![*当店サックス講師のオススメ楽譜をご紹介! 皆様こんにちは!島村楽器モレラ岐阜店管楽器&楽譜担当澤田です。 今回は当店サックス講師のお二人に普段使用している楽譜についてインタビューしてみました! サックスのプロが選ぶ楽譜って…?教本はどうやって選んだらいいの…?などなど 楽譜の疑問も聞いちゃいます! […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/gifu/wp-content/uploads/sites/81/2018/08/20180815-4255ecad936e4cd1e7822b7cd9d7c05e.png)
当店サックス講師のオススメ楽譜をご紹介!
皆様こんにちは!島村楽器モレラ岐阜店管楽器&楽譜担当澤田です。
今回は当店サックス講師のお二人に普段使用している楽譜についてインタビューしてみました!
サックスのプロが選ぶ楽譜って…?教本はどうやって選んだらいいの…?などなど
楽譜の疑問も聞いちゃいます!
水曜・金曜サックス講師 宇野淳子先生
まずは当店で水曜日と金曜日にサックスを教えて頂いている宇野淳子先生にインタビュー!
宇野先生について詳細はこちら→【サックス教室講師紹介】宇野 淳子
Q1.普段お使いの教本を教えて下さい!
A1.ドレミ楽譜出版社のサクソフォーン教本です。
Q2.こちらの教本を選んでいる理由は何ですか?
A2.楽譜が初めての方にも優しく書かれていて、音の数やリズムの種類など楽譜の進むスピードがゆるやかで練習がしやすいからです。
Q3.曲の楽譜を選ぶときのポイントを教えて下さい!
A3.生徒様のやりたいジャンルや曲、難易度によって様々ですが…
初めての方向きにはサックスのメロディがひろいやすく、見やすくて、よく知っている曲が入っているような楽譜を選ぶようにしています。
ジャズがやりたい方には付属のCD伴奏がかっこいい楽譜を選んだりもしますね。
普段からしっかり練習の時間がたくさんあるような学生さんや、クラシックを重点的にやりたい方などには吹奏楽の定番教本を選んだりもします。
宇野先生がオススメする曲集はこちら!
詳細はこちらをクリック→ヤマハミュージックメディア/スタンダード100曲選
詳細はこちらをクリック→アルト・サックスのしらべ 必ず吹ける!上手に吹ける!憧れのスタンダード18曲
宇野先生のサックス教室は水曜・金曜開講中!無料体験レッスンも随時受付中です!ご興味ある方お問い合わせはこちら↓
お問合せ
お気軽にお問い合わせください。お電話でのご相談も承っております。
店舗名 | 島村楽器 モレラ岐阜店 |
---|---|
電話番号 | 058-320-0375 |
担当 | 澤田 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。