
MYカリンバを持ってパシャリ♪
みなさん、こんにちは!
島村楽器ビビット南船橋店のカリンバ担当の金子です!
今回は1/13(月・祝)に開催した、第23回みなふなカリンバサークルMusheMusheの様子をお届けします!
今回のサークル内容
◆ 今回は全員リピーターだったので近況報告から♪
◆ 皆さんと一緒にカリンバでアンサンブル練習(HAPPY BIRTHDAY/茶色の小瓶)
◆ 今後皆で合わせてみたい曲の相談など
ちなみに今回のサークルレポは【第23回】で間違いありません。
前回のサークルレポのあと、2024.12/27(金)15:00から忘年会ライブのリハーサル回としてサークル開催しているので
今回は23回目のサークルなんですっ!
サークル開始★
そんな23回目のサークル参加者は7名。
全員リピーターだったので、自己紹介は割愛して近況報告からスタートです!
忘年会ライブの感想、年末のスケジュールを一日ズラして登録していたため忘年会ライブに出そびれた~と地団太踏む人、年末年始のお話し、普段寝る前にカリンバの練習していると毎回寝落ちしちゃうのよ~・・・等々、とにかく話題が尽きません。
いいね、いいね!
一日にオンナは2万語、オトコは1万8千語消費しないと、自分の中で腐っていくからね!どんどん笑いながら喋って消費していかないと!!!
(※注:金子の持論で科学的根拠はアリマセン)
参加者さんの1人が
忘年会ライブでギターのストラップを見て「カリンバ用のストラップをマクラメ編みで編んでみたの~♪」と披露してくれて
「いいわね!こういうのを作るのも楽しそう!」と、皆で盛り上がります。
カリンバを弾こうタイムに突入!
ワイワイ楽しい近況報告も一巡したので、カリンバを弾きはじめる事にします。
練習したのは忘年会ライブでちょっと撃沈した「ハッピーバースデー」と「茶色の小瓶」。
茶色の小瓶はワリと調子よくアンサンブルで合わせることができましたが、ハッピーバースデーの方がどうにもこうにも・・・。
みんなが知ってる曲だけど、個人個人で拍の取り方も違ってるのかリズムのなかなか合わず、
低い音から高い音へ飛ぶ箇所も多く、皆ドコかしらでミスタッチが出てしまいます。
「短い曲だから正直舐めてたけど、やればやるほどこの曲むずかしいわー!」
思わず本音を漏らすと、参加者さんからドッと笑いが漏れます。
結局最後まで納得いく演奏ができなかったので、ハッピーバースデーは次回以降に持ち越し!
今後も継続して取り組んで行きましょう!
★今年の目標★
金子が今年はを皆で「大きな古時計」アンサンブルしたい!と今後の目標を話しだすと、
参加者さんからは「店舗BGMで流れていた「上を向いて歩こう」もいいんじゃない?」との声が出ました。
いいですね!今年も皆でいろんな曲に取り組んでいきましょう!
わあ、楽しみ!!!
最後に皆さんと写真撮影♪

上の写真を撮った後、参加者さんが「アレ・・・???Misaさんのカリンバ、なんか色が違わない?」と言うので、試しに並べてみると・・・

カリンバの経年変化?個体差?がよく分かりますね~!皆さん益々自分のカリンバに愛着が湧いた瞬間なのでした♪
みなふなカリンバサークルMusheMushe参加者募集中!
開催日時 | (基本的に)毎月第2月曜日/13:30~14:30 |
---|---|
開催場所 | 店内奥 みなふな音楽ホール もしくは 店内スタジオ/M部屋など |
定員 | 10~20名 (会場の規模によって変動) |
参加費 | 660円(税込) |
持ち物 | 17鍵カリンバ・おてがるカリンバ教本(※) |
※サークル参加初回は「おてがるカリンバ教本(1,650円・税込)」をご購入いただきます。
今後のサークル開催日程
2025年2月10日(月)13:30~14:30※開催済み
★★★
【オトナカマ】での参加申込方法がわからなかったら、
遠慮なく島村楽器ビビット南船橋店(047-495-4010)担当:金子までお電話ください☆
皆さんのご参加、お待ちしています♪
担当スタッフ

皆さんとカリンバを介して心地いい時間を過ごせたら、それだけで幸せだと思っています。
どうぞ、カリンバを持って気楽におしゃべりしに来て下さい♪
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。