![***DTMに興味がある!始めてみたい!けど何が必要かわからない! [!!という方、沢山いらっしゃると思います。そういった方の為の必要機材をまとめてみました!!!] -[https://www.shimamura.co.jp/shop/gifu/digital/20200516/5331:title […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/gifu/wp-content/uploads/sites/81/2020/05/20201115-7ec9e8d05020997749a63cc0773f407e.jpg)
DTMに興味がある!始めてみたい!けど何が必要かわからない!
という方、沢山いらっしゃると思います。そういった方の為の必要機材をまとめてみました!
どうもこんにちは、島村楽器モレラ岐阜店 デジタル担当の亀井です
今回はモニタースピーカーとモニターヘッドフォンのご紹介をさせていただきます。
モニタースピーカー、ヘッドフォンとは?
音楽がお好きな皆様であればスピーカーやヘッドフォンをお持ちの方も多いのではないでしょうか。
ゆっくりと音楽を鑑賞するためだけの時間に欠かせませんよね!
しかし今回ご紹介するものはそういった所謂リスニング用のものとは少し違います。
DTMや楽器練習において必要な音というのは、リスニング用に味付けされた音ではありません。
音のバランスを確認するときに初めから低音がブーストされてちゃ意味がないですからね。
そこで必要なのがモニター用のスピーカー、ヘッドフォンです。
モニターとは監視することやその装置のことで、音量バランス、定位、エフェクトの具合などを監視、確認するのがモニタースピーカー、ヘッドフォンの役割です。
また細かな音の確認はヘッドフォン、空間で鳴っている全体的な音の確認はスピーカーという感じで
両方とも使うことであらゆる再生環境に対応できるような音作りができます。
気になった商品は視聴可能ですのでお気軽にスタッフにお声かけください!
では早速ご紹介!まずスピーカーから!
スピーカーは鳴らす部屋の広さによって適正サイズが異なる為、
今回は自宅用サイズのものをチョイスいたしました!
今回ご紹介するシリーズの別サイズのものもございますので、
部屋サイズや用途に合わせてご選びいただければと思います。
YAMAHA HS5
家庭用モニタースピーカーといえばこちらが最有力候補ではないでしょうか。
ペアで3万クラスの中ではMSP3と並んで定番となっております。
フラットで高音質、定位感も掴みやすくおすすめです!
これからDTMを始めようと思っている方、スピーカーに迷ったらとりあえずコレ!
メーカー | 商品名 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
YAMAHA | HS5 | \15,620/1発 |
YAMAHA MSP5 Studio
家庭用モニタースピーカーの最有力候補の1つ、HSじゃない方がこちら、MSPシリーズです!
HS5に対して比べられがちなのが値段帯的にMSP3の方なんですが、私のおすすめするのはMSP5です。
同じ口径のHS5と比べて勝るとも劣らない音の解像度、定位の明瞭さが素敵です!
予算に余裕のある場合はこちらもおすすめですね!
メーカー | 商品名 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
YAMAHA | MSP5 STUDIO | \29,480/1発 |
IK Multimedia iLoud Micro Monitor
2016年に発売されて以降、そのコンパクトな見た目からは想像も付かないパワフルさと
明瞭さを備えたスピーカーとして人気急上昇中のこちら!
デスクが狭くてHS5等のサイズを置くスペースがない、という方でもスペースを取らずに設置できます!
メーカー | 商品名 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
IK Multimedia | iLoud Micro Monitor | \40,700/ペア |
JBL 305P MkII
スピーカーブランドとして圧倒的地位を確立しているJBLのモニタースピーカー!
5インチというサイズ、ペアで2万円台ながら周波数レンジ43Hz~という低音再生能力を誇ります。
またツイーターの部分、イカした見た目してますよね!こちら見た目だけではなく
イメージコントロールウェーブガイドという幅広くリスニングポイントを確保する為の作りとなっております。
低音に趣を置いた楽曲制作にはもってこいですね!
メーカー | 商品名 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
JBL | 305P MkII | \13,200/1発 |
以上モニタースピーカー4点のご紹介でした!
続いてヘッドフォンのご紹介に移ります!
SONY MDR-CD900ST
発売から30年以上が経つ今なお数多くのレコーディングスタジオで愛用されている通称"赤帯"。
アーティストのレコーディング風景や歌番組なんかでもよく使われている他、
日本のレコーディングスタジオにはほぼこのヘッドフォンがあるので、
意識して過ごせば結構目にかかることが多いです。
独自開発のドライバーユニット採用により、モニタリングに必要な分解能、音の輪郭から定位、
エコーの拡がり感などの微妙な違いをつぶさに再現し、本物の音を耳に伝えます。
メーカー | 商品名 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
SONY | MDR-CD900ST | \19,800 |
SONY MDR7506
日本では900STがスタジオ定番ヘッドフォンとして定着しておりますが、
海外でソニー製のモニターヘッドフォンといえばこちらです!通称"青帯"。
900STに対して低音がしっかり出たり、カールコード仕様であったりという点が海外に好まれる要素のようですね。
ダンスミュージックなどの低音重視の楽曲制作には900STをも凌ぐ力を発揮するでしょう。
メーカー | 商品名 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
SONY | MDR7506 | \19,800 |
Audio-Technica ATH-M50x
日本での定番がMDR-CD900STなのに対して海外でシェア率No.1なのがこちら!
遮音性を高める楕円形状のイヤカップを採用し、長時間使用でも快適なモニタリングを可能としております。
また片耳モニタリングが可能な90度の反転モニター機構を搭載しており、
DJやトラックメイカーにもおすすめです。
メーカー | 商品名 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
Audio-Technica | ATH-M50x | \19,668 |
SHURE SRH840
マイクやヘッドフォン、イヤホン等のトップブランドとして有名なSHUREの
モニターヘッドフォンの代表機種といえばこちらです。
人間工学的なフィット感をもたらすパッド付きのワイドなヘッドバンドにより、
重めな外観とは裏腹に長時間使用にも疲労を感じさせない装着感を与えます!
モニター性能としては、全体的に定位、分離が良く、ミックスがしやすいモニターらしいヘッドホンです。
付属のコードはカールタイプで、別売りのストレートタイプのものと付け替えることも可能!
メーカー | 商品名 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
SHURE | SRH840 | \21,780 |
AKG K240 MKⅡ
欧米のレコーディングスタジオや放送局などでよく使われるこちらは、
使いやすさを追求して作られております!セルフアジャスト機構という構造になっており、
使う人に合わせて自動的にヘッドバンドを調整してくれる優れモノ!
また前機種である"K240studio"から、ドライバーの振動板やハウジング部材質の見直しなど
音質面でかなり強化されており、リスニング用にもモニタリング用にも使えます!
メーカー | 商品名 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
AKG | K240 MKII-Y3 | \11,000 |
以上モニターヘッドフォン5点のご紹介でした!
どれもおすすめのヘッドフォンですが、実際に聴いてみて判断するのが一番かと思います!
店頭でヘッドフォンの視聴が可能ですので、お悩みの際は是非店頭で聞き比べてみてはいかがでしょうか。
皆様のお越しをお待ちしております!
お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器 岐阜店 |
---|---|
電話番号 | 058-320-0375 |
担当 | 亀井 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。