![*電池とACアダプター3種徹底比較! 今回はエフェクターを駆動させる際に必要になってくる“電源”を動画を交えながら徹底比較していきたいと思います! **この記事を書いたスタッフ |*[!平井!]| |youtube担当!]]ライブ、セルフレコーディング、動画(ミュージックビデオ)作り等実践のなかで得 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/himeji/wp-content/uploads/sites/61/2020/11/20201130-img_15941.jpg)
電池とACアダプター3種徹底比較!
今回はエフェクターを駆動させる際に必要になってくる“電源”を動画を交えながら徹底比較していきたいと思います!
この記事を書いたスタッフ
平井 |
---|
youtube担当! ライブ、セルフレコーディング、動画(ミュージックビデオ)作り等実践のなかで得た知識で皆様を精一杯心を込めてサポートいたします! |
目次
- ACアダプターとは?
- 各種電源紹介
- 紹介動画「【実験】電源でどれだけエフェクターの音が変わるの?電池とACアダプター3種徹底比較!」
- もっと深く!各電源ごとに特徴をレビュー
- 最後に!&各商品の価格
- 他のレビュー記事!
そもそもACアダプターって?
コンセントなどから出てくる電源は交流電圧(AC)です。
しかしながらほとんど全てのエフェクターは、直流電圧(DC)で駆動します。
なのでエフェクターを駆動させるには交流電圧(AC)を直流電圧(DC)に変換させなくてはならず、その役目を担うのがACアダプターとなります。
交流電圧(AC)を変換する際にいかに安定した直流電圧(DC)に変換できるかでエフェクターの音色やノイズ量が大きく変化します。
各種電源紹介
9Vバッテリー
一般的なエフェクターに最もよく使われている“電池”です。
Roland “PSA-100S”
BOSS製品に電源を供給するために設計されたACアダプター。ACアダプターと言えばこちらを思い浮かべる方も多いはず!
電圧 | AC100~240V(50~60Hz) |
---|---|
出力電圧 | DC9V |
最大出力電流 | 500mA |
ZOOM “AD-16A/D”
ZOOMの製品に電源を供給するために設計されたACアダプター。当店で一番安いACアダプター。
電圧 | AC100~240V(50~60Hz) |
---|---|
出力電圧 | DC9V |
最大出力電流 | 500mA |
Free The Tone “FA-0905D-JA”
最近発売された注目のACアダプター!エフェクターやMIDI機器などノイズへの配慮が必要な機器への電源供給のために設計されています。
電圧 | AC100~240V(50~60Hz) |
---|---|
出力電圧 | DC9V |
最大出力電流 | 500mA |
動画をどうぞ!
実際に音を聴き比べてみて下さい。
もっと深く!各電源ごとに特徴をレビュー
9Vバッテリー
初めにも紹介した通りエフェクターを駆動させる際に最もよく使われている“電池”です。
電池はもとより直流電圧(DC)なので電圧を変換するというロスがありません。なので安定した電源を供給出来るのでノイズに強いです。
音の傾向は非常にコシが強くLOWの帯域が強調された印象を受けました。
オススメの電池!
デュラセル “PROCELL”
とにかくエフェクター、ギターの音が良くなるととても評判のいい9Vバッテリーです。
海外のミュージシャンもデュラセルを使用する方が多く、音楽用電池としてスタンダードな製品です。寿命も長持ち!
Roland “PSA-100S”
BOSSのエフェクター2機種(OD-3,CE-2w)で試したのですが、やはりBOSS製品用に設計されたという事もあってとてもフラットな音質で少し中域が強調されたサウンドでした。
気になるノイズですが強く歪ませた時はジーっというノイズが鳴りましたが、OD-3のGAIN12時くらいまでだとほぼノイズはありませんでした。
ただし今回紹介するアダプターの中で1番サイズが大きいのでそこは注意が必要かもしれません。
ZOOM “AD-16A/D”
今回紹介するアダプターの中で1番安いアダプターです。
音色は少し線が細くHIGHに特徴のあるサウンドでした。ノイズは空間系のエフェクターのときはそんなに気になりませんでしたが、歪みのときはかなりノイズが大きかったです。
アダプターのサイズは小さくボードに組み込む際にもコンパクトにまとめれます。
Free The Tone “FA-0905D-JA”
今回紹介するアダプターの中でダントツに音が良かったです!とても広いレンジでエフェクターが鳴っていて生き生きとしたサウンドでした。
高周波ノイズやハムノイズを軽減するためのフィルター回路を内蔵しノイズがとても少なかったです。またラインナップが3種類あり
・FA-0905D-JA(縦型)
・FA-0905H-JA(横型)
・FA-1220D-JA(DC12V 2.0Aで規格違いのタイプ)
の3種類でエフェクターボードのスペースやエフェクターの種類によって選べるのもGOODなポイントです。
3機種のサイズ比較
左からRoland、Free The Tone、ZOOMの順になっています。
並べてみるとFree The Tone、ZOOMのコンパクトさが光っています!
最後に
電源の世界はとても奥が深いなと今回の実験を通して痛感しました。
「電源1つであなたのエフェクターが、エフェクターボードが化けるかもしれない」そんなロマンを感じます。
もうワンランク上の“音”を目指したい方は是非電源を見直してみては?
また姫路店ではエフェクターボードの製作、ご相談、随時受け付けていますのでお気軽にお問合せ下さい!
姫路店で製作したエフェクターボードはここから見れます!
メーカー | 品番 | 販売価格 |
---|---|---|
デュラセル | PROCELL | ¥605(税込) |
WEB サイト |
![]() |
---|
メーカー | 品番 | 販売価格 |
---|---|---|
Roland | PSA-100S | ¥2,750(税込) |
WEB サイト |
![]() |
---|
メーカー | 品番 | 販売価格 |
---|---|---|
ZOOM | AD-16A/D | ¥1,650(税込) |
WEB サイト |
![]() |
---|
メーカー | 品番 | 販売価格 |
---|---|---|
Free The Tone | FA-0905D-JA(縦型) | ¥2,750(税込) |
WEB サイト |
![]() |
---|
メーカー | 品番 | 販売価格 |
---|---|---|
Free The Tone | FA-0905H-JA(横型) | ¥2,750(税込) |
WEB サイト |
![]() |
---|
メーカー | 品番 | 販売価格 |
---|---|---|
Free The Tone | FA-1220D-JA(DC12V) | ¥3,300(税込) |
WEB サイト |
![]() |
---|
他の商品レビューもあります!
【ギター・エフェクター】youtuber平井の動画レビュー!
もちろん他のメーカーも多数展示しております!
エフェクター、たくさんご用意しております。是非遊びにきてください!
島村楽器姫路店のツイッターではいろいろな商品やイベントの情報を配信中です!
フォローお待ちしております!
お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器 姫路店 |
---|---|
電話番号 | 079-231-2310 |
当社HPからの問い合わせ先 | お問い合わせ先 |
担当 | 平井 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。