なインレイが施されたゴージャスなルックス。世界中のフィンガー・スタイルのプレイヤーに今なお愛され続けています。
型名 | 色 | 価格(税込) |
000-42 Standard | NT | ¥709,500 |
TOPへもどる
D-15M StreetMaster
場所を選ばない最新の優れた演奏性と、使い古されたような外観と感触
ボディ、トップともにマホガニーそしてドレッドノート、コードを一発鳴らしただけで弾く側も気持ち良くなれます。豊かな鳴りが自分の胸やお腹にも伝わってきます。
ソフト・ギグ・バッグが付属しているため、すぐにでもストリート繰り出すことができます!最新の優れた演奏性と、使い古されたような外観と感触をお楽しみください。
型名 | 色 | 価格(税込) |
D-15M StreetMaster] | NT | ¥198,000 |
TOPへもどる
D-12E
フィッシュマンのピックアップを搭載したマーチンのエレアコモデル!
2019 Winter NAMMロード・シリーズの型番に新しい数字の13、12、11が用いられた。13はフルグロスで白いバインディング。12はフルグロスで黒いバインディング。11はグロス・トップ。10はオールサテンのモデルだと理解すれば簡単だ。サウンドホールの周りがマザー・オブ・パール・パターンで仕上げられており、見た目も中身もグレードアップしている。サウンドホールの中にバックライト付きのチューナーが搭載されている点も注目。1弦側に目を落とすだけでチューニングができます。
型名 | 色 | 価格(税込) |
D12E | NT | ¥156,750 |
TOPへもどる
D-13E
フィッシュマンのピックアップを搭載したマーチンのエレアコモデル!
2019 Winter NAMM
ロード・シリーズの型番に新しい数字の13、12、11が用いられた。13はフルグロスで白いバインディング。12はフルグロスで黒いバインディング。11はグロス・トップ。10はオールサテンのモデルだと理解すれば簡単だ。サウンドホールの周りがマザー・オブ・パール・パターンで仕上げられており、見た目も中身もグレードアップしている。サウンドホールの中にバックライト付きのチューナーが搭載されている点も注目。1弦側に目を落とすだけでチューニングができる優れものだ。
型名 | 色 | 価格(税込) |
D13E | NT | ¥177,375 |
TOPへもどる
DX1AE
フィッシュマンのピックアップを搭載したマーチンのエレアコモデル!
ハイプレッシャー・ラミネイト(HPL)と呼ばれる特殊合板のサイド&バックにスプルース単板のトップを持つシンプルなモデル。木の繊維を特殊な圧縮法でプレスし、木目柄のシートを加工することで様々なスタイルのボディを演出することに成功。こちらのモデルはマホガニー柄のボディ。Fishman Sonitoneピックアップ搭載。
型名 | 色 | 価格(税込) |
DX1AE | NT | ¥107,250 |
TOPへもどる
J-45 Standard
アコギの大定番
ピックアップ・システムが、L.R.BAGGS社のELEMENTからELEMENT VTCに変更。サウンドホールエッジ脇でVolume/Tone コントロールが可能です。Rolling Edge指板の採用により、指板のエッジ部に丸みをもたせ、握り込みが容易になり、スムーズなフィンガリングを可能にいました。J-45の魅力である豊かな音量、箱鳴りはもちろん健在。ピックアップの変更により、さらにバランスの取れたサウンドを実現。
型名 | 色 | 価格(税込) |
J-45 Standard | Vitage Sunburst | ¥287,210 |
TOPへもどる
J-45 KOA
ボディサイド&バックにコアを採用したリミテッド仕様のJ-45
Gibsonアコースティックギターの代名詞「J-45」の2017年限定生産モデル。サイド&バック材には美しい杢が出たコアを採用。個体によって様々な表情が見られるため、サウンドは勿論のことルックス面での個性を追求するプレイヤーにも人気が高いモデルです。ピックアップはL.R.BaggsのELEMENT VTCを搭載。Volumeに加えTone Controlが可能なだけでなく、オリジナルのコンプリミッターがビルトインされているため音量に関わらずバランスの取れたサウンドが得られる仕様となっています。ネックは薄めの「スリムテーパープロファイル」。演奏性に優れライブなどでも即戦力となってくれる頼もしい1本です。
型名 | 色 | 価格(税込) |
J-45 KOA | Vintage Cherry Sunburst | ¥338,800 |
TOPへもどる
Academy 10e
弾きやすさを追求したハイコストパフォーマンス “Academy” シリーズのドレッドノートシェイプ。
テンションが低く押弦がしやすいモデルです。プレイアビリティが大変高いギターなので、これからギターを始めるにあたって品質の高いギターでしっかりと練習をしたい方にも最適です。
型名 | 価格(税込) |
Academy 10e 2017 | ¥96,800 |
TOPへもどる
Academy 12e
弾きやすさを追求したハイコストパフォーマンス “Academy” シリーズのフォークサイズシェイプ。
ビギナーの方が途中でギターをやめてしまわないよう」ストレスなく楽しく弾いてもらうえる理想のフルサイズ・ギターとして開発された新シリーズ。上位モデルと同じテイラーネック、比較的狭い1-11/16インチのナット幅、ボディにはアームレストが施されています。
型名 | 価格(税込) |
Academy 12e | ¥96,800 |
TOPへもどる
114ce-Walnut 2017
Taylor100番台が2017年4月新しくなって登場
旧モデルはサイド・バック材がサペリだったのに対し、新モデルはウォルナットを採用。ボディ内のブレイシングもテイラーギターズ社マスタービルダー、Andy Powers(アンディ・パワーズ)氏によってブレーシングの再設計もされています。こちらのモデルのピックアップは勿論「ES2」搭載。アンプに繋げた際も、かなりいい音です。是非新しくなった114ce弾いて確かめてみて下さい!
型名 | 価格(税込) |
114ce-Walnut 2017 | ¥132,000 |
TOPへもどる
214ce-Koa
ハワイアンコアはエキゾチックで特徴的な木目で人気が高く、サウンドも中高域が強調され非常にクリアです。
トップにグロス仕上げのシトカ・スプルース、サイド/バックにサテン仕上げのハワイアンコアを使用し、ゴージャスな見た目に仕上げた一本。ピックアップシステムには上位機種同様、Expression System 2 (ES2)を採用。ピエゾ臭さを感じさせない、ギターが本来もつ鳴りを自然に大きくしたようなサウンドが特徴です。
型名 | 価格(税込) |
214ce-Koa | ¥162,800 |
TOPへもどる
224ce-Koa DLX
トップ、ザイドバック全てにハワイアンコアを使用したモデル
Taylorの通常ラインナップにあるオールコアのモデルはその材の希少性から少し高価なモデルではありましたが、今回新発売になったこちらのモデルはサイドバックをレイヤードハワイアンコアにすることによりお求めやすい価格を実現しています。
DLXシリーズの特徴でもあるオールグロスフィニッシュを施す事により光沢もでて高級感も増しています。
もちろんサウンドも抜群。Taylorらしいバランスの良さはそのままに、コアの乾いたサウンドに低音がドンとでる気持ちのいいサウンドを楽しめます。
型名 | 価格(税込) |
224ce-Koa DLX | ¥228,800 |
TOPへもどる
314ce V-Class
テイラーの新しい”ソニックエンジン” V-Classブレーシングを採用
V-Classブレーシング構造によりダイナミックレンジ、サステインが広がり、より表現力が豊かになりました。314ceはラウドで迫力に満ちたサウンドのサペリ材をボディ・サイド&バックに配した定番モデル。サテン仕上げのサイド&バックとグロス仕上げのスプルース・トップが組み合わさったパフォーマーのためのモデルです。
型名 | 価格(税込) |
314ce V-Class | ¥281,600 |
TOPへもどる
414ce RW V-Class
414ce Rosewood はテイラーの新しい”ソニックエンジン” V-Classブレーシングを採用し、生まれ変わりました。
V-Classブレーシング構造によりダイナミックレンジ、サステインが広がり、より表現力が豊かになりました。アコースティックギターにおいてポピュラーでトラディショナルなトーン・ウッド/ローズウッドは、クリアーでバランスが良く、サスティンにも優れているのが特徴です。モダンな”オヴァンコール/400シリーズ”と共に新たなもう1つの400シリーズとしてラインナップされています。
型名 | 価格(税込) |
314ce V-Class | ¥360,800 |
TOPへもどる
514ce V-Class
テイラーの新しい”ソニックエンジン” V-Classブレーシングを採用
V-Classブレーシング構造によりダイナミックレンジ、サステインが広がり、より表現力が豊かになりました。500シリーズのサイド&バックに使われるマホガニー材は中音域/ミッドレンジがダイナミックでパンチのあるトーンとして長年アコーステイック・プレイヤーに愛されている木材です。
型名 | 価格(税込) |
514ce V-Class | ¥396,000 |
TOPへもどる
DMP50SWR
タカミネの看板シリーズ500シリーズに改良を加えた「島村楽器×Takamine」コラボレーションモデル『DMP50S』
優しいピッキングから激しいコードストロークまで、音量の最小/最大幅が非常に大きいエレアコギターでは、大音量時にサウンドが歪んでしまいがちです。このプリアンプは18V高電圧駆動により、優しくピッキングした時の小音量から、通常の9V駆動では歪んでしまうような大音量まで幅広いダイナミックレンジをピュアで歪みのないナチュラルなサウンドとして出力可能です。
更に、今回のコラボレーションモデルの独自仕様として採用した「デュアルピックアップ仕様」により幅広いサウンドメイクが可能になっています。ボディTOPにスプルース単板・ボディBACKにローズウッド単板を採用。また指板材にはエボニーを採用したコラボならではの豪華な仕様になっています。
型名 | 価格(税込) |
DMP50S(NAT) | ¥157,300 |
TOPへもどる
PTU121CDBS
TAKAMINEオリジナルシェイプのコンパクトボディモデル
TAKAMINEオリジナルシェイプのコンパクトボディモデル。エレアコのスタンダードとして最も多くのユーザーに親しまれてきたシリーズ。630mmのショートスケールを採用。
型名 | 価格(税込) |
PTU121C(DBS) | ¥ 89,760 |
TOPへもどる
TDP561CBL
2017年製。真空管を使用したプリアンプ搭載のエレアコ。
バランスに優れた明瞭なトーンとプレイスタイルにとらわれない抜群のフィット感。
プリアンプ CTP-3について:6V(単3電池×4本)の低電圧で真空管をドライブさせることで、駆動時に生じる発熱を抑制し、ギター本体へのマウントを可能にしたタカミネの最新プリアンプ「CTP-3」。
増幅回路に真空管を使用することで生み出される、ウォームで倍音豊かなサウンドは、アコースティック本来のナチュラルな響きを表現することが可能です。
型名 | 価格(税込) |
PTU121C(DBS) | ¥ 144,980 |
TOPへもどる
CE48P
セレブリティ・エリート・プラスは、ボディ・トップにフィギュアド・コア、キルト・メイプルの美しい杢目を持った材を使用したマルチ・サウンド・ホールのモデルです。
ボディは、オベーションのラインナップの中でも最も浅いスーパー・シャロー・リラコード・ボディで、エレキギターになれたギタリストにも演奏しやすいデザインです。プリアンプには、チューナーと3バンド・イコライザーを装備したOP-4BTを搭載しています。
型名 | 価格(税込) |
CE48P | ¥82,720 |
TOPへもどる
CE44P
オベーション・ブランドにセレブリティ・エリート・プラス・シリーズが登場しました。
新たなセレブリティ・エリート・プラスは、ボディ・トップにフィギュアド・コア、キルト・メイプル、スポルテッド・メイプル、パドゥークの美しい杢目を持った材料を使用した高級感のあるシリーズでありながら、ビギナーでも購入しやすいバリューも実現させたマルチ・サウンド・ホールのモデルです。ボディ・バックは、オベーション・サウンドの要でもあるミッド・ディプス・リラコード・ボディを採用し、プリアンプには、チューナーと3バンド・イコライザーを装備したOP-4BTを搭載しています。
型名 | 価格(税込) |
CE44P | ¥82,720 |
TOPへもどる
WY1
ヤイリが誇るエレアコ定番モデル!
直接弦をトップ材にピンで張り込むK.yairi独自の方法で、より弦の振動をトップに伝えやすくし、エレアコながらも生鳴りを追求したこだわりの1本。ヘリンボーントリムやアバロンロゼッタ、そしてヘッドデザインなどなど装飾にも力を入れています。
型名 | 価格(税込) |
WY1 | ¥182,930 |
TOPへもどる
SRF-OV2
「SRF-OV2」は、“2”シリーズを継承
ボディ・トップにスプルース単板トップ、サイド&バックにオバンコールを採用し、粘りと温かみのあるサウンドを実現している。指板はローズウッドで、低音弦側に寄せたポジション・マークも特徴的。生地着色との組み合わせや上下バースト、“2”シリーズ特有のカラーリングなど、やはり島村楽器のコラボレーション・モデルならではの魅力にあふれている。カラーはヴィンテージ・サンセット・バーストとヴィンテージ・ブラック・バーストの2色で、ギグバッグが付属。お近くの島村楽器に足を運んで、ぜひ手に取ってみて下さい。
型名 | 価格(税込) |
SRF-OV2 | ¥111,100 |
TOPへもどる
SL-MA1
ドレッドノートギターの85%サイズで弾き易いボディサイズ。
ドレッドノートギターの85%サイズという非常に弾き易いボディサイズながら、スプルース単板、メイプルサイドバックという硬めで非常に良く鳴るアコースティックギターです。Kヤイリらしい独特の渋いサンバ-ストカラーを採用し、ペグも少しくすんだ感じがアンティークな雰囲気を醸し出します。
型名 | 価格(税込) |
SL-MA1 | ¥162,800 |
TOPへもどる
SO-OV2
ドレッドノートタイプよりも85%という、一回り小さいサイズ感を実現。
それぞれのサウンド特性を損なうことなく、さらに弾き心地を向上させるという、ベストセラー"SO-MH1"と"SL-MA1"の特徴を継承しています。ヴィンテージ感が演出されながらも、「他にはないカラーリング」で個性を放つためにヤイリギターと共同開発した二つのカラーを採用しています。
型名 | 価格(税込) |
SO-OV2 | ¥101,640 |
TOPへもどる
SO-MH1
小ぶりで抱えやすいボディに艶消しのサンバーストカラーがアンティークな雰囲気を演出。
トップ材はスプルース単板、サイド&バック材はマホガニーを使用。ボディサイズは小振りながら、そのサウンドはさすがヤイリ!の一言。ネックも細く握りやすいためプレイアビリティーも抜群です!
型名 | 価格(税込) |
SO-MH1 | ¥132,000 |
TOPへもどる
RF-65 OND(御納戸)
御納戸色:江戸時代より伝わる和服の色、緑みの暗い青色
ヤイリのRFシリーズは小振りで抱えやすく体の小さな方や女性にオススメのボディシェイプです。サイドバックはマホガニー仕様で温もりのあるサウンドが特徴です。
型名 | 価格(税込) |
RF65 | ¥109,780 |
TOPへもどる
LO-65 RB
弾きやすさと、バランスの良いサウンドを実現した、さまざまなプレイスタイルにも柔軟かつ繊細に対応するオールマイティシェイプLOシリーズ。
本器は、アコースティックギターのオーソドックスなボディスタイルである「ドレッドノート」を少しコンパクトにしたLOシリーズの価格を抑えたモデルです。トップは、スプルースの単板、サイドとバックは、マホガニーの合板です。程よいサイズ感で抱えやすく、気軽につま弾けます。サウンドもバランスの良い響きです。ヘッドのエンジェルインレイやロゼッタ、クリアガードなどシンプルながら美しく仕上げられています。フィニッシュは、さらさらとした手触りの艶消し仕上げです。
型名 | 価格(税込) |
LO65RB | ¥109,780 |
TOPへもどる
LL6DTARE
ヤマハを代表するカラー"ティンテッド"をより深く
昔ながらの技工と構造を持つ「Lシリーズ」は、現代のギタリストの要求を満たし、且つ超えるギターを生み出すために、ヤマハのアコースティック楽器設計が長年培ってきた伝統をもとに制作されています。
型名 | 価格(税込) |
LL6DTARE | ¥56,100 |
TOPへもどる
LL16ARE
ズバ抜けた出来栄えの秀逸なモデル!煌びやかな美しさがあります。
エントリークラスの名器と言っても良いアコースティックギターです。上級者が自宅で気軽に弾くギターとしても十分に良い内容。初心者が購入しても長く大切に使えると思います。間違いなく価格を超えたクオリティです。
型名 | 価格(税込) |
LL16ARE | ¥93,500 |
TOPへもどる
LS6BSARE
初心者から中級者に絶大な人気を誇るYAMAHAの高コストパフォーマンスシリーズです
「L6シリーズ」では、ヤマハの様々な独自技術を搭載しました。改良されたブレイシングデザインによって、優れた音量バランスを保ちながら、より力強く、より大きな音を響かせます。
型名 | 価格(税込) |
LS6BSARE | ¥56,100 |
その他写真・情報詳細はこちら
TOPへもどる
LS6ARE
現代のギタリストのニーズにマッチしたパッシブタイプのピックアップを搭載したモデル
イングルマンスプルース単板によるトップ材にA.R.E処理が施され、現代のギタリストのニーズにマッチしたパッシブタイプのピックアップを搭載。高い表現力を発揮します。
型名 | 価格(税込) |
LS6ARE | ¥56,100 |
その他写真・情報詳細はこちら
TOPへもどる
LL6ARE
バランスのとれた音質、高い演奏性、幅広いダイナミックスレンジを実現しました。
昔ながらの技工と構造を持つ「Lシリーズ」は、現代のギタリストの要求を満たし、且つ超えるギターを生み出すために、ヤマハのアコースティック楽器設計が長年培ってきた伝統をもとに制作されています。
型名 | 価格(税込) |
LL6ARE | ¥56,100 |
その他写真・情報詳細はこちら
TOPへもどる
FSX825C
YAMAHA×島村楽器コラボレーションモデル!小ぶりで弾きやすいボディと可愛いルックスが人気
スタンダードなマホガニーボディのモデル。新設計のボディ内部構造によりコンパクトなサイズから想像を超える豊かなサウンドが魅力。扱いやすいSYSTEM66プリアンプを搭載したトータルバランスのよいエレアコ。
型名 | 価格(税込) |
FSX825C | ¥74,800 |
その他写真・情報詳細はこちら
TOPへもどる
FSX875C
扱いやすいSYSTEM66プリアンプを搭載したトータルバランスのよいエレアコ。
ボディトップにスプルース単板を、サイド&バックにローズウッド単板を施した、FSXの中でもトップグレードに値するモデルにカッタウェイを採用。想像を超えるほどの豊かなサウンドと向上したプレイアビリティが魅力のギターです。
型名 | 価格(税込) |
FSX875C | ¥96,800 |
その他写真・情報詳細はこちら
TOPへもどる
FG5
YAMAHAの国産FGが赤ラベルで復活!!
日本のフォークミュージックの創世期から、そのギターサウンドを共に創ってきたFGシリーズが待望の日本製で復活しました。
ヤマハフォークギターの原点として「赤ラベル」の通称で親しまれているFGは、1966年のヤマハフォークギター初の国産モデル「FG180」「FG150」発売から本格的にギター製造、今日までエントリーモデルからプロフェッショナルなモデルまで多くのユーザーに親しまれてきました。
同時に、ヤマハは品質向上と技術革新に取り組み続け、最新技術を駆使し、現代の音楽シーンに合ったサウンドとモダンなデザインを追求した「FG Red Labelシリーズ」を完成させました。
表板はA.R.E.を施したシトカスプルース単板を採用、新開発スキャロップドブレイシングの採用、長年弾き込まれたような深みのある低音と豊かな倍音からなるあたたかくパワフルなサウンドを再生します。
熟練した技術者により調整されたMade in Japanモデル、長く弾いていたくなる演奏性そして唯一無二のFGサウンド、コードを1つ鳴らすだけで納得します。
FGファンにはもちろんですが、弾き語りが好きな方に試していただきたい一本です。
型名 | 価格(税込) |
FG5 | ¥ 158,400 |
その他写真・情報詳細はこちら
TOPへもどる
お問合せ
アコースティックギター担当:西村(にしむら)
アコギでわからないことがあれば親身に対応させて頂きます!お気軽にお声掛けください!
店舗名 | 島村楽器セレオ国分寺店 |
---|---|
アコースティックギター担当 | 西村(にしむら) |
住所 | 〒185-0021 東京都国分寺市南町3丁目20-3 セレオ国分寺8F |
お問合せ | 042-300-1320 |
営業時間 | 10:00 - 21:30 |
リンク | ショッピングセンターWEBサイト |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。