![*芝 公二郎(しば こうじろう) 担当曜日:土曜日 *講師プロフィール 高校生から吹奏楽部に入りパーカッションを担当してその時からドラムを始めました! その後音楽の専門学校で本格的に様々なリズムや音楽理論を学び、卒業後はバンド活動やDTMを使って楽曲作成をしています。 *講師へのインタビュー **音 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/wakayama/wp-content/uploads/sites/160/2019/05/20200331-img_4600.jpg)
芝 公二郎(しば こうじろう) 担当曜日:土曜日
講師プロフィール
高校生から吹奏楽部に入りパーカッションを担当してその時からドラムを始めました!
その後音楽の専門学校で本格的に様々なリズムや音楽理論を学び、卒業後はバンド活動やDTMを使って楽曲作成をしています。
講師へのインタビュー
音楽をはじめたきっかけはなんですか?
小学生の頃、アニメ「鋼の錬金術師」の
ASIAN KUNG-FU GENERATIONが曲を提供したオープニングを観て
世界観を表現する音楽に興味を持ったのがきっかけです。
よく聴いているアーティストやジャンルなど教えて下さい
ロック、ファンク、フュージョン系を聴くことが多いですが
気分にあわせて色んなジャンルを聴きます。最近はヒトリエなどをよく聴いています!
音楽以外の趣味や興味があることはありますか?
漫画やボードゲームが好きです!
自作のボードゲームをいつか作ってみたいです。
ドラムが上達するポイントはありますか?
ドラムを意識する事が上達のポイントです。
日常にあふれる音のリズムを意識して聴く事で,自然とドラムに対する考え方が育まれます。
楽譜が読めなくても大丈夫ですか?
楽譜が読めなくても、音楽に合わせてリズムを出せれば大丈夫です!
ただ、楽譜を読めるとドラムを練習するのにとても便利なのでお教え致します。
初心者ですが、どのくらいで1曲演奏できるようになりますか?
簡単な曲なら1ヶ月練習すれば,個人差はありますがきっと演奏できるようになると思います!
講師からのコメント
好きな音楽に合わせて演奏する事はとても楽しい事です。
その楽しい瞬間を持続出来るようにご協力出来ればと思ってレッスンをします!
ドラムを通して音楽の楽しさを一緒に学びましょう!
コース概要
コース名 | ドラム |
---|---|
講師 | 芝 公二郎(しば こうじろう) |
開講曜日 | 土曜日 |
レッスン形態 | 個人30分 グループ60分 |
体験レッスン | 申し込む |
お問い合わせ
音楽教室へのお問合せや体験レッスンのお申込など、お気軽にご相談下さい。
店舗名 | 島村楽器イオンモール和歌山店 |
---|---|
電話番号 | 073-480-5750 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。