「消音機体験会開催決定!!」3/23(日)①11:00~②13:00~3組限定!!ご予約はお早めに🎹

浦和パルコ店

浦和パルコ店店舗記事一覧

2025年03月01日

CONTENTS消音機って何??どんな方に必要??消音機を取り付けるとタッチが変わってしまうのでは・・・メーカーによってどのくらい違うの?費用消音機って何?? 島村楽器浦和パルコ店のHPをご覧いただきありがとうございます。3/23(日)に浦和店初の「消音機体験会」を開催することになりました! では「 […]

消音機って何??

島村楽器浦和パルコ店のHPをご覧いただきありがとうございます。3/23(日)に浦和店初の「消音機体験会」を開催することになりました!

では「消音機って何??」

その名の通り「音」を「消す」装置です。ご自宅のアコースティックピアノや購入時に取り付けるだけで、ピアノのタッチそのままにヘッドホンからピアノのサウンドで演奏できるシステムです。

どんな方に必要??

・ご近所への音漏れが気になって思いっきり弾けない
・子供が成長して遅い時間に弾くことが多くなった
・時間問わず練習したい
・自分の演奏が外に聞こえてしまうのが嫌


そんな理由から、せっかくアコースティックピアノを持っている・もしくは置けるのに諦めようとしている方、そんな方々に是非おすすめしたいです。

消音機を取り付けるとタッチが変わってしまうのでは・・・

購入を検討されている方は一番気にするところではないでしょうか。実際担当西尾も消音機取り付け前、取り付け後に試弾してみましたが、「ほとんど変わらない」そう思って頂いていいと思います。ただ、ヘッドホンから聞こえてくる音は電子音となります。体験会では是非タッチ感やヘッドホンからの聞こえ方など確認していただきたいです!

メーカーによってどのくらい違うの?

現在浦和店ではヤマハの中古ピアノYUS1SHとニッシンエレクトロRB-9000がお試しいただけます。どちらも最新機種が発売されていますが、この2機種を弾き比べて頂くことで各メーカーの違いがおわかり頂けると思います。

ヤマハ サイレントピアノ:弱音ペダルでサイレントへ切り替え【そのため弱音ペダルは使用できなくなります】

ニッシンエレクトロ ピアメイト:鍵盤下にレバーが装着されそのレバーで切り替え【弱音ペダルもそのまま使用できます】

1番は音色の好みですが、弱音ペダルを使用するかしないかによっても選ぶ基準が変わってきます。

費用

本体(アップライトピアノ用)

メーカー型番
価格(税込)
ニッシンエレクトロRR-1000¥187,000
ヤマハRSC3¥198,550

取り付け費用(アップライトピアノ用)

取り付け費用
¥44,000~(税込)
さぁあとは実際に体験してみましょう!!皆様のご予約お待ちしております(^^♪
日にち2025年3月23日(日)
時間①11:00~
②13:00~
場所島村楽器 浦和パルコ店店内
参加費無料
定員①②各3組まで
予約要予約 お電話もしくは店頭

ご不明点等ございましたらお気軽に担当西尾までご連絡下さい♪

店舗島村楽器 浦和パルコ店
営業時間10:00~21:00
電話番号048-871-2750
担当西尾

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。