![*フルート選びなら横浜みなとみらい店へ!クラシック店ならではの豊富なラインナップ! みなとみらい線みなとみらい駅直結の好立地、「MARK IS みなとみらい」にございます♪]]当店では、リペアマンの手でしっかり調整された楽器を、常時お試しいただけますので安心です。全ての楽器が試奏可能ですので、防音室 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/yokohama-classic/wp-content/uploads/sites/157/2017/07/20230827-order_shima230717-0095_order_png.jpg)
フルート選びなら横浜みなとみらい店へ!クラシック店ならではの豊富なラインナップ!
みなとみらい線みなとみらい駅直結の好立地、「MARK IS みなとみらい」にございます♪
当店では、リペアマンの手でしっかり調整された楽器を、常時お試しいただけますので安心です。全ての楽器が試奏可能ですので、防音室でゆっくりじっくりお試し下さい。管楽器をやってみたい、触ってみたい、近くで見てみたい、という方もまずは是非お気軽に管楽器スタッフまでお尋ね下さいませ!
フルートの選び方』 | フルートラインナップ | フルート吹き比べ動画 |
みなとみらい店で 4つの安心 |
リペアマン紹介 |
管楽器担当の「フルートの選び方」
材質にこだわる
フルートは、製法や技術力もさることながら、材質がとても重要です。どこに何の材を使うかで、吹奏感や音色が大きく変わります。今の自分や、今後の自分を見据えて選んでいただくことが大切です。
①洋銀と銀
洋銀製の物と銀製のフルートでは、吹奏感が大きく異なります。洋銀とは亜鉛・銅・ニッケルの合金であり、銀は含まれていません。吹奏感としては、軽く鳴らしやすいため初心者の方にぴったりです。
それに対し銀製のフルートは吹奏感もあり、また音色も洋銀に比べふくよかで、温かみのある音色が生まれます。
②銀の含まれ方
一口に「銀製」と言っても、銀の含まれ方は様々です。大きく分けて3つのタイプがあります。それは『頭部管銀製』・『管体銀製』・『総銀製』の3種類です。
「頭部管銀製」とは、リッププレートが付いている頭の部分の管が銀でできているものを言います。頭部管のみ銀製とは言え、吹奏感も音色も洋銀製の物とは大きく異なります。
次に「管体銀製」のものは、キーとメカニズム以外が銀でできているものを言います。吹奏感・音色共に総銀製の物と非常に近くなるため、レスナーさんや吹奏楽部の方、音にこだわりを持って趣味で吹いておられる方にぴったりです。
最後に「総銀製」ですが、これはその名の通り、管体・キー・メカニズム全てが銀で出来ています。フルートを吹いていらっしゃる方なら、誰でも憧れるのが総銀製のフルートです。音色は非常に柔らかく、また音の遠達性に優れています。
キィーにこだわる
フルートのキィーには2種類あり、『リングキー』と『カバードキー』というものがあります。「カバードキー」は、指でキーを押せば音孔がふさがるため、初めての方でも楽に演奏ができます。それに対し「リングキー」は自身の指で穴を塞がなくてはいけないため、カバードキーに比べ音は出すことが少し難しいですが、リングキーのフルートの方が音抜けがよく、また音色も明るくなります。
また、自身の息をリングキーの穴で感じることができるため、今自分がどのような息のスピードで吹いているかを体感することができ、息のコントロールがしやすくなります。
メカニズムにこだわる
現在はついている仕様の方が定番ですが、フルートの中には「Eメカニズム」という仕様の楽器があります。フルートは高音域のミの音が出しづらく、音程を取ることも難しいと言われていますが、このEメカニズムが付いていることにより、第3オクターブのミの音が出しやすくなります。初心者の方ですと、全音域バランス良く演奏することができるので、特にこのEメカニズムが付いているフルートがオススメです。
フルートおすすめラインナップ
【ヤマハ|ムラマツ|アルタス|サンキョウ|
フルートマスターズ|アザレア|桜井フルート】
ヤマハ
【担当者より】スタンダードシリーズは軽い吹奏感で音の鳴らしやすさと低価格さが人気です。プロフェッショナルシリーズと呼ばれているFinesseはスタンダードシリーズと頭部管などが変わり、より響きが増して遠くまで音が届く定番人気のモデルです。
メーカー | 型名 | 仕様 | 備考 |
---|---|---|---|
YAMAHA | YFL-212 | 洋銀製 | フルートを吹いてみたい、初めの一本におすすめ |
YAMAHA | YFL-412 | 管体銀製 | スタンダードシリーズでも人気の品番 |
YAMAHA | YFL-517 | 頭部管銀製 | ヤマハフルートの定番シリーズFinesse 吹奏楽部生にも人気 |
YAMAHA | YFL-887 | 総銀製 | プロフェッショナルシリーズIdeal 響きが増し、表現が豊かに |
ムラマツ
【担当者より】老舗のフルートメーカーで、憧れの楽器の方も多いのではないでしょうか。国内外で人気の高いムラマツは柔らかく、落ち着いた雰囲気の音が出しやすいです。また、頭部管銀製のモデルからハンドメイドなのも魅力です。
メーカー | 型名 | 仕様 | 備考 |
---|---|---|---|
muramatsu | EX3CCE | 頭部管銀製 | |
muramatsu | GX3CCE | 管体銀製 | |
muramatsu | SRRHE/STR | 総銀製ソルダード |
アルタス
【担当者より】国内フルートメーカーの中では比較的新しい方ですが、素材の種類が豊富であったり、アルタスフルート独自の倍音を自然に鳴らしやすくしている「アルタススケール」が採用されていたりと年々人気が増しています。華やかな音が特徴的です。
メーカー | 型名 | 仕様 | 備考 |
---|---|---|---|
Altus | A907E | 頭部管銀製 | |
Altus | A1207RE | 総銀製ドローン | |
Altus | AL II REH/INLINE | 総銀製ソルダード 巻き管 |
|
Altus | PS II REH/INLINE | 総銀製ソルダード |
サンキョウ
【担当者より】芯のしっかりとした明るい音が
メーカー | 型名 | 仕様 | 備考 |
---|---|---|---|
SANKYO | エチュードC/C | 頭部管銀製 | |
SANKYO | シルバーソニックC/C | 管体銀製 | |
SANKYO | ハンドメイドST R/H | 総銀製 |
店頭ラインナップ
ハンドメイドフルートメーカー「FMC Flute Masters」・「IWAO FLUTE」・「桜井フルート」お取り扱いあります!
FMC Flute Masters
1992年、ヤマハの技術者3名が静岡で立ち上げたフルートマスターズ。1万本を超えるフルートを修理してきたフルートのスペシャリストたちが、調整が狂いにくく、常に最高のパフォーマンスを発揮できる楽器を目指して作ったのが、このフルートマスターズ。世界中のフルート工房が成しえなかった調整の問題を解決した、まったく新しいコンセプトのフルートです。
フルートマスターズはオールハンドメイド
フルートマスターズの楽器は、すべて職人によるハンドメイド製。数々の名器をその手で直してきたスペシャリストたちが、最高に使いやすい楽器を皆様にご提案します。
フルートマスターズだけの、「技術」
錆びやすいシャフトやノックピンの問題、キィの操作性やパッドの調整不良の問題など、これまで世界中で研究され続けて解決出来なかった事が数多く残されていました。これらの問題点の対応策から生まれたのが今のマスターズフルートだと言ってもよいでしょう。シャフトには錆びにくいステンレスを使用。さらにチタンコーティングを施し、ノックピンによるトラブルを無くすためオールピンレスシステムを採用しました。キィの形状にも拘りを見せ、またパッドの安定性のためカップ内の形状を改良するなど特筆すべき点が数多く見られます。
在庫状況・納期につきましては、店舗スタッフまでお問い合わせ下さいませ
Azalea
Azaleaは現代表・横山結雄氏の父・岩雄氏がそれまで楽器修理業で得た知識、培ってきたノウハウを活かし、独自のフルートを開発、「イワオ楽器製作所」として1970年に立ち上げました。62年の歴史を持つイワオフルートが2020年新たにアザレアフルートとして生まれ変わりました。
Azaleaならではの「響き」
特有の芯がしっかりとした響きを持ち、長く使っていても飽きが来ず、むしろ長年大切に吹き込み続ける事で、さらにその良さを実感させてくれるフルートです。職人技によって生み出されたフルートは、あらゆる分野の音楽に対応し、奏者の伝えたい思いを伝えてくれます。
メーカー | 型名 |
---|---|
Azalea | IF-303A RCE OF 管体銀 |
Azalea | IF-S RCE OF 総銀ドローンモデル |
Azalea | IF-SS RHE OF 総銀ソルダートモデル |
桜井フルート
ハンドメイドフルートメーカー『桜井フルート』、なんと店頭でお試しいただけます!
※試奏がご希望の際はスタッフまでお問い合わせ下さい。
これまで一般の店舗には並ぶことのなかった桜井フルートが、この度縁あってみなとみらい店に入荷しお取り扱いが開始となりました!現在、木管・総銀製の2種を店頭でお試しになれますので、ぜひ店頭にてご覧下さい。
店頭展示中の楽器は試奏展示品のため、現在店頭での販売は行なっておりません。
ご購入の際は、オーダー後に受注生産となりますので、予めご了承ください。
Sakurai Hand Made Flute 2015(木管)
モデル | WSPモデル(キングウッド製) |
---|
Sakurai Hand Made Flute 2015(総銀製)
モデル | SPモデル(総銀製) |
---|
※桜井フルートについての詳細はこちらをご覧下さい。
ピッコロの試奏・選定も承っております♪
フルートと持ち替えて演奏されることが多い「ピッコロ」、吹奏楽やオーケストラに華を添える大事な楽器ですね。ピッコロのご試奏やご選定もお受付しております。
お探しのメーカーや品番など、お気軽にスタッフまでお問い合わせくださいませ。
詳しくはこちらをご覧ください。
Y.L.Song Flute Ring&Necklace 各種ご用意いたします。
Y.L.Yongから、本格的なフルートジュエリーが登場。各種ございますので、在庫状況がスタッフまでお問い合わせくださいませ。
フルートジュエリーラインナップ
メーカー | 品番 | 仕様 |
---|---|---|
Y.L.Song | Necklace Silver/B |
シルバーネックレス/ブルーダイヤモンド |
Y.L.Song | Necklace Silver/R |
シルバーネックレス/ピンクジルコニア |
Y.L.Song | Ring (14K Pink Gold) |
管体:ホワイトダイヤモンド 足部管:ピンクサワイア |
Y.L.Song | Ring (14K Yellow Gold) |
管体:ホワイトダイヤモンド 足部管:ブルーダイヤ |
※サイズは在庫状況によってお取り寄せとなります。店頭でのサイズ確認も出来ますので、お気軽にお問い合わせください。
フルート解説動画
フルーティスト尾崎勇太さんによる純銀製フルート吹き比べセミナー(前編)
フルーティスト尾崎勇太さんによる純銀製フルート吹き比べセミナー(後編)一挙に吹き比べ!
初心者・吹奏楽部の方必見!頭部管銀製フルート、3社比べてみました!
お得な情報をお届けしてまいります、横浜みなとみらいチャンネル!今回は、フルートを始めたいけどどんな楽器を選んでいいか分からない方や、吹奏楽部に入ってマイ楽器を選びたい学生の方のために、頭部管銀製のエントリーモデルを吹き比べてもらいました!
ヤマハ・アルタス・サンキョーの音色の違いについて、解説しています。
Altusフルートの各ラインナップ、吹き比べてみました!
自然豊かな長野県安曇野市に工房を構えるアルタスフルート。各品番の吹き比べや、おすすめ商品・仕様のご紹介動画をアップしております!
アルタス総銀製フルート4種の吹き比べ
【NEW】アルタス G#オープン仕様とノーマル仕様の比較
島村楽器横浜みなとみらい店 4つの安心
<1>気軽に試奏可!同品番での複数選定も承ります(要予約)。
横浜みなとみらい店では防音室をご用意しておりますので、じっくりお試しになれます。また、マウスピースをお持ちでない方、試奏用マウスピースをご用意しておりますので、遠慮なくお申し付け下さい。
また、同品番での選定をご希望の方は、お気軽にご相談ください。
<2>リペアマン常駐で安心サポート
横浜みなとみらい店には専属のリペアマンがおりますので、何かあったときはお気軽にご相談ください。簡単な調整からカスタマイズまで、ご要望にお応えします。
また、当店で購入いただいた楽器は全て、無期限で修理代を割引させていただきますので、何か大きな修理の時にも安心です。
<3>日本一の楽器店だから出来る万全のサポート
島村楽器はおかげさまで店舗数日本一!北は北海道から南は沖縄まで全国150店舗以上ございますので、長い長い楽器とのお付き合い、いつでもどこでもサポートが出来ます。また、楽器はもちろん、マウスピースやケースなど、スケールメリットを活かして、複数本の選定などにも出来る限りお応えしていきます。
<4>吹奏楽経験者が、楽器のこと、吹奏楽のこと何でもお教え致します!
島村楽器横浜みなとみらい店にはリペアマン、管楽器担当をはじめ、吹奏楽経験者が豊富に揃っています。
楽器のことでも、吹奏楽のことでも、困ったことがあればいつでもお店にいますので、お気軽にご相談ください!
リペアマン常駐!安心のサポート体制
管楽器専門リペアマンが常駐しております。
横浜みなとみらい店 管楽器リペアマン、近田 史織
良い音が出ない、あの音が出せない、でもそれは自分が上手じゃないから・・・
そんな風に思っている方!原因は楽器かもしれませんよ!?
管楽器リペアマンは言わば楽器のお医者さんです。
楽器の悩み何でも相談してください。
修理はもちろん皆様の管楽器ミュージックライフを総合的にサポートさせて頂きます。
楽器の調整、ご購入後のサポートをさせていただいております。
詳しくはこちらをご覧ください。
最新情報
<オトクその1>36回までの分割払いが手数料無料!
無金利キャンペーン実施中です!
<オトクその2>期間中は下取り査定が大幅UP!
新規ご購入で、お持ちの楽器(メーカー問わず)を下取りの場合、通常査定よりも査定額をアップいたします!お気軽にお相談ください。
詳細は画像をクリック♪
みなとみらい店音楽教室生徒様募集中!
●音楽教室 体験レッスンのご案内
●フルートコースのレッスン講師・インストラクターご紹介
お問い合わせ
この記事についてのお問い合わせは、横浜みなとみらい店スタッフまで、お気軽にお申し付けください。
店名 | 島村楽器 横浜みなとみらい店 |
---|---|
TEL | 045-222-8685 ※お電話でもご案内致します。 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。