![最新の音源が入っているものを使いましょう! 電子ピアノの場合、鍵盤を押すと本当に中でハンマーが弦を叩いているわけではなく、本物のピアノの音を録音したものを再生しています。どのメーカーも最高級といわれるグランドピアノの88鍵全てを一つ一つ録音する「サンプリング」という技術を使っています。ただ録音された […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/iwata/wp-content/uploads/sites/136/2023/10/20231004-20170818-f9761cd04a4af2da0fab16b99627efcb.jpg)
最新の音源が入っているものを使いましょう!
電子ピアノの場合、鍵盤を押すと本当に中でハンマーが弦を叩いているわけではなく、本物のピアノの音を録音したものを再生しています。どのメーカーも最高級といわれるグランドピアノの88鍵全てを一つ一つ録音する「サンプリング」という技術を使っています。ただ録音された音を再生するのではなく、ピアノの響きを、より忠実に・より臨場感を持ってスピーカーから流す技術はどんどん進化しています。
また、最新のモデルの中には「モデリング」という新しい技術をつかっているものもあります。録音された音を再生するのではなく電子機器の中で演算して音を作ります。仮想空間の中にあるピアノを演奏しているので音の混ざりや伸びが非常に自然です。弾くたびにリアルタイムで変化する生きた音を体感できます。
これから電子ピアノの購入をお考えの方は、ぜひ最新の音源を試してみてください。
メーカーによって録音したピアノや再生技術は違いますから、当然音色も多少違います。ここは好みの問題が分かれるところですね。もろちん同じメーカー内でもランクによって聴こえ方は変わりますが、おおまかな音源と音色の特徴は以下の通りです。店頭で比べる時は同じ価格帯同士で比べてみてくださいね。
各メーカーの音源と特徴
メーカー | 音源 | 特徴 |
---|---|---|
YAMAHA | 上位モデルには2つの ヤマハ最高級コンサートグランドCFX ベーゼンドルファー「インペリアル」 サンプリング音源 | 全体的に明るく爽やかな音 暖かく深みのある響き |
KAWAI | 上位モデルにはカワイフルコンサートグランドピアノ SK-EXを2種類収録 サンプリング音源 | 重厚感のある低音とキラキラした高音 |
Roland | 世界中の有名なコンサートグランドの音を分析 上位モデルはモデリング音源を採用 | 2つのピアノモデル。 上品で艶やかな「ヨーロピアン」と、 繊細できらびやか、 かつダイナミクスさを備えた「アメリカン」 |
CASIO | 上位モデルには世界3大ピアノメーカーのグランドピアノ C.ベヒシュタインと共同開発した音色 (ベルリン・グランド)も サンプリング音源 | 輪郭がはっきりとして透明感のある音と響き (ベルリン・グランド) |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。