【DTM】機材って何が必要?どれを選べば良いの?【石川県・富山県・福井県】

イオンモールかほく店

イオンモールかほく店店舗記事一覧

2024年10月24日

こんにちは!島村楽器イオンモールかほく店の竹澤です! 最近「作曲に興味があります!」「ボカロとか歌ってみたをやってみたいです!」「音楽系の専門学校に通います」といったお客様が多く なったと感じています。中には小学生の方からのご相談もあり、時代だなぁ~と感じております。 ここでは作曲に必要なものやDT […]

こんにちは!島村楽器イオンモールかほく店の竹澤です!

最近「作曲に興味があります!」「ボカロとか歌ってみたをやってみたいです!」「音楽系の専門学校に通います」といったお客様が多く

なったと感じています。中には小学生の方からのご相談もあり、時代だなぁ~と感じております。

ここでは作曲に必要なものやDTMについてご説明していきたいと思います!

DTMとは?

DTMとは、Desk Top Music(デスクトップミュージック)の略称で、パソコン上で行う音楽制作や編集の総称です。

世界中のアーティストやスタジオのほとんどが制作時にDTMを採用しており、今やメジャーな制作方法となっています。

そんなDTMですが、最大の特徴は何と言っても手軽に始められるところにあります!!

楽器経験、音楽経験が無い方でも、マウス操作でピアノやギターを鳴らして曲を作る事が出来ます!また楽器経験のある方でも、簡単な

操作で楽器を録音することができます!

必要なもの

ここからはDTMで必要な物をご説明したいと思います!

①パソコン【必須】

これが無いと始まりません!

OSはWindows、Macどちらでも構いません。ただ、どちらも音楽制作をするため最低限のスペックが必要になります。また、どちらか一

方にしか対応していない機材やソフトもございます。確認しても分からない場合は、楽器屋さんに聞いてみましょう。

②DAWソフト【必須】

DAWとは、Digital Audio Workstationの略称で、主に音楽編集ソフトを指します。

歌や楽器の録音、波形編集、ミキシングなど、音に関する作業はこれ一つで完結させることができます!

代表的なDAWソフトは、Cubase、Logic、Studio One、Live、FL studio、ProTools...などが挙げられます。

作りたい音楽ジャンルや、使用目的によって最適なDAWソフトも変わってきますので、迷ったときはご相談ください!

イオンモールかほく店ではCubaseの最上位グレードをお試しいただけます!

③オーディオインターフェイス【必須】

あまり見慣れない物かもしれませんが、音楽制作をするうえで超超超重要な機材となります!

この機材は、楽器の音やマイクで拾った音をPCへ録音したり、逆にPCからの音をヘッドホンやスピーカーへ出力する事を役割としていま

す。

正直なところ、オーディオインターフェイスの機能は元々パソコンに入っていますので、無くても音楽制作自体は可能です。

しかし、パソコンから出力される音に比べ音質が格段に良いだけではなく、音楽制作で大きなストレスとなるレイテンシー(遅延)やノイズ

を防ぐことができます!(パソコンの動作も軽くなるとか...)

④モニターヘッドホン、モニタースピーカー

モニター(monitor:監視)と付くだけあって、音楽制作用に作られたヘッドホン(スピーカー)です!

お客様から「普通のヘッドホン(スピーカー)とは何が違うの?」と、よく質問を頂きます。

普通のヘッドホンやスピーカーは、聴き手が気持ちよく聴くことができるように、何かしら音に調整がかかっています。(例:重低音強化)

こちらを使用されても楽曲制作ができない事はありません。しかし、完成した楽曲を他の機器や携帯で流した時、音響特性が異なるため

「思ってたのと違う...」というギャップが生まれやすくなります。

一方モニター用は、そういった調整を一切行っていないため、楽曲本来の音を聞くことができます!

もちろん、メーカーや製品グレードによって音は変わります。しかし、モニター用と謳われている物は、基本的に癖のない、フラットな音

が出る様に作られています。選ばれる際は、作りたい音楽ジャンルや好きな音で決めましょう。

⑤MIDIキーボード【あると便利】

⑥マイク

⑦歌声ソフト

さらに上を目指したい!そんな方にオススメ製品!

fxpansionBFD3

fxpansionBFD3

■ L.A.のOcean Studiosとメリーランド州のOmega Recording Studiosでレコーディングされた、119個のピースと7つの新しいキット。
■ BFD3専用の高解像度で収録されたロック、メタル、ジャズ、ブラシのキット。
■ 55GBのディスク・スペースから155GB相当のロスレス・サンプルをストリーミング。
■ タムの共鳴やシンバルのスウェル奏法までもモデリング。
■ 最大8つのアンビエント・マイク・チャンネル。
■ DCAM EnvShaper、Reverbを含む新しい33種類のエフェクト。
■ すぐにミックスが行える、豊富に用意されたプリセット。
■ 詳細に編集可能なグルーブ・エンジンと新しいグルーブ生成ツール。
■ Steve Ferrone、Brooks Wackerman、Bobby Jarzombek、Peter Erskine & Stanton Mooreが実際に叩いたPlatinum Samples提供のグルーブを多数収録。

AMPLE SOUNDAMPLE GUITAR 7 IN 1 ELECTRIC BUNDLE

AMPLE SOUNDAMPLE GUITAR 7 IN 1 ELECTRIC BUNDLE

バンドルに含まれる各製品
■AMPLE GUITAR PF III
■AMPLE GUITAR SC III
■AMPLE GUITAR LP III
■AMPLE GUITAR TC III
■AMPLE GUITAR SH III
■AMPLE GUITAR VC III
■AMPLE GUITAR RB III

iZotopeMix & Master Bundle Advanced

iZotopeMix & Master Bundle Advanced

■連携のとれたプラグイン群、Tonal Balance BundleにNeoverbがついたバンドル
■搭載されている優れたAIアシスタント機能で、スタート地点となる音を作りや、最後の仕上げなど、ワークフローに柔軟に対応
■スカルプター機能を使ってまるで彫刻するかの様に楽器の音を形成したり、ローエンドを一瞬でクリーンアップ
■世界最高水準のイノベーションと技術を集約したプラグインで、理想のサウンドを手に入れよう

iZotopeMusic Production Suite 6.5

iZotopeMusic Production Suite 6.5

■新しいRX 11 Standard、Ozone 11 Advanced、Nectar 4 Advanced、Guitar Rig 7 Proを含む30以上のプラグインが、最初のテイクから最終的なマスターまで、オーディオワークフローのあらゆる作業工程にも対応します
■ミックスをよりスマートに、より素早く: オーディオを分析し、楽器、ボーカル、さらにはミックス全体の設定を提案してくれる直感的なツールを使用できます

デジタルアドバイザー在籍!

ここまでご覧いただきありがとうございます!私竹澤はデジタルアドバイザーという社内資格を持っております!

「これからDTMを始めたい!」「歌ってみた、弾いてみたに興味がある!」「機材を新調したいけどオススメってある?」などなど、どの

ようなご質問、ご相談にもお答えいたします!

いつでもお問い合わせください!ご来店をお待ちしております。

お問い合わせ

場所島村楽器イオンモールかほく店
TEL076-289-0520

併せてご覧ください!関連記事

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。