![*あの想い出の名作映画のサウンドを、あなたの手で奏でてみませんか? 日本で最初に映画が上映されたのが1896年12月の大阪での試写だそうです(参照元:wikipedia) およそ120年も前に誕生した映画は、それから1世紀以上もその時代の人々に愛され続け、今では全国各地の映画館で鑑賞することができま […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/umeda/wp-content/uploads/sites/155/2018/11/20181104-img_3741.jpg)
あの想い出の名作映画のサウンドを、あなたの手で奏でてみませんか?
日本で最初に映画が上映されたのが1896年12月の大阪での試写だそうです(参照元:wikipedia)
およそ120年も前に誕生した映画は、それから1世紀以上もその時代の人々に愛され続け、今では全国各地の映画館で鑑賞することができます。
あなたは想い出の映画作品はありますか?
今観ても何故か涙が出てくる作品。
青春時代の初恋を思い出す作品。
心に残って何度も何度も観ている作品。
そんな映画の中で演出をより際立ててくれている「効果」の一つが「音楽」ですね。
今では当たり前のように発売されている「シネマサウンドトラック」ですが、昔は映画でしか聴けない時代もありました。今も昔も記憶に残るシーンの曲は一緒に記憶されているものです。
今回、ご紹介するのは各出版社から発売されている「映画音楽」を学べる楽譜を集めました。
対象の楽器は違えど、あなたが今頭に思い浮かぶ曲が含まれているなら、その曲の演奏を目標に楽器を始めるのもちょっぴり人生を幸せにするきっかけかも。
心に残る映画音楽をギターで奏でられる
まずは「ドリームミュージックファクトリー」が出版しているこちら「MOVIE HITS SOLO GUITAR COLLECTIONS」です。「永遠の名作シネマ編」ということでシリーズに「愛と青春のシネマ編」も出版されています。
初版が2018年6月と半年程前の為、「Let it Go ~ありのままで~(アナと雪の女王)」も含んだ全29作品の映画音楽ソロ・ギター譜が楽しめます。
全29曲の作品がこちらです。※曲名(映画タイトル)
- 愛を奏でて(海の上のピアニスト)
- 愛を感じて(ライオン・キング)
- 愛と青春の旅立ち(愛と青春の旅立ち)
- 愛は吐息のように(トップ・ガン)
- 雨に歌えば(雨に歌えば)
- ある愛の詩(ある愛の詩)
- エンドレス・ラヴ(エンドレス・ラヴ)
- 風と共に去りぬ(「タラのテーマ」)(風と共にさりぬ)
- カバティーナ:ディア・ハンターのテーマ(ディア・ハンター)
- ゴッドファーザー~愛のテーマ(ゴットファーザー)
- サウンド・オブ・サイレンス(卒業)
- シェルブールの雨傘(シェルブールの雨傘)
- 小さな恋のメロディ メロディ・フェア(小さな恋のメロディ)
- スタンド・バイ・ミー(スタンド・バイ・ミー)
- 第三の男「ハリー・ライムのテーマ」(第三の男)
- 太陽がいっぱい(太陽がいっぱい)
- ド・レ・ミのうた(サウンド・オブ・ミュージック)
- 虹の彼方へ オーバー・ザ・レインボー(オズの魔法使い)
- ニュー・シネマ・パラダイス~愛のテーマ(ニュー・シネマ・パラダイス)
- パピヨンのテーマ(パピヨン)
- ビューティー・アンド・ザ・ビースト~美女と野獣(美女と野獣)
- ひまわり(愛のテーマ)ひまわり
- ピンクの豹 ピンクパンサーのテーマ(ピンクパンサー)
- ホール・ニュー・ワールド アラジンのテーマ(アラジン)
- マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン(タイタニック)
- ムーン・リバー(ティファニーで朝食を)
- ミス・ア・シング(アルマゲドン)
- Let It Go~ありのままで~(アナと雪の女王)
- 私のお気に入り(サウンド・オブ・ミュージック)
アレンジ・演奏を「坂元昭二」氏が担当し、それぞれの作品へのコメントと曲のアドバイスが書かれてあります。同じ作品が好きな人だと共感できるコメントが読んでて楽しく思えます。
アドバイスでは写真が使われていたり、譜面も1ページを大きく使って見やすく、最も特徴的なのが本書最後にある「ダウンロードコンテンツ」です。購入された方限定で「坂元氏」のアレンジ楽曲がダウンロードできるというもの。どうやら教則としての音源ではなく1つの音楽として楽しめるそうですよ。
永遠の名作シネマサウンドを楽しんでみましょう。
出版社 | タイトル | 販売価格(税込) |
---|---|---|
ドリームミュージックファクトリー | 心に残る映画音楽 永遠の名作シネマ編 | ¥2,376 |
名作で使用された「クラシック」に焦点をあてたギター譜
こちらも「ドリームミュージックファクトリー」の出版「シネマ・クラシック」です。映画ではオリジナルの楽曲だけでなく、クラシックの名曲をアレンジした楽曲を使用している場合も多いらしく(私は知りませんでした)、この「シネマ・クラシック」ではそういった映画の名シーンで使用されたクラシック楽曲を30作品集めたソロ・ギター譜です。
初版は2016年3月と少し前ですが、当時の名曲は今も名曲に違いありませんよね。
30作品が以下の通りです。※曲名(作曲家)/作品名
- 愛の挨拶(エルガー)/「裏切りのサーカス」「ヴェラ・ドレイク」
- アダージェット 交響曲 第5番(マーラー)/「グロリアの青春」「ベニスに死す」
- アダージョ(アルビノーニ)/「審判」「劔岳・点の記」
- 亜麻色の髪の乙女(ドビュッシー)/「ラヴェンダーの咲く庭で」「ジェニーの肖像」
- 雨だれ 24 の前奏曲より Op.28-15(ショパン)/「フェイス/オフ」「トリプルX」
- 威風堂々第1番(エルガー)/「フォレスト・ガンプ」「交渉人 真下正義」
- 歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より間奏曲(マスカーニ)/「ゴッドファーザー Part3」「レイジング・ブル」
- 美しき青きドナウ(ヨハン・シュトラウス2世)/「アメイジング・スパイダーマン2」「ハンニバル」
- ウィーンの森の物語(ヨハン・シュトラウス2世)/「ウィーンの森の物語」「50歳の恋愛白書」
- エストレリータ(ポンセ)/「ナイトクローラー」「赤い薔薇ソースの伝説」
- 歌劇『カルメン』より ハバネラ(ビゼー)/「カルメン」「スーパーマン リターンズ」
- 弦楽六重奏曲 第1番 第2楽章(ブラームス)/「恋人たち」「私の心はパパのもの」
- セレナーデ 歌曲集『白鳥の歌』より第4曲(シューベルト)/「デジャヴ」「ヴィクトリア女王 世紀の愛」
- シャコンヌ 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番ニ短調 BWV.1004(バッハ)/「無伴奏"シャコンヌ"」「綴り字のシーズン」
- ジムノペディ 第1番(サティ)/「明日、君がいない 2:37」「4月の涙」
- 主よ人の望みの喜びよ BWV.147(バッハ)/「マイノリティ・リポート」「博士の愛した数式」
- タイスの瞑想曲(マスネ)/「ラヴェンダーの咲く庭で」「トランスアメリカ」
- 誰も寝てはならぬ 歌劇『トゥーランドット』(プッチーニ)/「幸せのレシピ」「イーストウィックの魔女たち」
- 月の光『ベルガマスク組曲』より第3曲(ドビュッシー)/「猿の惑星 創世記」「セブン・イヤーズ・イン・チベット」
- バレエ音楽『眠りの森の美女』より ワルツ(チャイコフスキー)/「RONIN」「眠りの森の美女」
- 亡き王女のためのパヴァーヌ(ラヴェル)/「ダークナイト ライジング」「刑務所の中」
- ノクターン第20番 嬰八短調「遺作」(ショパン)/「戦場のピアニスト」「ベスト・キッド」
- ノクターン第2番 変ホ長調 作品 9-2(ショパン)/「推理作家ポー 最期の5日間」「愛情物語」
- みじかくも美しく燃え ピアノ協奏曲 第21番 ハ長調より 第2楽章(モーツァルト)/「ハプニング」「みじかくも美しく燃え」
- ラプソディー・イン・ブルー(ガーシュウィン)/「ファンタジオ 2000」「華麗なるギャツビー」
- 星は光りぬ 歌劇『トスカ』第3幕より(プッチーニ)/「ローマでアモーレ」「セルピコ」
- ラルゴ(オンブラ・マイ・フ) 歌劇『セルセ』より(ヘンデル)/「ハンター」「神に選ばれし無敵の男」
- ワルキューレの騎行 楽劇『ワルキューレ』第3幕より(ワーグナー)/「地獄の黙示録」「ワルキューレ」
- 私のお父さん 歌劇『ジャンニ・スキッキ』より(プッチーニ)/「グレース・オブ・モナコ 公妃の切り札」「Mr.ビーン カンヌで大迷惑?!」
- ワルツ週より 第15番変イ長調 Op.39-15 ワルツ(ブラームス)/「ブラザーズ・グリム」「HOTEL」
こちらはアレンジに「鈴木たけつぐ」氏、演奏に「平井 貴」氏が担当しております。本書の最後に「楽譜の基礎知識」や「コード・ダイアグラム一覧」もあるのでまだ初心者の方でもいざという時に助かる部分。全ての曲の模範用として音源CDが付属しています。やっぱり音源を聴きながらの練習は覚えやすいですよね。
映画音楽のギター譜ですが、クラシック好きにも楽しめる1冊となっています。
出版社 | タイトル | 販売価格(税込) |
---|---|---|
ドリームミュージックファクトリー | シネマ・クラシック | ¥2,376 |
アルトサックス奏者もシネマサウンドを楽しみましょう。
こちらはアルトサックス用の楽譜で「ヤマハミュージックメディア」から出版されている「アルトサックス シネマ&ミュージカル名曲集」です。シネマだけでなくミュージカルも含めた1冊なので映画好きとしては物足りないかも知れませんが名曲揃いです。ミュージカルも好きな方は嬉しい1冊ですね!
こちらの初版は2017年3月。全17曲を収録し、さらに「ピアノ伴奏CD&伴奏譜付き」ということでまだ初めて間もない方同士で発表会などがあれば助かりますね。
全17曲は以下の通りです。※曲名(映画タイトル)
- タラのテーマ(風と共に去りぬ)
- ニュー・シネマ・パラダイス~愛のテーマ(ニュー・シネマ・パラダイス)
- ムーン・リバー(ティファニーで朝食を)
- シェルブールの雨傘(シェルブールの雨傘)
- キャラバンの到着(ロシュフォールの恋人たち)
- ゴッドファーザー 愛のテーマ(ゴッドファーザー)
- She (ノッティングヒルの恋人)
- アイ・フィル・フォロー・ヒム(天使にラブ・ソングを・・・)
- 私のお気に入り(サウンド・オブ・ミュージック)
- マン・イン・ザ・ミラー(マイケル・ジャクソン THIS IS IT)
- 愛はかげろうのように(プリシラ)
- ホール・ニュー・ワールド(アラジン)
- マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン(タイタニック)
- 愛の賛歌 (エディット・ピアフ~愛の賛歌~)
- 夢やぶれて (レ・ミゼラブル)
- 君の瞳に恋してる(ジャージー・ボーイズ)
- エンターテイナー(スティング)
こちらは譜面のみの内容ですが、1ページの印字が大きくて見やすいです。ピアノ伴奏CDと一緒に演奏する事ができ、本書に入っている別紙では楽曲の演奏解説が記載されています。CDでもピアノ伴奏と一緒に演奏出来るのは早く上達出来るポイントなのかも知れません(私はサックス吹かないので分かりませんが・・・)
かなり有名な作品も多いのでアルトサックスプレイヤーで映画音楽を楽しんでみたい方はチェックしたい1冊ですね。
出版社 | タイトル | 販売価格(税込) |
---|---|---|
ヤマハミュージックメディア | アルトサックス シネマ&ミュージカル名曲集[ピアノ伴奏CD&伴奏譜付き] | ¥3,024 |
フルートだって映画サウンドは奏でられます。
フルートでちょっとオシャレに映画音楽を吹けたら素敵ですよね。「全音楽譜出版社」から出版されている「フルートで奏でる シネマ in ジャズ」という本はどうでしょうか?「in ジャズ」とあるように映画音楽をピアノとフルートでジャズのアドリブ感満載のデュオに編曲されています。ちょっとしたアレンジで吹けると知ってる曲でもまた違う雰囲気が味わえて楽しめますね!
こちらの初版は2018年1月と最近で、全10曲の作品が入っております。付属のカラオケCDはオシャレなピアノ・ベース・ドラムのジャズコンボ・スタイルで収録されているそうです。CDに合わせて吹くだけで一人の練習も楽しくなります。
収録曲は以下の通りです。
- 虹の彼方に(オズの魔法使い)
- ムーン・リヴァー(ティファニーで朝食を)
- シャル・ウィ・ダンス(「王様と私」「Shall we ダンス?」)
- いそしぎ(いそしぎ)
- 星に願いを(ピノキオ)
- 二人でお茶を(二人でお茶を)
- スマイル(モダン・タイムス)
- ジブリ映画ジャジー・メドレー(「風の谷のナウシカ」より メーヴェとコルベットの戦い~「もののけ姫」より タタリ神)
- 過去と現在(ニュー・シネマ・パラダイス)
- めぐる季節(魔女の宅急便)
こちらも別紙でCD音源と合わせるフルートのみの譜面が付属しています。ただ、楽曲の解説などはないので少し経験者向けの内容ではありますね。他の本にはない「ピアノ・ベース・ドラム」の伴奏がCDに入っているのが特徴です。選曲も受けの良さの間口が広いので覚えておくといざという時に役に立ちそうですね。
出版社 | タイトル | 販売価格(税込) |
---|---|---|
全音楽譜出版社 | フルートで奏でる シネマ in ジャズ[ピアノ伴奏譜&カラオケCD付き] | ¥2,808 |
最近プレイヤーも増えてきたウクレレで映画音楽を
こちらも映画音楽をジャズアレンジしたソロ・ウクレレ用楽譜「リットーミュージック」が出版している「JAZZアレンジでたのしむソロ・ウクレレ映画音楽集」です。全30曲も入っており、これからソロ・ウクレレを始めたい人でも分かりやすい演奏のコツだったりポイントだったりも冒頭に説明されていて(しかも読みやすい!)、ウォーミングアップも用意してくれています。さらに、各曲を難易度☆~☆☆☆(易しい⇔難しい)で大きく分けてくれているので、難易度別で挑戦することも出来ますね!
今日ご紹介する5冊で最も早い2014年5月が初版ですが、下記のラインナップをさらにジャズアレンジしている点では1冊持っておいて損はしない仕上がりです。
全30曲は以下の通りです。※曲名(映画タイトル)
- オーラ・リー(ラヴ・ミー・テンダー)
- 愛しのクレメンタイン(荒野の決闘)
- 海の見える街(魔女の宅急便)
- 埴生の宿(火垂るの墓)
- ブルー・ハワイ(ブルー・ハワイ)
- メヌエット(アンナ・マデリーナ)
- アヴェ・マリア(エレンの歌 第3番)(アヴェ・マリア)
- アメイジング・グレイス(アメイジング・グレイス)
- エル・チョクロ(グラン・カジノ)
- 悲しくてやりきれない(パッチギ!)
- カントリーロード(耳をすませば)
- 煙が目にしみる(オールウェイズ)
- コーリング・ユー(バグダッド・カフェ)
- 少年時代(少年時代)
- SWEET MEMORIES(ペンギンズ・メモリー 幸福物語)
- スカボロー・フェア(卒業)
- スマイル(モダン・タイムス)
- なつかしのニューオリンズ(ニューオーリンズ)
- ニュー・シネマ・パラダイス 愛のテーマ(ニュー・シネマ・パラダイス)
- 見上げてごらん夜の星を(見上げてごらん夜の星を)
- バラ色の人生(エディット・ピアフ~愛の賛歌~)
- ひこうき雲(風立ちぬ)
- アズ・タイム・ゴーズ・バイ(カサブランカ)
- 雨にぬれても(明日に向かって撃て!)
- いつか王子様が(白雪姫)
- オーバー・ザ・レインボー(オズの魔法使い)
- この素晴らしき世界(グッドモーニング、ベトナム)
- アイ・ガット・リズム(巴里のアメリカ人)
- オールド・ファッションド・ラヴ(ギター弾きの恋)
- 太陽がいっぱい(太陽がいっぱい)
著者:富永寛之氏による1曲1曲に対するコメントや演奏の注意点、使用するダイヤグラムのコードなどとても丁寧な1冊となっています。中でも著者の「コラム」が全6回用意されているのですが、オススメウクレレディスクの紹介や、ウクレレ・クッキング(本当に料理レシピです)だったりと見応え十分な1冊に仕上がっています。ガチガチの教則本とは違いゆるくしっかりと映画音楽を学べるので、初心者から上級者までこの1冊と一緒にステップアップしていくのも良いかもしれません。
出版社 | タイトル | 販売価格(税込) |
---|---|---|
リットーミュージック | JAZZアレンジでたのしむソロ・ウクレレ映画音楽集[30曲CD付録] | ¥2,376 |
心に残る映画サウンドを自ら演奏してみませんか?
映画はこれからもどんどん増えていくでしょうし、人それぞれ心に残る名曲は違いますから、今回ご紹介した本には収録されていない曲もたくさんあるでしょう。
まだまだ映画音楽を特集した本は世の中にあると思います。これらの本で練習しながら、改めて映画を観るとちょっと違った感じ方が出来るかもしれませんね。
ご来店した際は当店スコアコーナーにてお手にとってご覧ください。
お電話でのお取り置きも出来ます!
「どうしても欲しいけど来週じゃないと予定が・・・」という方は是非お電話ください!ご来店できるご予定に合わせて準備させていただきます。どうぞお気軽にご相談ください。
お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器 梅田ロフト店 |
---|---|
電話番号 | 06-6292-7905 |
当社HPからの問い合わせ先 | お問い合わせ先 |
スコア担当 | 田中 |
記事作成 | 道角 |
店舗までのアクセス
・〒530-0013
大阪府阪市北区茶屋町16-7
梅田ロフト8F
・阪急 「梅田駅」 徒歩5分
・各線 「梅田駅」 徒歩10分
駐車サービスのご案内
島村楽器梅田ロフト店のツイッターではいろいろな商品やイベントの情報を配信中です
フォローお待ちしております
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。