![CONTENTSパウエルフルート、コンセルヴァトリーを吹き比べできます!パウエルフルートハンドメイド・コンセルヴァトリーモデルお問い合わせパウエルフルート、コンセルヴァトリーを吹き比べできます! 2025年9月20日~29日の限定開催のパウエルフルートフェアのご案内です! 伝統的な音色とフォルムをも […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kinshicho/wp-content/uploads/sites/22/2025/09/20250920-img_1005-1.jpg)
パウエルフルート、コンセルヴァトリーを吹き比べできます!
2025年9月20日~29日の限定開催のパウエルフルートフェアのご案内です!

伝統的な音色とフォルムをもつパウエル「ハンドメイド・コンセルヴァトリー・モデル」をご試奏いただけます。
パウエルフルート

創設者はVerne Q. パウエル。1880年、彼は宝石商に生まれます。
フルートが大好きだったパウエル少年は、彫金の技術を子供の頃から習得していました
1910年シカゴ。フランスのフルーティストのジョージ・バレルが行った演奏会で、Verne Q. パウエルはフルート製作の啓示を受けます。
後にこのフルートは、伝説の「ティースプーン・フルート」と呼ばれ、語り継がれます。
Verne Q. パウエルは、ウィリアム・ヘインズ氏の熱心な招きで銀製フルートのチーフ・クラフトマンとして迎え入れられ、
1913年ヘインズ社にて銀のフルートの製作が始まります。
テオバルト・ベームが設計した銀のフルートは、フランスを経て、Verne Q.パウエルによって開花いたしました。
V.Q.POWELL FLUTES, INC. Verne Q. パウエルは、1926年、フルートのための小さな工房を構えます。
翌1927年にVerne Q. パウエル・フルート社を設立。
スケールや頭部管の研究に力を傾け、自らもフルートの演奏をするVerne Q. パウエル。
Verne Q. パウエルが最初に作った10本のフルートは評判を呼び、次々と全米のトッププレーヤーたちの手に渡ります。
パウエル・フルートは、アメリカ、ヨーロッパ、そして世界のプレーヤーたちを魅了していきました。
Verne Q. パウエル・フルート社における、音色、スケール、メカニズム、フォルムへの飽くなき追求、Innovation 革新 は、パウエル・フルートをついにフルートの頂点に導きます。こうして、Verne Q. パウエルの卓抜したクラフトマンシップの証は今も受け継がれているのです。
ハンドメイド・コンセルヴァトリーモデル
Conservatory Silver R/B

型名 | 仕様 | 価格 |
---|---|---|
Conservatory Silver R/B | 総銀製 リングキィ インライン Eメカニズム付き H管 | 1.853.500円(税込) |
Conservatory Aurumite R/B

型名 | 仕様 | 価格 |
---|---|---|
Conservatory Aurumite R/B | 外側9K、内側シルバー リングキィ インライン 簡易Eメカニズム付き H管 | 2.156.000円(税込) |
お問い合わせ
住所 | 〒130-0022 東京都 墨田区 江東橋3-9-10 丸井錦糸町6階 |
---|---|
営業時間 | 10:30~20:00 |
電話番号 | 03-5600-3888 |
担当 | 大嶋 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
-
【マルコとマルオの10日間】エポスカードでのお支払いで10%OFF!※開催期間:9/20(土)~9/29(月)
錦糸町マルイクラシック店
-
【防音イベント】防音相談会を開催いたします。※2025年9月28日(日)開催
錦糸町マルイクラシック店
-
【管楽器フェスタ2025秋🍁】10/17(金)~10/19(日)開催いたします♪
錦糸町マルイクラシック店
-
9/21(日)15時~:~お家で練習できる本格ピアノ~ピアノインストラクターによる「店内ピアノ弾き比べミニコンサート」開催!
錦糸町マルイクラシック店
-
🔨クラシックギターの修理・調整は錦糸町マルイ店にお任せください
錦糸町マルイクラシック店
-
【大人のための予約制レッスン】デジタル管楽器サロン インストラクター 伊藤 有莉愛
錦糸町マルイクラシック店