「試奏ってなにするの??」管楽器担当が解説します!! 【にこにこ日記】~vol.2~

二子玉川ライズ・ショッピングセンター店

二子玉川ライズ・ショッピングセンター店店舗記事一覧

2025年09月11日

こんにちは!管楽器担当の谷口です😊二子玉川店に来てから一週間が経ちました!前のお店は、アコースティックギターやエレキギターの展示がなかったので、ギターのカラフルさに何度見ても驚きます♪今回は、前のお店で投稿して好評だった「試奏ってなにするの??」というテーマで書いていきます。試奏と聞くと、初心者の方 […]

こんにちは!管楽器担当の谷口です😊
二子玉川店に来てから一週間が経ちました!前のお店は、アコースティックギターやエレキギターの展示がなかったので、ギターのカラフルさに何度見ても驚きます♪

今回は、前のお店で投稿して好評だった「試奏ってなにするの??」というテーマで書いていきます。
試奏と聞くと、初心者の方は聞きなれない言葉でドキドキしてしまうかもしれませんが、初心者の方も試奏した方が良いです!
必要なものや、注意点などを解説しますので、ぜひ「試奏のコツ」をつかんでいただければと思います。

当店では、アルトサックス・テナーサックス・クラリネット・フルート・トランペットを展示しております。その他にも、ご希望の楽器がございましたらお取り寄せ可能ですので、まずは管楽器担当谷口までご相談くださいませ。
※別途お取り寄せサービス料金あり

それでは、第2回目にこにこ日記スタートです💕

試奏の持ち物

初心者の方

・飲み物
楽器を演奏する際は、普段使わない筋肉を使いますので想像以上に疲れます。当店は近くに自販機などが無いので、お持ちいただけると良いと思います!

・ハンカチ
初めは息の使い方が難しく、マウスピースに水が溜まってしまう方も多いです。ハンカチがあると安心です!

経験者の方

・普段お使いのマウスピース、リード
ご自身のマウスピースをお持ちでしたら、普段の楽器と比較するためにもお持ちください。マウスピースやリードが変わるだけで吹き方が大きく変わります。

・ストラップ(サックスの場合)
なるべく普段と同じコンディションでリラックスして吹くことが理想なので、こだわりがある方はお持ちいただくと良いです!

試奏の流れ

予約

管楽器の場合個室でご試奏いただくので、お部屋の状況によってはすぐにご案内できないこともあります。
明確なモデルが決まっていなくても、事前にご希望のお日にちが決まっていればご予約をお願いいたします。


ご来店

ご試奏日当日、ご来店されましたらスタッフまでお声がけください!


試奏するモデルを決める

事前に決まっていない場合は、このタイミングでモデルを選びます。
お客様の音楽生活についてお伺いしながら、具体的なモデルをご提案いたします。

試奏

実際に吹き比べをして頂きます。普段の楽器と比べてどう違うか・音色はどんな感じか・吹き心地はどうかという点について、感じたことを声に出したりメモしていくと良いと思います。ほとんどの場合、試奏時間が長くなると分からなくなってくるので、最初に感じた感覚を大切にしましょう。
「一人じゃ選べないよ」というお客様もご安心ください。ご希望であれば、お客様の音を聞き楽器選びのサポートをいたします。初心者の方も、吹いてみると意外と音色や吹き心地の違いをご理解いただけることが多いです。音楽生活を共にする大切な相棒を、一緒に選びましょう!

ご購入

お支払い方法は、クレジットカードや現金、交通系、バーコード決済のほかに、無金利ショッピングクレジットもお選びいただけます。
無金利ショッピングクレジットは、カードは発行しないタイプのローンで、審査に通れば36回払いまで無金利でお支払いいただくことができます。当店では、オリコ・ジャックスでお選びいただけますので、ご希望の方はお申し付け下さい。

また、島村楽器のモバイルアプリのポイントお付けすることができます。200円で1マイルがたまるので、楽器購入の際はぜひご登録がおススメです♪

納品

楽器の最終点検をさせていただきます。楽器の動作の確認や、お手入れをしてピカピカの状態でお渡しできるよう準備をいたします。
問題がなければ10分程度で完了する作業となります。

【ご購入後】定期メンテナンス

一年に一回はメンテナンスに出すことが望ましいです。他にもクラリネットの管体割れなど何か気になることがございましたら、お気軽にご相談ください♪

終わりに

にこにこ日記第2回目は「試奏ってなにするの?」というテーマでしたがいかがでしたでしょうか。
楽器を選ぶ時間というのは、人生で何度も経験することではないのでドキドキして当たり前です。
皆さんの大切な機会を、より素敵なものにして頂けるようご案内いたしますので、お気軽にご相談くださいませ。

次回からは各楽器の選ぶポイントについて詳しく解説していきます。
最後までお読みいただき、ありがとうございました💕

店舗二子玉川店
電話番号03-5797-5464
管楽器担当谷口

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。