![趣味でヴァイオリンを楽しまれている方も、興味があってはじめてみたい方も、普段は店頭に展示する事のないヨーロッパの買付けヴァイオリンや弓が多数揃う展示会です。楽器をお持ちの方は、ぜひご自身の楽器をお持ちになってご来場ください。弓を変えてみるだけでも弾き心地や音が変わって、新しい発見がありますよ!もしか […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/wakayama/wp-content/uploads/sites/160/2025/01/20250127-8f091510e0331c81ecc3443e16880bae.jpg)
趣味でヴァイオリンを楽しまれている方も、興味があってはじめてみたい方も、普段は店頭に展示する事のないヨーロッパの買付けヴァイオリンや弓が多数揃う展示会です。楽器をお持ちの方は、ぜひご自身の楽器をお持ちになってご来場ください。
弓を変えてみるだけでも弾き心地や音が変わって、新しい発見がありますよ!もしかしたらお気に入りの1本に出会えるかもしれませんね♪
今回は肩当てや顎当ても多数揃えておりますので、構えが安定しないetcのお悩みをお持ちの方もぜひ色々と試してみましょう。
4日間限定開催ですので、この機会にぜひ一度ご来店くださいませ。
開催概要

開催日 | 2025年3月20日(木)~23日(日) ※4日間 |
---|---|
開催時間 | 3月20日(木)~22日(土) 10:00 - 20:00 3月23日(日) 10:00 - 18:00 |
場所 | 島村楽器イオンモール和歌山店 店内スタジオ |
担当 | 鶴岡 / 上久保 |
Violin / ヴァイオリン

安孫子康二Koji Abiko , Japan - Tokyo, 2024, Model; Personal Model
<Description>
-Model: Personale
-Country: Japan
-Year: 2024
-Body Length: 357mm
-Upper Bouts: 169m
-Middle Bouts: 114mm
-Lower Bouts: 206.5mm
-Diapason: 192mm
-Certificate: Koji Abiko
1979年東京生まれ。哲学科卒、元宮大工。国内の弦楽器製作専門学校を卒業。Dmitry Badiarovの製作アシスタントを務める。大手楽器店にて修理・調整担当として勤務。その後イタリアへ渡り、パルマの弦楽器製作学校で現代の巨匠Renato Scrollavezzaに学ぶ。クレモナでLuca Primon, Gregg Alf等と高度な音響調整を学ぶ。Giorgio Grisalesの元で研修。帰国後は国内で製作と修理を行う。
¥1,650,000税込

大橋徹Toru Ohashi, Japan - Nagoya, 2023
<Description>
-Body Length: 354mm
-Upper Bouts: 169mm
-Middle Bouts: 111mm
-Lower Bouts: 207mm
-Certificate: Toru Ohashi
期待の若手製作家:大橋徹氏のストラディバリウスモデル作品。
■大橋徹 Toru Ohashi
2007 ヴァイオリン製作の基礎を学び始める。
2009 イタリア・クレモナの国立弦楽器製作学校に入学
2012 ロンバルディア州の弓製作・メンテナンスコースに入学
2013 クレモナのSound of Cremona勤務
2016 サンタ・チェチーリア国際ヴァイオリン製作コンクール ANLAI賞受賞
期待の若手製作家 大橋徹のストラディバリウスモデル。ニスの層やノミの削り跡などをあえて残し、手作業の風合いを表現しています。大橋氏の製作における大きなテーマである『馴染む』を体現した、よく響きそして溶け合う優しいサウンドをご堪能ください。
¥1,650,000税込

藤田鉄平Teppei Fujita, Japan - Tokyo, 2024, Model; Ansaldo Poggi 1941
<Description>
-Model: Ansaldo Poggi 1941
-Country: Japan - Tokyo
-Year: 2024
-Certificate:Teppei Fujita
-Body Length: 358mm
-Upper Bouts: 170mm
-Middle Bouts: 119mm
-Lower Bouts: 208mm
-Diapason: 193mm
和製POGGIことTEPPEI FUJITAの最新作
柔らかい音色と弾き応えのある音量が定評の人気製作家です。
イタリア・モデナが生んだ天才メーカー:Marcello Bellei(マルチェロ・ベッレイ)のもとで製作アシスタントを務め、実力をつけてきた本格派。
ボローニャの名器:Ansaldo Poggi(アンサルド・ポッジ)に魅せられ、そのスタイルに傾倒しています。
<藤田 鉄平>
1987年 東京生まれ。
幼少期よりヴァイオリンを習っていたのがきっかけで弦楽器製作に興味を持つ。
2012年、パルマ国際弦楽器製作学校卒。在学中はRenato Scrollavezzaに師事。
卒業後はパルマのScrollavezza&Zanr 工房にて2年間働く経験を得る。
その後、モデナのMarcello Bellei工房にて6年間、技術アシスタントとして働くと共に自身の楽器製作も行う。
2017年 帰国。東京都小平市にて、弦楽器製作活動を始める。
2016年 サンタ・チェチーリア 国際ヴァイオリン製作コンクール 第3位受賞
¥1,500,000税込

宮川賢治Kenji Miyagawa
1970年 京都生まれ 。都内の工房で見習い職人を経てイタリアへ渡り、クレモナの名工:Riccardo Bergonzi(リッカルド・ベルゴンツィ)の元で働く。2年後、ミラノのFrederic Fantova(フレデリック・ファントーヴァ)氏に師事し フランス式バイオリン修復法を習得。 2004年に独立。現在、カザルマッジョーレで楽器修復、製作活動を行い、演奏家やオールド名器ディーラーを顧客として活躍しています。
¥1,500,000税込

マルコ・ディ・サルヴォ Marco di Salvo, Italy - Modena, 2023
<Description>
-Country: Italy
-Year: 2023
-Certificate: Marcello Bellei
-Body Length:355mm
-Upper Bouts:167mm
-Middle Bouts:116mm
-Lower Bouts:208mm
名工:Marcello Bellei氏のアシスタントとして活動するMarco di Salvo氏の作品です。
世界的な製作コンクールの金メダリスト:Marcello Bellei(マルチェロ・ベッレイ)氏の工房製作品、アシスタントのマルコディ・サルヴォ氏が製作しました。
力強い音質でクオリティ&コストパフォーマンスの良さが抜き出ています。
名器:Guarneri del Gesu(ガルネリ・デル・ジェス)をモデルに製作しています。
¥1,320,000税込

坂本忍Shinobu Sakamoto, Italy - Cremona, 2010
<Description>
-Body Length: 357mm
-Upper Bouts: 169mm
-Middle Bouts: 114mm
-Lower Bouts: 208mm
-Certificate: Shinobu Sakamoto
1973年生まれ。12歳よりチェロを始め、音楽都市である福島県郡山市で中学校管弦楽部、ジュニアオーケストラで活動。所属していた管弦楽部は全国大会上位常連校。当時の仲間が数多くプロの演奏家として活動する中、自身は楽器製作家となる。1997年クレモナの製作学校へ入学。Pier Luigi Aromatico Fantoni, Riccardo Bergonzi, 宮川賢治氏の下で習う。現在はクレモナの自宅兼工房にてヴァイオリン, ビオラ, チェロを制作。その中でも比較的チェロの比率が高い。
本作は、完成から10年以上工房で寝かせていた蔵出しの逸品。
¥880,000税込

眞鍋清見Kiyomi Manabe, Japan - Kagoshima, 2016
<Description>
-Body Length: 354mm
-Upper Bouts: 166mm
-Middle Bouts: 115mm
-Lower Bouts: 208mm
-Certificate: 鑑定書・証明書は付属しません。
1948年-2023年
東京の老舗楽器に約8年在籍した後、福岡市でヴァイオリン工房を開業。九州一の名工と名高く、多くのアーティストが信頼を寄せています。
後年、生まれ故郷の鹿児島県への転居し工房を再開、多くの名作製作されました。
¥704,000税込

アドリアーノ・スパドーニLaboratorio Adriano Spadoni, Italy - Cremona, 2024
<Description>
-Body Length: 357mm
-Upper Bouts: 168mm
-Middle Bouts: 115mm
-Lower Bouts: 208mm
-Certificate: Adriano Spadoni
1978年生まれ。1999年クレモナバイオリン製作学校にてディプロマを取得。Massimo Negroni(マッシモ・ネグローニ)、Maurizio Tadioli(マウリツィオ・タディオリ)に指導を受け、卒業後Edger Russの元で勤務の後に独立。妹Maria Spadoni(マリア・スパドーニ)はモスクワ・シンフォニー・オーケストラのチェロプレイヤー。
¥792,000税込

篠崎渡W.Shinozaki/w/2024a
<Description>
-Model: W.Shinozaki/w/2024a
-Country: JAPAN
-Year: 2024
-JAN code:2370000646866
-Body Length:355mm
-Upper Bouts:165 mm
-Middle Bouts:110 mm
-Lower Bouts:208 mm
2024年製作バイオリン!
1973年埼玉県生まれ。
上智大学理工学研究科電気・電子工学専攻博士前期課程修了(修士号取得)。
2004年ミラノ私立弦楽器製作学校入学。
2008年同コースディプロマ取得
2010年同校楽器修復コースディプロマ取得
ヴァイオリン製作をパオラ・ヴェッキオ、ルカ・プリモンに塗装技術をマルコ・イメール・ピッチノッティに師事。
2007年第1回イタリア国内弦楽器製作コンクール ヴィオラ部門第3位。
¥660,000税込

ラベルT.バーMirecourt School Labeled "T.Baur", France, 1890
<Description>
-Body Length: 358mm
-Upper Bouts: 170mm
-Middle Bouts: 114mm
-Lower Bouts: 207mm
-Certificate: 鑑定書・証明書は付属いたしません。
20世紀前半にフランスの弦楽器一大産地だったミレクールという街で製作されたブランドのひとつです。Antonio Stradivariusモデル。表板のF字孔に1か所の修復履歴があります。
新作の量産ヴァイオリンとは異なる落ち着きのある音質。美しく可憐なフレンチトーンをお楽しみいただけます。
¥550,000税込

ラベル・ガエタノ・ガダA Fine Copy “GAETANO GADDA”, Unknown Eastern European Violin, 1963
作者不詳、マントヴァの名器:Gaetano Gaddaラベルの入った東欧の作品です。
ガエタノ・ガダは、イタリア:マントヴァ派の中心人物として、巨匠ステファノ・スカランペッラの片腕として活躍しました。本作はガエタノ・ガダのラベルが添付された、東ヨーロッパの作品とみられています。
¥330,000税込
Maker | Country | Price |
---|---|---|
Tetsuo Matsuda(松田鉄雄)1995年 | Japan | ¥1,980,000(税込) |
Christian del Valle 2024年 | Italy | ¥880,000(税込) |
Violin Bow / ヴァイオリン弓
Maker | Country | Price |
---|---|---|
Francois Nicolas Voirin | France | ¥6,000,000(税込) |
Francois Peccatte | France | ¥4,400,000(税込) |
Francois Peccatte | France | ¥4,000,000(税込) |
Louis Morizot Pere (E.Sartory Collaboration) | France | ¥2,800,000(税込) |
Louis Morizot Pere (E.Sartory Collaboration) | France | ¥2,500,000(税込) |
Louis Henri Gillet | France | ¥2,200,000(税込) |
Doriane Bodart (Atelier S.Thomachot) | France | ¥1,300,000(税込) |
Thomas M.Gerbeth 2021年製 | Austria | ¥1,100,000(税込) |
Charles Louis Bazin | France | ¥880,000(税込) |
August Husson | France | ¥770,000(税込) |
Charles Louis Bazin | France | ¥770,000(税込) |
Walter Barbiero 2020年製 | Italy | ¥660,000(税込) |
大瀬国隆 F.X.Tourteモデル(USED) | Japan | ¥500,000(税込) |
中西秀明 金黒檀(USED) | Japan | ¥550,000 (税込) |
Prosper Colas 1910年頃 ニッケル黒檀 | France | ¥440,000(税込) |
Grunke und Sohne 銀黒檀 | Germany | ¥528,000(税込) |
Erich Perrotta ハンドメイド・カーボン | Italy | ¥550,000(税込) |
Cello / チェロ

ゲバGEWA C-1 Premium
ドイツの老舗ブランドGEWAがプロデュースするチェロセット。ドイツの製法を用いて、中国工房にて製作することでクラスを超えた鳴りの良いコストパフォーマンスに優れた楽器に仕上がりました。こちらは島村楽器限定のモデルになり、通常モデルといくつか使用が異なります。フィッティングされている弦は、王道のラーセン&スピロコア。力強い低弦と華やかな高音の響きを実現しています。また、弓は通常モデルのブラジルウッドから、弓の最適材とされているフェルナンブコ材のモデルに変更。しなやかで弾きやすい弓は、楽器の音色も豊かにしてくれます。また、こちらの限定モデルにはソフトケースと松脂も付属しておりますので、すぐにお楽しみいただけます。
¥299,000税込
Cello Bow / チェロ弓
Maker | Country | Price |
---|---|---|
Christophe Schaeffer 1988年頃 | France | ¥3,300,000(税込) |
H.R.Pfretzschner | Germany | ¥2,500,000(税込) |
Pajeot School | France | ¥2,500,000(税込) |
Emile Francois Ouchard | France | ¥1,980,000(税込) |
※展示予定商品は現時点ではまだ未定となっております。詳細は随時更新していきます♪
※商品に関して詳細は、担当:鶴岡まで遠慮なくお問合せください。
ヴァイオリン&ピアノミニコンサート同時開催!
フェア連動企画として、当店講師によるヴァイオリン&ピアノミニコンサートを開催します。
POPSやクラシック等一度は聴いたことのある名曲を交えて演奏いたします。
また、コンサートの中で、フェア限定商材を使用して弾き比べも行ないます。
美しい音色で楽器ごとの特徴を聴き比べできる企画となっていますので、ぜひご来場ください。
日程 | 2025年3月22日(土) |
---|---|
時間 | 15:00 Start |
場所 | 島村楽器店内ピアノコーナー |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。