【3月スタート!和歌山サックス教室/木曜日】講師紹介 多田 清志朗 

イオンモール和歌山店

イオンモール和歌山店店舗記事一覧

2025年01月31日

CONTENTS講師プロフィール講師へのインタビュー講師よりメッセージコース概要お問い合わせ多田 清志朗(ただ せいしろう) 担当曜日:木曜日 講師プロフィール 大阪府出身。12歳よりサクソフォンを学ぶ。尚美学園大学を次席の成績で卒業。第2回堺管打楽器コンクール木管部門2位受賞。第25回長江杯国際コ […]

多田 清志朗(ただ せいしろう) 
担当曜日:木曜日

講師プロフィール

大阪府出身。12歳よりサクソフォンを学ぶ。
尚美学園大学を次席の成績で卒業。
第2回堺管打楽器コンクール木管部門2位受賞。
第25回長江杯国際コンクール管楽器部門第2位受賞。
個人レッスンや吹奏楽指導、ジャズバンドの指導などを展開しており、吹奏楽においては全国大会出場校のレッスンなど後進の指導にあたる。
サクソフォンを林田和之氏、崔勝貴氏の各氏に師事。室内楽を木村健雄氏に師事。

講師へのインタビュー

♪先生について♪
音楽を始めたきっかけは?

元々は小学生の頃まではサッカー少年でしたが、小学生4年生の頃のある日に、テレビで見た吹奏楽の演奏で見た、輝かしい楽器と魅力たっぷりのサウンドに惹かれて、音楽を始めるきっかけとなりました。

好きな音楽のジャンル、よく聴くアーティストは?

クラシックやジャズ、ポップスなどジャンル等に囚われず様々なジャンルを聞いてます。 良く聴くアーティストは、クラシックサクソフォン奏者ではダニエル・ディファイエ氏、林田和之氏 、雲井雅人氏、ジャズサクソフォン奏者ではデクスター・ゴードン氏、ウェイン・ショーター氏、スタン・ゲッツ氏を良く聞きます。 

音楽以外に好きなこと、趣味はありますか?

洋服が大好きでお休みの日には洋服を買いに行くことが趣味になってます。 またサウナに通うのも最近のマイブームになりました!

先生のご愛用のサックスを教えて下さい。

ソプラノサックス YAMAHA YSS-875S
アルトサックス YAMAHA YAS-875
テナーサックス YAMAHA YTS-875EX
バリトンサックス YAMAHA YBS-62

先生にとってサックスとは?

自身が生きる中での最大の自己表現であり、気持ちを音に乗せて届けることの出来るものです。


♪レッスンについて♪
音楽の経験が全くなくても始められますか?

経験がなくてもご安心ください!一つひとつ丁寧に理解していただけるようお教えいたします。 分からないことがありましたらいつでもご質問ください! リトミックやソルフェージュも交え、工夫もしながら、楽しくできるようレッスンします。

どのようにレッスンを進めていきますか?

基礎を大切にしながら、生徒さんの「こう吹きたい!」を引き出しながらレッスンを進めます。 基礎ができると曲にもすぐ対応できますので重点を置きつつ、生徒さんのやりたい曲ややってみたかった曲にぜひチャレンジしていきましょう!

主にどのような教材を使用しますか?

 生徒さん一人一人に合わせた教材をご用意させて頂きたいと思っております。 なにかやってみたい教材やチャレンジしてみたいものがございましたらお気軽に仰ってください。

上達のポイントは?

サックスを吹く上でまずは楽しむことが大丈夫です。 例えば自分の好きな曲を練習するのはとても大切なことです。好きな曲の全部を弾けなくても、その曲の中の好きな部分を少しずつ取り出して弾けるようにしていくととても楽しくなってきます。 そのように沢山の好きを増やして音楽を一緒に楽しみましょう! 

多田先生ありがとうございます!
みなさまのご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。

講師よりメッセージ

サックスの魅力的な音色を駆使して、やりたい事、やってみたい事に是非チャレンジしていきましょう!
分からないこと、不安な事、全部持ってきてください。一緒に取り組みましょう!
音楽・楽器が好きな方、大歓迎です!
新しい日常の楽しみづくりを一緒にしていきましょう!

コース概要

コース名サックス
講師
多田 清志朗
開講曜日木曜日
形態個人30分
個人60分

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 20231214-20210205-2081224046e47b939fef59d628e767ed.png

お問い合わせ

音楽教室へのお問合せや体験レッスンのお申込など、お気軽にご相談下さい。

店舗名島村楽器イオンモール和歌山店
電話番号073-480-5750

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。