
今回の参加メンバーのカリンバ大集合!
みなさん、こんにちは!
島村楽器ビビット南船橋店のカリンバ担当の金子です!
今回は7/8(月)に開催した、第17回みなふなカリンバサークルMusheMusheの様子をお届けします!
今回のサークル内容
◆ 初めまして~な方もいらっしゃったので、自己紹介♪
◆ 皆さんと一緒にカリンバでアンサンブル練習(きらきら星/よろこびの歌)
今回のカリンバサークルは初参加の方1名を含む10名でのサークルとなりました。
この日はホントに暑かったので、会場のホールの冷房を効かせて皆さんの来店をお待ちしていました~!
サークル開始!
今回は初参加の方もいらっしゃったので自己紹介(兼近況報告)からスタート!
参加者全員もれなく「今日暑すぎ」という言葉からスタートしてて、外の暑さがうかがい知れる一幕です。
そして「暑いから今日のサークルは参加者が少ないだろうな~と思ってきたら10人も仲間がいるなんて!」と皆で笑いあう場面も。
実は私もこの暑さの中こんなに参加してくださる方がいると思ってなくて、ホントありがとうございます!
初参加の方が「今日のサークル楽しみにして来ました!」と話してくれると、
その言葉を受けて久しぶりに参加してくれた方も「私も久しぶりに参加できるのを楽しみにしてました~」と
返してくれて笑いが生まれたり、ホンワカした空気に包まれていきます。
手作りカリンバWSで自作されたカリンバを持って来て下さった方のカリンバを見て
「きゃあ~!可愛い!!!あとで触らせてね!!!」と楽しげな声が沸き上がります。

そろそろカリンバを皆で弾きましょうか♪
楽しい自己紹介も一巡してカリンバを弾こうタイムに突入します。
来月のみなふなサークル音楽祭2024に参加する時の演奏曲2曲(きらきら星/よろこびの歌)を
集中的に皆で練習していきます。
どちらの曲も自分のレベルに合ったパートを選んで練習して、皆と合わせてみてちょっとずつ調整していきます。
皆とアンサンブルしてみていい感じに音が重なると、参加者さんの顔に
「うわ!気持ちいい!」
という文字がハッキリ浮かび上がります。いや確かにカリンバの音色って気持ちいいですもんね!
是非、来月の音楽祭は皆さんふるってご参加くださいね!
一緒にステージに立ってカリンバのアンサンブルを楽しみましょう!!!
…というワケで、今回皆さんと話して決めた事!
①きらきら星もよろこびの歌も1回繰り返して演奏する!
②よろこびの歌は1回目ラストは通常演奏、2回目ラストはちょっとタメてから最後シャラン!
③皆の奏でる音も楽しもう!!!
以上、のことを気をつけて練習していきましょう~!
今日はホントに暑い中参加してくださり、ありがとうございました!!!
最後に今回参加の皆さんと記念撮影♪

最後の写真を撮ったあと、皆で持ち寄ったカリンバを弾き合いながら
「このカリンバの音色が好き」
「こっちのカリンバも優しい音がするのね!」
「待ってそのチェーンも気になる~!」
と、皆でワイワイ盛り上がって、サークル後のおしゃべりも楽しいMusheMusheでした♪
みなふなカリンバサークルMusheMushe参加者募集中!
開催日時 | (基本的に)毎月第2月曜日/13:30~14:30 |
---|---|
開催場所 | 店内奥 みなふな音楽ホール もしくは 店内スタジオ/M部屋など |
定員 | 10~20名 (会場の規模によって変動) |
参加費 | 660円(税込) |
持ち物 | 17鍵カリンバ・おてがるカリンバ教本(※) |
※サークル参加初回は「おてがるカリンバ教本(1,650円・税込)」をご購入いただきます。
今後のサークル開催日程
2024年8月3日(土)15:00~17:00※開催済み
↑8/4(日)サークル音楽祭2024のガチリハーサル回(無料開催)です!音楽祭と共に振るってご参加ください!
2024年8月12日(月)13:30~※開催済み
【オトナカマ】での参加申込方法がわからなかったら、遠慮なく島村楽器ビビット南船橋店(047-495-4010)担当:金子までお電話ください☆
担当スタッフ

皆さんとカリンバを介して心地いい時間を過ごせたら、それだけで幸せだと思っています。
どうぞ、カリンバを持って気楽におしゃべりしに来て下さい♪
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。