![**八千代緑が丘店に島村楽器×BuffetCrampon のコラボレーションが入荷致しました!! |*価格|[!¥154,000(税込)!]| ***仕様 |*キイ・リング|ベームシステム、17キー、6リング| |*調子|B♭| |*本体材質|アフリカ産グレナディラ材| |*キイ材質|洋銀、銀めっき […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/yachiyo-midorigaoka/wp-content/uploads/sites/180/2020/08/20200821-20200427-20200409-a160fdcaf78f83c30f392eb7460d0b6e.jpg)
八千代緑が丘店に島村楽器×BuffetCrampon のコラボレーションが入荷致しました!!
価格 | ¥154,000(税込) |
---|
仕様
キイ・リング | ベームシステム、17キー、6リング |
---|---|
調子 | B♭ |
本体材質 | アフリカ産グレナディラ材 |
キイ材質 | 洋銀、銀めっき |
ジョイントリング材質 | 金めっき |
針ばね・板ばね材質 | 精密特殊加工スチール |
指かけ | 調整可能指かけ (止めねじのリングは、ストラップ用ではありません) |
付属ケース | トラディショナルパッケージ (ビニールレバー張りポシェットケース) ケースカバー(ショルダーストラップ付) |
コラボレーションモデルE11sとは?
クラリネットのトップブランド、<BuffetCrampon>から、
音楽生活を豊かにする選択肢を、より使いやすく、より華やかにしたモデルが登場しました!
日本の気候に合わせたバレル、華やかな金めっきのジョイントリング、そしてワンランク上のマウスピースとリガチャー。
本格的な素材とクランポン伝統の技術、そこに島村楽器の長く演奏を楽しんでほしいという思いが加わった、音色、吹き心地、デザインが
それぞれ日本の演奏者に寄り添ったクラリネットが形になりました。
コラボレーションのpointを3つご紹介いたします。
その① | 金めっきのジョイントリング |
---|---|
その② | バレルを1㎜長くしました |
その③ | スチューデントモデル上位機種と同じ付属アクセサリー |
金メッキのジョイントリング
ジョイントリング4か所(バレル上下・上下管ジョイント部・下管ベルジョイント部)全てに金めっきを施しました。
金は音色を華やかにするだけでなく、心地よい抵抗感と音飛びもプラスします。 音色と見た目、どちらにもこだわった特別仕様です。
金めっきすると、音が華やかになるのはもちろん、心地よい抵抗感もプラスし音が遠くに飛びます。
吹奏楽の本番は、ホールでの発表が多いからこそ、この3つの要素が必要です。
バレルを1㎜長くしました
従来品は64mmのバレルが付属しますが、E11Sは65mmのバレルへ変更。
クランポンの生まれの地・フランスと日本では気候も湿度も大きく異なります。
吹奏楽コンクール開催時期の夏は特に音程が上ずりやすく、バレルを少し抜くことで調整します。
ですが、1mm全長が伸びたことでバレルを抜くことが少なくなり、密着度が増します。
密着度が高いほど音の響きや伝わり方が変わります。これは演奏するにとってとっても大事な違いになります。
スチューデントモデル上位機種と同じ付属アクセサリー
スチューデントモデルの上位機種、“E13”用のマウスピース・リガチャーをE11Sにも付属。
価格を抑えながらワンランク上の吹き心地を目指しました。
見た目は同じように見えるマウスピース・リガチャーですが、実はいろんな種類がありそこを変えるだけでも音や吹きやすさは変わります。
わざわざ買い替えなくても、ワンランク上のマウスピース・リガチャーが付属なんてコラボレーションモデル・・太っ腹ですね。
そして嬉しい購入者特典!
クラリネット奏者の加藤明久氏によるチュートリアル動画です。
クラリネットの正しい組み立て方や姿勢などを7ステップ形式でわかりやすく解説しています。
E11Sと一緒に動画をご覧いただき、十分にご活用ください。動画QRコードは商品と一緒にお渡し致します。
最後に
いかがでしたか??
当店ではおうちでお店の楽器が購入ができてる管PLAZAにも掲載中!!!
↓画像押すとページにとびます。
もちろんお店で試奏もしていただけます。
見てみたい!吹いてみたい!
そんなお問い合わせはこちら♪
電話 | 047-459-8310 |
ホームページ | お問い合わせフォーム |
趣味でクラリネット始めてみたいけど・・・
吹奏楽部に入ってクラリネットになったけどできるか不安・・・
そんな時は当店の音楽教室をご利用ください♪
体験レッスンのお申し込みはこちらをクリック!!
皆様のお問い合わせ、ご来店お待ちしております!
このホームページをかいた人
管楽器・弦楽器担当 | 関(せき) |
---|
最近楽器を磨いている時間が至福です。長野県育ち!リンゴに囲まれて過ごしました。
八千代のおすすめのごはん屋さん募集中です☆
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。