![この春からピアノを始めた方、そろそろ家での練習用にピアノを・・・と、先生から言われている方も多いのではないでしょうか?このページでは、 などなど、ピアノを選ぶ前に知っておきたい、5個のポイントをお伝えします。ピアノ選びの参考にして頂ければ幸いです。 それではさっそく見ていきましょう! CONTENT […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/urasoe/wp-content/uploads/sites/192/2023/06/20230602-order_shima230602-0374_order_pdf_page-0001.jpg)
この春からピアノを始めた方、そろそろ家での練習用にピアノを・・・と、先生から言われている方も多いのではないでしょうか?
このページでは、
ピアノレッスンの進み方- アコースティックピアノと電子ピアノの違い
- アップライトピアノ選びのポイント
などなど、ピアノを選ぶ前に知っておきたい、5個のポイントをお伝えします。
ピアノ選びの参考にして頂ければ幸いです。
それではさっそく見ていきましょう!
CONTENTS
【1】ピアノのレッスンって何をやっているの?



【2】アコースティックピアノと電子ピアノの違い
ピアノには大きく分けて二種類あります。
ひとつは、グランドピアノやアップライトピアノなどの、ハンマーで弦を叩いて音を出す【アコースティックピアノ】
そして、デジタルの音源を使用し、スピーカーから音を出すのが【電子ピアノ(デジタルピアノ)】です。
2つの違いを、詳しくまとめてみました!
お子様のレッスン用には、アコースティックピアノがおススメ!
その理由は・・・
もし、お子様のレッスン用で、アコースティックピアノを置くことができる環境とご予算がある場合、私はアコースティックピアノをおすすめしています。
なぜなら、アコースティックピアノなら、100%お子様自身が鳴らした音で練習ができるから。
中古であれば50万円くらいから、新品であれば60万円前後から、しっかりとしたアコーティックピアノをお選びいただけます。
もちろん、ご予算や環境により電子ピアノを選ばれる方も多くいらっしゃいますし、電子ピアノならではの楽しみもたくさんあります。
お一人お一人のレッスン環境や住環境に合わせてピアノ選びのお手伝いをさせていただいております。まずはお気軽にご相談ください
電子ピアノをご検討の方は、こちらもご覧ください

【3】アップライトピアノの選び方
アップライトピアノの寿命について
電子ピアノと比べ、はるかに長い期間、演奏を楽しめるアップライトピアノですが、それでも楽器としての寿命は存在します。
アップライトピアノの寿命は、約50年です
もちろん、50年以上経っても現役で演奏できるピアノはありますが、
使用年数を重ねると、徐々に調律があいづらくなり、頻繁にメンテナンス・修理が必要になってきます。
そのため、中古ピアノを選ぶ際は、製造年を確認し、【あと何年くらい、しっかり演奏できそうか】をシミュレーションすることが大切です。
中古ピアノと新品ピアノの違いについて
当店をはじめ、アップライトピアノを取り扱うほとんどの店舗では、【中古】と【新品】を展示しています。
それぞれのメリット・デメリットをまとめました!

それぞれに長所・短所がありますが、
お子様がレッスンで使用される場合は新品ピアノをお勧めしています。
耳が最も育つ時期に「音を育てていく」「ピアノの音色と一緒に成長していく」という体験をさせてあげられる事は、何にも代えがたい価値があるのではないでしょうか?

【4】調律・メンテナンスについて
置き場所と定期的なメンテナンスが肝心です!
ピアノにとっての大敵は、温度・湿度の急激な変化です!
室温15〜25度、湿度50%〜70%ぐらいが理想的であり、私たちがふだん快適に過ごせるような環境が、ピアノにも良い場所と言えます。
また、ピアノは、直射日光やエアコンの風が当たらない、温度・湿度の安定した風通しの良い場所に置きましょう。
窓際や外壁近くは、屋外の天候の影響を受けやすいので、やむを得ない場合は、厚手のカーテンを取り付けるなどして遮ることが大切です。
メンテナンス・調律について
なぜ調律が必要?
ピアノの弦は1本平均90キロという強い力で張られています。
たとえピアノを弾かなくても、時間がたつにつれて次第に弦が伸びていき、音程が乱れてきます。正しい音で弾いていただくためには、少なくとも1年に1度は定期的に調律が必要です。
特にピアノをお求めになってから1年ほどの間は、弦の伸びが大きいので、調律も年に2回ぐらいはするようにしましょう。
調律はピアノの健康診断としても大切です。
【5】防音・減音対策について
ピアノの防音・減音については、下記ページに詳しくまとめています!
ぜひご覧ください!!

当店展示ラインナップ&最新情報はこちらからどうぞ♪

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
-
【2025年5月7~11日】ヴァイオリンフェア開催!
沖縄・浦添 パルコ シティ店
-
【現役ドラマー監修】後悔しない電子ドラムの選び方~2025最新版~
沖縄・浦添 パルコ シティ店
-
Okinawa Shimamura Musical Instruments 浦添店 ‘Sugi Guitars & Basses’ 展示會開始。
沖縄・浦添 パルコ シティ店
-
沖縄にSugiがやってくる!!!
沖縄・浦添 パルコ シティ店
-
【ドラム・キッズドラム】佐久本 景太(さくもと けいた)インタビューページ
沖縄・浦添 パルコ シティ店
-
【電子ピアノ】KAWAI/SCA401の人気に迫る!
沖縄・浦添 パルコ シティ店