![*1892年に設立されアコースティックギター、エレクトリックギターなどを製造し、全盛期は全米最大の楽器メーカーとして他社OEMなども手がけていたHarmonyが2018年に復活し、2021年ついに日本国内取り扱いがスタートします! ちなみにこちらのブランドですが、現時点で島村楽器では横須賀店でのみ取 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/yokosuka/wp-content/uploads/sites/40/2021/05/20210516-ab9c90909130107c801fdcd2c8bff653.jpg)
1892年に設立されアコースティックギター、エレクトリックギターなどを製造し、全盛期は全米最大の楽器メーカーとして他社OEMなども手がけていたHarmonyが2018年に復活し、2021年ついに日本国内取り扱いがスタートします!
ちなみにこちらのブランドですが、現時点で島村楽器では横須賀店でのみ取り扱いしております!
他店舗では一切展示しておりませんので、遠方の方でご興味ある方は横須賀店の担当石川諒(いしかわりょう)までお問合せください!出来る限り何とかします!
Harmonyとは
元々シカゴで設立されたブランドで上記の通り、かつては全米最大とまで言われた楽器メーカーです。
国内でも稀にですがヴィンテージとしての流通があったりします。
個性的なルックスで、どこかオールディなデザイン。ノブなんかとても愛らしいデザインだったり、他のギターブランドとは何かが違うんです。ビザールという表現が正しいのか微妙ですが、そんな雰囲気をもったデザインのギターが多いです。
現在製作はアメリカのカラマズー工房にて製作。かつてのGibsonや現行ヘリテイジなどを製作する工房で「旧き良き」という言葉が似合う工房です。
個性的なルックスや独自のコントロールを採用していたり興味がそそられるギターです。
下記にてご紹介いたします!
展示モデル(各1本のみ)
Harmony Silhouette with Bigsby Burgundy
国内初入荷となるシルエットのBigsby付きモデル。
クリーンサウンドがとても心地よい逸品。
Silhouette Slate
同じくシルエットのレギュラー仕様。
Jupiter Space Black
山口和也氏のYouTubeタメシビキで紹介された個体です!
Rebel Burgundy ご成約済み
手巻きピックアップゴールドフォイルハムバッカーを搭載したRebelと名付けられたモデル。
ゴールドフォイルを搭載しているギターのルックスは古き良き60年代ギターを彷彿とさせますね。
使用木材はGenuine Mahogany。マホガニーって似た木材が多かったりするんですが、これは絶対正真正銘マホガニーですよってことです。
ニトロセルロースラッカー仕上げでボルトオン。軽量ということもありとてもオープンな鳴り方です。
Harmony Juno ご成約済み
こちらはまたなんとも可愛らしい小ぶりなルックスです。
こちらもGenuine Mahoganyにニトロセルロースラッカー仕上げ。ピックアップはゴールドフォイルP-90タイプ。こちらも手巻きです。
コントロールに注目頂くと、こちら1Volのみとなっております。見た目の可愛さとは裏腹に(?)ワイルドな仕様です。ちなみに、このVolノブをプルアップするとトーン0のサウンドが出力されます。温度差すごいですね。ファズかけて使うとそれはもう美味しいサウンドになります。
各画像タップで商品詳細ページをご覧いただけます!
こちらの商品のお問い合わせは下記スタッフとなります!
お電話の際は必ず担当をお呼びください!
ギター担当 | 石川諒(いしかわりょう) |
---|
ギタセレ・デジマートでもご案内中です!デジマートでは動画も見れますよ!
メールでのお問い合わせはこちら!
「返信を希望する店舗」欄にCoaska Bayside Stores横須賀店を選択してください。
メール確認できましたら当店担当石川諒からご連絡差し上げます。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。