![*マウスピースの試奏できます! マウスピースを変える人ってどんな人? 皆様もふと考えた事ってありますよね? [!!そんな皆様に各楽器の定番モデル教えちゃいます。!!] 「こんな音を出したい」「吹奏感に変化をつけたい」「今と違うマウスピースってどんな吹き心地?」]]音作りの要となるマウスピースは、実際 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kashihara/wp-content/uploads/sites/128/2018/08/20200115-mappi.png)
マウスピースの試奏できます!
マウスピースを変える人ってどんな人?
皆様もふと考えた事ってありますよね?
そんな皆様に各楽器の定番モデル教えちゃいます。
「こんな音を出したい」「吹奏感に変化をつけたい」「今と違うマウスピースってどんな吹き心地?」
音作りの要となるマウスピースは、実際に吹いて選ぶことをオススメします。
種類による違いはもちろん、同じ種類でも個体差によって違いがある場合もあります。]
]みなさんが使用されている楽器や、リード・リガチャーなどは人それぞれ。
マウスピースも同じように、吹く人、合わせる楽器などによっても違いが出ますので、
まずはお使いの楽器を持って、気軽に試してみましょう!
◆各楽器マウスピースオススメ一覧◆
クラリネット |
サックス |
トランペット |
トロンボーン |
豆知識(木管編) |
豆知識(金管編) |
クラリネット
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) | オススメポイント |
---|---|---|---|
Vandoren (バンドーレン) |
5RV | ¥12,096 | 最もポピュラーなマウスピースです。 コントロールしやすく、全音域で安定した吹奏感を得られます。 他のマウスピースと比較する際にも基準となるモデルです。 |
Vandoren (バンドーレン) |
5RVライヤー | ¥12,096 | 5RVよりも開きが大きく、フェイシングも長めのモデルです。 音に柔軟性が生まれます。 初心者にも扱いやすくなっています。 |
Vandoren (バンドーレン) |
B40 | ¥12,096 | 柔らかいリードでも芯のある響きを出せるマウスピースです。 音色にこだわりを持つ方に試していただきたいモデルです。 オーケストラで人気が高い品番です。 |
アルトサックス
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) | オススメポイント |
---|---|---|---|
H.Selmer (セルマー) |
S80/C* | ¥16,232 | 世界中で愛される、ド定番マウスピースです。 全音域での反応の良さ・ ボリュームのバランスの良さが魅力的。 |
H.Selmer (セルマー) |
S80/C** | ¥16,232 | 世界中で愛される、ド定番マウスピースです。 全音域での反応の良さ・ ボリュームのバランスの良さが魅力的。 |
H.Selmer (セルマー) |
S90/180 | ¥16,912 | ストレートで均質に響き、柔軟性としなやかさのバランスがとれているので 学生でもプロ奏者でもその要求を満たしてくれてます。 |
~豆知識(木管編)~
同じ名前でも数値違いで…吹き心地が変わる!
上記のアルトサックスマウスピースで「C*(ワンスター)」と「C**(ツースター)」の何が違うの?
と思った方もいらっしゃるかもしれません。
実は、内側の角度やマウスピースとリードの間の間隔が違うんです!
その世界、なんと1mm以下でいくつもの種類が存在します!]
]型番はド定番、ですがこの角度や間隔は「この音が好きだな」と思う心が決め手になります。
試奏をしてお好みのマウスピース、見つけちゃいましょう!
トランペット
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) | オススメポイント |
---|---|---|---|
Bach (バック) |
3C/TP | ¥6,372 | 大きめのカップで、オールラウンドに使えるのが特長。 高い音域が得意です。 |
Bach (バック) |
5C/TP | ¥6,372 | 唇が丈夫で、丸めの輪郭がお好きな方にオススメです。 生き生きとした豊かな音色。 |
Bach (バック) |
6C/TP | ¥6,372 | C管向けのカップで、明るい音 大編成のバンドやオーケストラでもよく聞こえます。 |
Bach (バック) |
7C/TP | ¥6,372 | 世界中で最も愛されている品番。 輝かしい音色で初心者層からプロ層まで広く使われています。 |
トロンボーン
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) | オススメポイント |
---|---|---|---|
Bach (バック) |
6.1/2AL/TB(細管用・太管用) | ¥8,748 | 大きめのカップで、オールラウンドに使えるのが特長。 |
YAMAHA (ヤマハ) |
SL48S | ¥7,344 | 非常にバランスの良いリム・カップ を持ち,オールラウンド。プロの演奏家の高度な要求にも応える能力を持ち完成度が高い。 |
YAMAHA (ヤマハ) |
SL51C4L | ¥7,344 | 51よりやや浅いカップを持ち,大音量で迫力のある演奏が可能。全音域に充実した音で,シンフォニーオーケストラ奏者向き。 |
~豆知識(金管編)~
木管楽器と違ってマウスピースを変えたから「唇」を変えるという訳にはいきませんので、金管楽器の方はご自分の唇の形や演奏スタイルをベースにして相性の良いマウスピースを探しましょう。様々な形により特徴は違いますが、簡単な違いを少しご紹介します。
カップの形
浅いカップは明るい音色で高音域の演奏が容易になりますが音量は小さく、逆に深いカップは暗めの音色で低音域が出しやすく大音量が得られます。また、カップはその形状によってUカップとVカップの2つに分けられます。Uカップになるほど、明るい音色で高音域が楽になり、Vカップに近づくほど暗めの音色で低音域が楽になります。
リム内径
リム内径は小さいほど、高音域の演奏が容易で耐久性に優れていますが、音量は小さくなります。逆に大きいほど、低音域が容易で音量も増えますが、耐久性は劣るようになります。一般にシンフォニーオーケストラのプレイヤーは大きいサイズを好み、吹奏楽は中庸、ジャズのビッグバンド奏者は小さいサイズを使用する傾向があります。
しかし、最初から高音域を出したいために極端に小さいサイズを使用すると、マウスピースを無理に押しつけて高音を出す誤った奏法を身につけてしまう恐れがありますので注意を要します。
管楽器選びは当店へ!
管楽器は初めてという方にもわかりやすく違いを実感していただけるよう、管楽器専門スタッフが、楽器ひとつひとつの特徴を解説いたします。管楽器だけでなく、マウスピース、リガチャー、リード、ケース、消音機、お手入れ用品も多数取り揃えておりますので、お客様にピッタリの管楽器ライフをご提案させていただきます。
ゆったりとした空間でじっくり管楽器をお選び頂けます。
音質の違いをじっくりとお試しいただけるように、試奏室を完備。心行くまでご選定が可能です。
ご来店の交通・アクセス
イオンモール橿原
〒634-0837 奈良県橿原市曲川町7丁目20番1号]
]
]
]
]
]
お問い合わせ
詳しくは当店までお気軽にお問合せください。
店舗名 | 島村楽器イオンモール橿原店 |
---|---|
電話番号 | 0744-20-1460 |
営業時間 | 10:00~22:00 |
駐車場 | 無料 |
管楽器担当 | 北村(きたむら) |
お客様のご来店をスタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。