【新商品】Roland シンセサイザー FANTOM6 FANTOM7 FANTOM8のご紹介

イオンモール姫路リバーシティー店店舗記事一覧
2019年12月02日
- カテゴリ商品情報
- タグRolandデジタル楽器・シンセ
![皆様こんにちは!デジタル楽器担当の石原です。 ライブパフォーマンス、楽曲制作、外部コントロールのバランスに優れた新世代シンセサイザー!のご紹介です。 **ついに登場!!FANTOM-6、FANTOM-7、FANTOM-8!おすすめポイントご紹介します *商品情報 |*メーカー|*品番|*販売価格(税 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/himeji/wp-content/uploads/sites/61/2019/12/20191202-20190905-fantom-psd_png_fantom-r-1_88.jpg)
皆様こんにちは!デジタル楽器担当の石原です。
ライブパフォーマンス、楽曲制作、外部コントロールのバランスに優れた新世代シンセサイザー!のご紹介です。
ついに登場!!FANTOM-6、FANTOM-7、FANTOM-8!おすすめポイントご紹介します
商品情報
メーカー | 品番 | 販売価格(税抜) |
---|---|---|
Roland | FANTOM-6 | ¥335,000 |
Roland | FANTOM-7 | ¥365,000 |
Roland | FANTOM-8 | ¥395,000 |
ポイント1.従来のモード・オペレーションを排除。思ったところへいつでもアクセスできるSCENEストラクチャー
FANTOMでは従来の様な、モードの概念を排除しました。
音色やパターン、シーケンスといったレイアウトは全てSCENEと呼ばれるスペースで管理されます。
SCENEは16パートの楽器を持ち、外部コントロールの設定、パターンによる曲の管理も全てSCENEで管理されます。
曲の制作時や呼び出し時に音色のアサインを気にしたりする必要はなくSCENEを呼びだすだけで完結!
更に16パートすべてのエフェクトに対応したREMAINを実現。SCENE間の切り替え時も音が途切れることはありません!
まさにシンセ2台分のパワーを1台に備えたFANTOMを使えば、ストレスなく演奏に集中できるのです!
ポイント2.高解像度Virtual Analog/PCMを兼ね備える最新音源「ZEN-Core」搭載。
FANTOMのサウンド・エンジンには新規に開発された音源、ZEN-Coreを搭載。
ZEN-Coreはローランドが長年培ってきた VA(バーチャル・アナログ)技術を基に、最新技術を用いて開発された新しいシンセサイザー音源です。
アナログのような応答速度や高解像度を実現し、高品質で幅広い音色を作ることができます。
同時にローランドが長年培ってきたPCM音源も融合され、VAとPCMの融合による、より高度なサウンド・デザインに対応しています。
ZEN-CoreのTONEは4つのPartialで構成されています。
PartialではVAの波形やPCMの波形をそれぞれで鳴らせるだけでなく、これらを組み合わせて発音することもできます。
4つの Partial はそれぞれを鳴らすだけでなく、2つずつを組み合わせてSYNCさせたり、クロスモジュレーションさせたりすることが可能です。
ポイント3.フル・ポリフォニーを実現するピアノ専用音源「V-Pianoテクノロジー」を搭載。
ステージで演奏するプレイヤーにとって最も重要になる音色の1つがピアノ!
FANTOMには V-Pianoで培われた、Rolandの最高峰のピアノ・エンジンであるV-Pianoテクノロジー音源を搭載。
生み出される極上のアコースティック・ピアノ・サウンドは、とても自然でレスポンスも良く、繊細さも兼ね備えています。
専用のサウンド・エンジンは、フル・ポリフォニーで発音。
最新のエンジンをアコースティック・ピアノのためだけに贅沢に使用することで、妥協のない、まさに“本物”のピアノ演奏を実現できます!
ポイント4.1,024段階の高解像度動作に対応したシンセサイザー・セクションやタッチ・ディスプレイからパラメーターを直接コントロール。
設定したTONEの音色はトップ・パネル右側のシンセサイザー・セクションからいつでも操作可能。
これらは1,024段階の高解像度コントロールに対応しています。
FilterやEnvelopeといったパラメータも画面上で視覚的に確認できるだけでなく、タッチ・ディスプレイ上でも感覚的にコントロールでき、高解像度の動きによってアナログの様に滑らかな音色変化をもたらします!
ポイント5.独特の温かみのあるサウンドをもたらすステレオAnalog Filter。
FANTOMにはステレオのAnalog Filterを搭載しました。Filterタイプには5種類を用意。
作成した16のパートを個別にルーティングすることができます。
内蔵のVAサウンドだけでなく、PCMサウンドや外部の音源に対してAnalog Filterをかけることで、独特の温かみのあるサウンドを実現します!
ポイント6.88鍵盤モデルには定評のあるハイブリッド構造のピアノタッチ鍵盤を、61鍵盤、76鍵盤モデルには新開発のハイエンド・セミウェイテッド鍵盤を採用し、プレイアビリティを向上。
それぞれがしっかりとした構造を持ち、正確な表現とプレイアビリティを実現させます。全てのモデルでアフタータッチにも対応し、表現力の幅を大きく広げました!
ポイント7.パターンベースでサウンドをスケッチしクリップライクに扱えるパターン・シーケンス。
シーケンサーはSCENEで管理され、各ZONEに対応した16のトラックに録音、再生されます。
FANTOMではシーケンサーも新規で見直し、パターンベースでのシーケンサーを搭載。
ドラム、ベースライン、ピアノなどをパターンとして録音し、クリップの様に個別でトリガーさせることができます。
入力方法にはクラシックな TR-RECスタイルのパターン・シーケンサーや、ピアノロール画面によるステップ・レック、また演奏入力によるリアル・タイム・レックとプレイヤーに合わせたスタイルから選べます。
パターンベースのシーケンサーは作曲をとても素早く行うことができ、ライブ・パフォーマンス中にバック・トラックをトリガーするのにも最適です。
作成したパターンは、グループとして各パターンを紐づけ、SONGとして1曲にまとめ上げることもできます!
ポイント8.Apple社「Logic Pro X」「Mainstage」とのインテグレーションを強化。ソフトウェアとハードウェアをシームレスにプレイし、FANTOM本体でコントロール可能に。
FANTOM単体でも完成されたプラットフォームですが、外部機器と接続することでその可能性は飛躍的に高まります。
搭載された二つのCV/GATEアウトを使うことで、本体でのサウンドやシーケンスを重ねながら、アナログ・シンセやリズム・マシンをプレイすることもできます。さらにFANTOMは外部コンピューターとの強力なインテグレーションを実現。
Apple社のMainstageやLogic Pro X、Garage Bandと連携すると、FANTOMのタッチ・スクリーンから直接パラメータを操作することが可能になりました。
音色切り替えやコントロールにPCの画面を確認する必要はありません。
ソフト・シンセのサウンドをFANTOMの16ステレオイン・3 ステレオアウトのオーディオ・インターフェースを使用して内蔵サウンドにレイヤーしたり、Analog Filiterにルーティングしてプレイ可能です!
関連記事リンク
ローランド ディーラーミーティングでJupiter Xm FANTOMを触ってきました!
関連イベント
楽曲制作サークル「Digiland CREATORS Himeji」
お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器イオンモール姫路リバーシティー店 |
---|---|
電話番号 | 079-231-2310 |
営業時間 | 10:00〜21:00 |
担当 | 石原 |
デジタル機材全般、PA、DAW、電子ピアノ担当スタッフ
名前 |
---|
石原(いしはら) |
プロフィール |
電子ピアノ・デジタル楽器全般を担当させて頂いております石原です。 主な演奏楽器はアコースティックギター、ボーカル、DTM。音響や電子楽器・コンピューターを用いた演奏・作曲まで、ジャンルを問わず幅広い音楽活動から得た経験を基に、『お客様にとって最適な一台』を見つける、お手伝いを担当させて頂きます。 |
ご購入の際や、商品の詳細などのお問合せは担当の石原宛に、営業時間中に上記お電話番号へご連絡下さい。
遠方の方は代金引換での着払いなども承っております。商品代金と代引き手数料、送料の合計金額を受け取りの際に運送業者へお支払い下さい。現金、もしくはクレジットカードでのお支払いが出来ます。
お支払い方法
店頭でのお支払い
店頭でのお支払いは下記をご利用頂けます。
- 現金
- クレジットカード
- デビットカード
- ショッピングクレジット
- 商品券
*一部使用出来ないカードや商品券もございます。
アクセス
所在地 | 〒672-8064 兵庫県姫路市飾磨区細江520 イオンモール姫路リバーシティー3F |
---|
電車をご利用のお客様
- 山陽姫路駅より3駅目の陽姫路電鉄飾磨駅より徒歩10分
車をご利用のお客様
- 姫路市内中心部からは、姫路バイパス中地ICより中央南北幹線利用、南へ10分。
- 中国自動車道からは、福崎ICから播但有料道路へ。姫路バイパス中地ICで降り、中央南北幹線を南へ。
バスをご利用のお客様
- JR姫路駅北口より神姫バスを利用。姫路港行の恵美酒神社前にて下車(南ビレッジ側)。
メルマガ会員募集中!
島村楽器ケータイメルマガでは、バンド楽器やデジタル楽器を中心とした、「キャンペーン情報」「イベント情報」「店舗情報」「ギター/ベース情報」「ドラム情報」「デジタル情報」を、定期的にお届けしています。詳しくはこちら
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。