![こんにちは!あっという間に梅雨明けして、暑い日が続いていますね。クーラー無しでは過ごせません。岩田屋福岡店のピアノ上級アドバイザー(社内資格)で、福岡ソフトバンクホークスファンの鷹ガール、藤原です。 ピアノってどうやってお家に届くの?うちにも置けるのかな?など、ピアノをお迎えする時は様々な不安がある […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/fukuoka/wp-content/uploads/sites/66/2025/07/20250705-100f562091561261a9baa56aaf4de944.jpg)
こんにちは!あっという間に梅雨明けして、暑い日が続いていますね。クーラー無しでは過ごせません。
岩田屋福岡店のピアノ上級アドバイザー(社内資格)で、福岡ソフトバンクホークスファンの鷹ガール、藤原です。
ピアノってどうやってお家に届くの?うちにも置けるのかな?など、ピアノをお迎えする時は様々な不安があるかと思います。
このピアノご納品レポートでは、お客様ご協力のもと、スタッフが立ち会いをさせて頂き、ピアノ納品の様子を写真付きでレポートします!ぜひピアノをお迎えする際のご参考にされてください。
CONTENTS
今回のお客様
■グランドピアノ
■マンションにお住まい
■エレベーターに乗せて搬入
■防音室内に設置、お持ちのアップライトピアノも同時引上げ
作業開始!
私が到着した時には既にアップライトピアノの引き上げが終わっており、グランドピアノを防音室に入れてピアノの脚も取り付けているところでしたので、そこから写真付きでご紹介します。
先に2本取り付けして、ピアノを倒して3本目を取り付けます。
約3.2畳の防音室の中での作業なので、壁にもピアノにも傷をつけないよう、ゆっくりと倒します。
無事に倒せたら3本目の脚の取り付け。
こちらのピアノは311㎏。2人のスタッフさんがピアノを支えてる間に、素早く丁寧に取り付けます。
脚の取り付けが完了したらペダルの取り付け。

ペダルの取り付けも完了したら、緩衝材を外してお客様に設置場所を確認して頂き微調整をしたのちに、インシュレーターを入れて固定します。
インシュレーターを入れる際に、何かの拍子にピアノが動くことが無いよう、ペダルの向きも調整します。
グランドピアノの時は全てのキャスターを外向きに、アップライトピアノの時は前面のキャスターを内側、背面のキャスターを外向きにすることでインシュレーターの上でもピアノが極力動かないようにしています。
最後に音出し確認、ペダル確認、拭き上げをして完了!
演奏の際にピアノの椅子を後ろに下げても余裕があり、ピアノの右側にもスペースが取れるような設計にしたことで、ピアノの屋根の開閉も問題ありませんでした。
とっても素敵なピアノ空間が完成しました!♪
ご協力いただきましたY様、本当にありがとうございました!快適・素敵空間で、これからたくさんたくさんピアノを弾いてくださいね♪
今後ともどうぞよろしくお願いします!
ピアノご納品レポート一覧
レポート:藤原

ピアノ上級アドバイザー藤原
3歳からピアノを習い、小学3年生から大学卒業までエレクトーン、中学校の吹奏楽部でトランペットを経験、高校では部活動は入らずエレクトーンに夢中になり、大学の副科実技でトランペット熱が再燃、社会人になってからはジャズピアノを習っていました。
現在は野球大好き鷹ガールとして福岡ソフトバンクホークスを熱烈応援しています。
2015年の入社以来約300台のグランドピアノやアップライトピアノ、電子ピアノ探しのお手伝いをさせていただきました。
また、レスナーの先生方とのコミュニケーションを大事にし、レスナー向けセミナーの企画・開催や生徒様への楽器ご提案のお手伝いなど、先生方のかゆいところに手が届くような細やかなご対応を心がけております。
幅広い鍵盤楽器の接客経験を元に、皆様が「買ってよかった」と心から感じで頂ける楽器選びのお手伝いをさせていただきます!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。