![CONTENTS体験レッスンレポート!音楽教室のお申込み・お問い合わせはこちら講師の紹介体験レッスンレポート! 広島祇園店で木曜日に開講している石川先生のトランペット教室。 今回、営業副主任、ギター担当の落合が受けさせていただきました。トランペットは商品知識や販売については得意としておりましたが、演 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/gion/wp-content/uploads/sites/135/2025/05/20250511-img_2055.jpg)
体験レッスンレポート!
広島祇園店で木曜日に開講している石川先生のトランペット教室。
今回、営業副主任、ギター担当の落合が受けさせていただきました。トランペットは商品知識や販売については得意としておりましたが、演奏はからっきしだめ。マウスピースから上手く音がでなかったり、出てもスカスカだったり・・・入社してから自主練はしてましたが、いよいよご指導いただくことになりました。

先生には自分の状況を事前にお伝えしてレッスンスタート!ドレミファまでは出るんですが、ソの音がすごくランダムになってしまっており、タンギングもどうイメージしていいかわからず、できてないという状況です。楽器の持ち方や構え方についてさらりとおさらいしてもらい、早速吹いてみることに。分からない部分は質問したら的確に答えてくださいますが、分かってる部分については認めてレッスンが進んでいくので、とてもスムーズでした。

先生にタンギングのポイントなどについて教えてもらい、だんだんといい音色が出るようになってきております!
落合も自分が吹いてこんな音出るんだと驚きの表情です。

楽譜に沿って先生が吹いてからその後、落合が吹きます。最初に正解の音のイメージを提示してくれるから、自分もその音を出そうと思って吹くので、けっこうすらりと出すことができました!できない部分もありましたが、これは自主練ですね!
体験レッスンを終えて
先生のレッスンは適格にこうしたら良いというのを指摘してくださるので、サクサクと進んでいくのが心地よかったです。
私に理解がしやすいギターに例えて話をしてくださったり、説明してくださったので、トランペットという楽器そのものに対する理解もまた深まりました。今まで考えていた難しいイメージや自分が向いてないんだという思いを払拭して楽器に挑める気がする!そんな勇気をもらえるレッスンでした。継続して通いたい・・・!
トランペットはキーの動きは少ないですが、息の入れ方で音が変わる。音が目で捉えにくい楽器ではありますが、なんだか音のイメージ湧いてきた気がします!継続して通う事で、きっともっと掴めるのだろうなと思いました!!
音楽教室のお申込み・お問い合わせはこちら
講師の紹介
トランペット講師 石川 和彦
東京音楽大学器楽科 トランペット専攻卒業。 島村楽器・講師オーケストラ第一トランペット奏者。 以前はヤマハ音楽教室にてエレクトーンの講師を経験。
先生より:学校で演奏する課題曲から、憧れの曲まで、始める曲はあなたが今、弾きたい曲からです。完全オ-ダ-メイド型のレッスンですので、ぜひ一緒に始めましょう。

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。