![*グランドピアノが空を飛ぶ!?お届けの様子をレポート! 皆さまこんにちは。マークイズ福岡ももち店の間藤(マトウ)です。当店でグランドピアノをご購入いただいた方のお宅にピアノをお届けした様子をご紹介します!]][https://www.shimamura.co.jp/shop/fukuoka-momo […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/fukuoka-momochi/wp-content/uploads/sites/187/2019/12/20191230-4255ecad936e4cd1e7822b7cd9d7c05e.jpg)
グランドピアノが空を飛ぶ!?お届けの様子をレポート!
皆さまこんにちは。マークイズ福岡ももち店の間藤(マトウ)です。当店でグランドピアノをご購入いただいた方のお宅にピアノをお届けした様子をご紹介します!
アップライトピアノ編はこちら
この日はボストンGP163PEⅡ(ウォルナット鏡面仕上げ)を、戸建て2階のお部屋にお届けしました。
少し薄日が差すくらいの天気でした。雨でなくてホッとしました。
今回納品させて頂くのは、戸建ての2階のお部屋。 玄関から入れるのは難しく、クレーン車を使用して屋根の上を通って裏にある2階の窓からの納品です。
まずはいつもお世話になっている配送業者様のスタッフさんがトラック2台、人員4人での作業です。
まずはグランドピアノの脚を外した状態でクッションのきいた布にくるまれて保管されているピアノ。
こちらが空を飛ぶのは想像できません。
13t用のクレーン車が来ます。と聞いていてどれだけ大きいトラックが来るんだろうと思ってやってきたのはこちらのクレーン車。
勘違いしてました。13tトラッククレーン車ではなく、13tまでの重さに対応可能なクレーン車です。
意外と小さいな。そんな印象でした。(大きなトラックを想像してたのもきっとあります)
早速、事前の準備です。
この事前準備、本当に細かく念入りに時間をかけて行っていらっしゃいました。 お客様の大切なピアノです。そこまでの徹底をして頂ける業者の方に感謝です。また、ご存じない方もいらっしゃるかもしれませんが、クレーンを動かすには実は国家資格を持っていないといけないのです。筆記と実技、それぞれ合格して、安全に作業をされているんですねぇ。(なぜ詳しいかは直接店頭で間藤までお尋ねください♪)
準備ができたら次は、クレーンを伸ばしてゆきます。
え?まだまだ伸びる!
そこまで伸びるんだーと感心し、事前シミュレーションもバッチリ!と思っていたら、なんとクレーンの先が下りてきます。
このままピアノを持ち上げる??
ピアノはピアノでトラックから降ろされます。
木の穴にひもでしっかり固定して
この後は動画でご覧ください。
このような感じでスーっと意外と早いスピードであがっていきました! まるでジェットコースターを見てる気分。
その後はご自宅の裏へまわって窓に向かって降ろしてゆきます。
中にいるスタッフの方が、クレーンを動かすスタッフさんへインカムを使って少しずつ動かします。
キャッチしたあとも屋根にぶつからないように細心の注意をはらいます
あっという間に吸い込まれていきました!
その後はピアノの組み立てです。
脚を取り付けて
あっという間に組み立て完了。 位置もしっかりお客様のご希望を伺って
完了致しました!
その後は、音出し確認をして納品完了致しました。
S様、今回は撮影のご協力も誠にありがとうございました!引き続き良い音色でピアノを楽しんでくださいね♪
◆関連リンク◆
ピアノってどうやってお部屋に入るの?シリーズまとめ記事はコチラ!
なんでもご相談ください♪
いかがでしたか?ご不明な点はお気軽にお問い合わせください!ピアノ選びからお届け、その後のアフターフォローまで、責任を持ってサポート致します。
店舗名 | 島村楽器福岡ももち店 |
---|---|
営業時間 | 10:00~21:00 |
電話番号 | 電話をかける |
ピアノ担当 | 吉永(よしなが) |
マークイズ福岡ももち店
開講コース・体験レッスンについて
当店の開講コース、体験レッスンのお申込み、ご入会の流れについては、下記バナーをクリック!
※バナーをクリック
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。