![こんにちは!電子ピアノ担当の藤原です。雨の日が多く、蒸し暑い日が続いていますね。 今回は、アップライトピアノをクレーンで吊り上げ2階に納品編です! 戸建てへのピアノご納品の場合、1階は手作業、2階はクレーン作業がほとんどです。1階の場合は下見の必要はあまりないのですが、2階の場合はクレーン車をどこに […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/fukuoka-momochi/wp-content/uploads/sites/187/2021/07/20210710-6929b940e4802cf13960acbb172247c2-scaled.jpg)
こんにちは!電子ピアノ担当の藤原です。雨の日が多く、蒸し暑い日が続いていますね。
今回は、アップライトピアノをクレーンで吊り上げ2階に納品編です!
戸建てへのピアノご納品の場合、1階は手作業、2階はクレーン作業がほとんどです。1階の場合は下見の必要はあまりないのですが、2階の場合はクレーン車をどこに置くか、どの経路でお部屋に入れるかなど、事前の下見が必要です。下見に関してはスタッフまでご相談ください♪
納品日。納品時間1時間半前頃から雨が降り出し、作業が延期になるかもしれない・・・と思いつつ、お客様宅へ向かいました。
しかし、お客様宅へ着くころにはほぼ降っておらず、予定通り納品作業開始!
ピアノを縦にして万が一、雨が降り出しても大丈夫なようにビニールをかぶせました。
この2階のベランダから入れます!ベランダの窓は安全のために外しました。
ゆっくりと上がる約200㎏のピアノ・・・
ベランダで待機するスタッフさんがピアノをキャッチ!クレーンを操作しつつ、しっかりと受け止めます。
するりと入っていったピアノを設置するお部屋まで台車に乗せて運びます。
↑ここが難所で、通常向きのままでは切り返しが出来なかったので一旦戻ってピアノを再び縦にしました。
今回、下見の際に設置部屋の扉がぶつかって運べないかもということで、事前に外して頂いておりました。
無事に難所も通り、ピアノを元に戻します。
位置をお客様に見て頂き、場所決定!キャスターを固定するためのインシュレーターを入れます。
鍵盤、ペダルの動作確認、ピアノ拭き上げをして納品完了!今回ご購入いただいたピアノは猫脚がとってもかわいいピアノで、付属の椅子も同じ猫脚でした。床も同じような色で、とてもマッチしていました♪
天気が心配でしたが、お客様が強運の持ち主だったおかげで問題なく作業できました(笑)
撮影にご協力いただきましたK様、本当にありがとうございました!これからも引き続きどうぞよろしくお願い致します!
◆関連リンク◆
ピアノってどうやってお部屋に入るの?シリーズまとめ記事はコチラ!
当店ではお客様のピアノライフを実現すべく、設置や音の問題解決に全力でお応えします。
お気軽にご相談下さいませ。
お問い合わせ窓口/試弾予約
ご来店が難しい方は、以下のフォームからご相談内容やご要望をご記入下さい。試弾予約もこちらからどうぞ。後日店舗スタッフよりメールまたはお電話にて回答させていただきます。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。