【講師インタビュー】フルート・オカリナサロン:秋山 貴之

Coaska Bayside Stores 横須賀店

Coaska Bayside Stores 横須賀店店舗記事一覧

2024年07月23日

CONTENTSインストラクターにインタビューレッスンに通っている方の年齢は?男性と女性の割合はどのくらい?レッスンではどんなことをしているの?レッスン開始時のフルート・オカリナ経験は?インストラクター演奏動画インストラクターにインタビュー レッスンに通っている方の年齢は? 男性と女性の割合はどのく […]

インストラクターにインタビュー

  • Q.フルートを始めたきっかけは何ですか?
  • A.小学校に吹奏楽部があったのでフルートをやりたい!と思って入部したのですが、空きが無くユーフォニウムを担当していました。フルートが諦めきれず、高校の部活でフルートを始めました。

  • Q.好きな曲やジャンルはなんですか?
  • A.挙げたらきりがないですが、クラシック作曲家だとモーツァルト、メンデルスゾーン、プーランクなどが好きです。その他ですと場面が浮かぶような映画音楽なども好きです。

  • Q.フルートの魅力を教えてください。
  • A.柔らかい音色とソロでもアンサンブルでも演奏できる楽しさがあることが魅力だと思っています。あとは楽器があまり大きくないので持ち運びがしやすいのも続けやすいポイントです。

  • Q.初心者でも大丈夫ですか?
  • このページの後半にも記載がありますが未経験の方(楽譜を読むのも初めて)もたくさんいらっしゃるので、全然大丈夫です!個人レッスンの為皆さま一人ひとりのペースに合わせて進められますので、安心していらしてください。

  • Q.どんな方が習いに来ていますか?
  • A.高校生の方から80代の方まで、性別を問わず幅広い年代の方にお通い頂いています。実際に通われている方をまとめてみましたので是非そちらもご覧下さい!

レッスンに通っている方の年齢は?

横須賀店のフルート・オカリナサロンにお通い頂いている方の中では40代が最も多く、2番目に70代、3番目に60代と続いています。中には80代の方も!フルート・オカリナを始めるのに年齢は関係ありません!フルートやオカリナは楽器自体も軽く、持ち運びしやすいので移動時の身体のご負担も少なく済むのも続けられる秘訣かなと思います。

男性と女性の割合はどのくらい?

フルートに対しては女性のイメージを持つ方も多いかもしれませんが、インストラクターの私を含め男性で演奏されている方もたくさんいらっしゃいます。
どの楽器も年齢や性別に関係なくお楽しみ頂けますので、ぜひ一度体験してみましょう!

レッスンではどんなことをしているの?

レッスンでは基礎と曲を平行して進める方が多いですが、ご要望に合わせて曲中心、基礎中心などレッスンをご提案しています。平行している方でも発表会前は曲を中心に、終わったら基礎を見直して、、等状況に合わせてレッスン内容や時間配分を変えています。
レッスンで使用する曲はクラシックやジブリやディズニー、J-POPやゲーム音楽など基本的に吹きたい曲をお選びいただいています。曲の仕上げにはレッスン内で曲に伴奏を付けたり、インストラクターとアンサンブルをしたり、様々な形で演奏を楽しんで頂いています。

レッスン開始時のフルート・オカリナ経験は?

大人になってからでも上達するのかご不安な方!こちらをご覧下さい。レッスンを始められた方の半数が初めての方でした。大人になってから新しいことにチャレンジする機会は減っていくかとおもいます。未経験で入会された方は脳の普段使っていない場所を使っているようで刺激になる!とお楽しみ頂いています。
始められる理由も、・『新しい趣味を見つけたい!』・『家に家族が使っていたフルートがあって、、』・『昔部活でやっていて時間が出来たから再開したい!』・『腹式呼吸を使って健康のために!』等、皆さま様々ですので、気兼ねなく始めて頂ければ嬉しいです。

インストラクター演奏動画

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。