![カラーチェマンドリンフェア イタリア・ナポリで200年近くの伝統を誇るマンドリンの名門ブランド『Calace(カラーチェ)』を一堂に集めたマンドリンの祭典『カラーチェマンドリンフェア』を、6月25日(土)から7月3日(日)の9日間、島村楽器金沢フォーラス店にて開催! 期間中は、初級者から上級者向けの […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kanazawa/wp-content/uploads/sites/55/2022/05/20220524-6b1e430179429b81d90ce1e5d82f8736.jpg)
カラーチェマンドリンフェア
イタリア・ナポリで200年近くの伝統を誇るマンドリンの名門ブランド『Calace(カラーチェ)』を一堂に集めたマンドリンの祭典『カラーチェマンドリンフェア』を、6月25日(土)から7月3日(日)の9日間、島村楽器金沢フォーラス店にて開催!


期間中は、初級者から上級者向けのマンドリンまで幅広いラインナップで展示しており、さらに、展示している全てのマンドリンが試奏できます!
豪華な演奏者の方々をゲストに招いての演奏会も行われますのでぜひご来場ください!
『Calace(カラーチェ)』について

イタリア・ナポリを代表するマンドリンブランドの名門
1900年代初頭のイタリアではマンドリンとその音楽が大流行し、1825年、ニコラ・カラーチェ(1794~1869)が創立した『Calace(カラーチェ)』は、当時では数あるマンドリン工房の中のひとつでしたが、その高い品質を生み出す類いまれな製作技術により、これまで多くの演奏家達からの絶大な評価を得て、その伝統的な製作技術が代々受け継がれて、ナポリを代表する手工マンドリンブランドとして今に至ります。
カラーチェについての詳細は以下のサイトでご覧いただけます
イベント情報1 間宮匠氏による無料マンドリンセミナー

~明日から使える音楽理論 入門編~ をテーマに、マンドリン愛好家おなじみの合奏曲を音楽理論の観点から紐解いていきます。初歩から分かりやすくお伝えいたします!※要予約
会場:島村楽器金沢フォーラス店 |
---|
日時:6月25日 14:00~16:00 |
内容:マンドリンセミナー ~明日から使える音楽理論 入門編~ |
参加料金:無料 |
お問合せ:076-231-3999 |
※申込いただいたお客様には店舗より確認のメールをさせていただきます。
イベント情報2 間宮匠氏によるカラーチェ弾き比べコンサート

26日(日)はカラーチェマンドリン弾き比べコンサートを行います。皆様のご来店お待ちしております!※要予約
会場:島村楽器金沢フォーラス店 |
---|
日時:6月26日 14:00~15:00 |
内容:カラーチェ弾き比べコンサート |
参加料金:無料 |
お問合せ:076-231-3999 |
間宮匠氏プロフィール

1993年東京都杉並区生まれ。中央大学附属高等学校にてマンドリンを始め、同校と中央大学ではコンサートマスターを務める。
第10回ARTE国際マンドリンコンクールA部門1位、第25回日本マンドリン独奏コンクール1位。シンフォニックウィンズ東京の演奏会にて「ローマの祭り」のマンドリンパートを担当、ARTE TOKYOの演奏会にてコンチェルトのソリストを務めるなどの演奏活動と共に、現在は学生の指導も行っている。マンドリンを青山忠、片岡道子、望月豪の各氏に師事、ピアノ・ソルフェージュを宮沢奈々女史に師事。
イベント情報3 マンドリン無料点検会実施します!6月26日(日)

診断の結果、修理が必要な場合は費用をお見積りさせていただきます。
マンドラ、マンドセロをお持ちの方も、是非お越しください!
ご予約はコチラから↓↓↓
マンドリンフェア 展示商品予定ラインナップ
画像や製品詳細はすべて過去開催分から抜粋して掲載しております。展示予定の詳細や掲載外でご希望のマンドリンがございましたらお気軽にご相談ください。
マンドリン


CalaceNo.24
カラーチェのコストパフォーマンスモデル『No.24』。スプルース材使用のボディ表板には、べっ甲ピックガードを埋設。流線型の彫刻が施されたガラライト製アームガード、側面3・5・7・10フレットに施されたドット・ポジションマーク、等々、シンプルで機能的な印象を与えてくれる一本です。よく通る、抜けのあるサウンドです。※ハードケース付属
¥275,000税込

CalaceNo.26
カラーチェのスタンダードモデル『No.26』です。スプルース材を使用した表板には、花模様の白蝶貝彫刻が施されたウォルナット材ピックガード。波のような流線型の彫刻が優しげな印象のガラライト材アームガード。バリサンダー材を使用した指板の側面3・5・7・10フレットに施されたドット・ポジションマーク。カラーチェの為に作られたGOTOH製糸巻き搭載のヘッド、等々、シンプルで実用的なデザインながらエレガントな印象も与えてくれる一本です。
¥308,000税込

Calace No.13
カラーチェのスタンダードシリーズ、『No.13』です。スプルース材使用の表板には、花模様の白蝶貝彫刻がエレガントなウォルナット製ピックガードを埋設。同じく白蝶貝彫刻が入ったGOTOH製糸巻き搭載のヘッド。流れるような曲線を多用した彫刻が入ったガラライト材アームガード。エボニー材指板の表面3・5・7・10・12・15フレットに施された、視認性の高いブロック型の白蝶貝材を使用したポジションマーク、等々、伝統の職人技が随所に施されており、演奏者の所有感を高めるとともに、演奏時の気分を優美に演出します。
¥462,000税込

CalaceNo.15
マンドリンの名門『Calace(カラーチェ)』から、各部に施された彫刻・装飾が高級感漂うスタンダードモデル。
表板 シダー
ボディ パリサンダー(25枚リブ)
アームガード パリサンダー
ピックガード ウォルナット白蝶貝装飾
指板 エボニー
糸巻 ゴトー
¥506,000税込

CalaceNo.16bis Topセラック 杉
マンドリンの名門『Calace(カラーチェ)』から、エレガントかつダイナミックな各部装飾・彫刻が高級感溢れる復刻版モデル。
表板 シダー
ボディ パリサンダー(33枚リブ彫り込み)
指板 エボニー
¥660,000税込

CalaceクラシコB Top セラック
表板 スプルース
ボディ ホワイトメイプル(31枚リブ)
指板 エボニー
塗装 ラッカー
¥572,000税込

CalaceクラシコD
「カラーチェ」の代表する「クラシコ」モデル「クラシコD」。
「クラシコA」に続く高級モデルがこちらの「クラシコD」。クラシコAと違いサイドの柄が少なく、大きく違うヘッド形状は通称「ローマ」仕様となっています。明るく軽やかなサウンドでマンドリン奏者の多くの方に愛されるサウンドです。
表板 スプルース
ボディ ホワイトメイプル(33枚リブ)
指板 エボニー
アームガード パリサンダー製
ピックガード ウォルナット
¥770,000税込

CalaceクラシコD Top セラック
「クラシコA」に続く高級モデルがこちらの「クラシコD」。当モデルではクラシコDにTOP材をセラック塗装にしたモデルになります。
表板 スプルース
ボディ ホワイトメイプル(33枚リブ)
指板 エボニー
アームガード パリサンダー製
ピックガード ウォルナット
塗装 セラック
¥770,000税込

CalaceRipa
表板 スプルース
ボディ パリサンダー(33枚リブ彫り込み)
指板 エボニー
塗装 ラッカー
¥770,000税込
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
-
【ドラムショー・イベント】川口千里 ドラムセミナー How To Be a Pro Drummer ~プロのドラマーになるには~
金沢フォーラス店
-
【音源センセイ2025開催!】連動イベント【音源道場】実施!“音源道場” 実施!『アコギ&ボーカルマイク録音体験会』
金沢フォーラス店
-
★ご購入者様向け★電子ピアノ楽しみ方アフターサポート
金沢フォーラス店
-
【DTMビギナーズ・体験会】アドバイザーが教える『入門向けDTMセミナー』
金沢フォーラス店
-
【アコパラ2025】金沢店ライブ日程、出演者募集中!!
金沢フォーラス店
-
【無料イベント】Roland JUNO-D&FANTOM-0解体新書 開催12/22(日)
金沢フォーラス店