![*梅田ロフト店 × ビルダー"髙早 真憲"氏 の共同企画 梅田ロフト店店長「藤原」とTRIALのビルダーで知られる「髙早 真憲」氏による何気ない会話から開かれる事になった体験型イベント【UMEDA SOUND LAB.】]]音楽をテーマに「もっと身近に」「もっと気軽に」楽しめるイベントをしたいという […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/umeda/wp-content/uploads/sites/155/2018/07/20180726-img_5994.jpg)
梅田ロフト店 × ビルダー"髙早 真憲"氏 の共同企画
梅田ロフト店店長「藤原」とTRIALのビルダーで知られる「髙早 真憲」氏による何気ない会話から開かれる事になった体験型イベント【UMEDA SOUND LAB.】
音楽をテーマに「もっと身近に」「もっと気軽に」楽しめるイベントをしたいという二人の想いから立ち上がったこのイベントですが、先日コラボレーションモデル「GOLD AMBER」が発売されました。
コラボレーションモデル⇒GOLD AMBER記事を見る
オリジナル新ブランド"ModLAB."を立ち上げる
"ModLAB."は、まさに「UMEDA SOUND LAB.」の為に髙早氏と立ち上げたと言っても過言ではありません。もちろん梅田ロフト店でのみで販売している限定モデル!
ボリュームペダルを探している方、周りと違った特別なペダルが欲しいという方、是非一度、梅田ロフト店に試奏しにきてください!
さっそく新ブランド"ModLAB."のボリュームペダルが完成いたしました。
今回製作されたボリュームペダル「HIGH QUALITY Mod.」です。
「もっとこういうカーブを描いてほしい」「もっとこう使えないか?」という二人の想いから開発が始まった今回のボリュームペダル製作。
今回もビルダー髙早氏からコメントをいただいております。
ビルダー 髙早氏からのコメント
ボリュームペダルを使用する上でのストレスには、音質劣化・ノイズの増加・カーブの違和感等があるかと思います。
ModLAB."HIGH QUALITY Mod."はパッシブボリュームペダルのメリットは崩さず、これらの問題を解消する仕様を突き詰めました。
3つの改善要因
- 音質劣化の原因
まずなぜ音質が劣化するか、そのひとつはボリュームペダル内のPOTにギターピックアップの信号が余分に消費されてしまう事にあります。消費を少なくする為にはインピーダンスの高いPOTを使用すれば良いのですが、インピーダンスの高いPOTはノイズに対して不利です。
ボリュームペダルで音量を絞った時に発生するハイ落ちも問題となリます。一般的なハイパス回路による対処では 補正が効きすぎる等、違和感なくその効果を得ることは難しいように感じます。
そして、POTその物の質も音質に影響を与えます。
- ノイズ増加の原因
ワイヤリングやアースの取り回し等、細かいポイントの他、根本的にPOTは50%付近で信号ラインのインピーダンスが上昇し、外的ノイズを受けやすい状態となります。インピーダンスの低いPOTを選択すればその影響を小さくできますが、インピーダンスの低いPOTは、微弱であるギターピックアップの信号を受けるには音質面で不向きです。
- カーブ違和感の原因
ボリュームペダルに使用可能なPOTには、主にAやBと呼ばれる2種類のカーブしか用意されておらず、どちらも少し違和感のある変化カーブとなってしまいます。足で操作するに適したカーブを検討したいところです。
こうして完成した ModLAB."HIGH QUALITY Mod."
まずギターピックアップの信号を出来るだけ良い状態で伝える為基板を排除し、信号伝達は2種類を掛け合わせたビンテージワイヤーで行います。
POTはクローズタイプ・高信頼・高耐久・高音質の国産品を選択しました。
インピーダンスはペダルの角度によって音量と共に最適化され、通常のPOTよりもロスが少なくノイズに対しても有利です。
カーブは足で操作する場合の感覚を考慮した調整が行われており、急激な変化を感じさせず音量と足の角度がリンクするように設定されています。
音量を絞った場合のハイパスは聴感上自然に感じる補正が行われており、マスターヴォリューム的な使い方、ゲインを絞る目的での使い方、どちらでも違和感なく使用出来ます。
ミュージシャンからのリクエストを集約させた、ModLAB.からの提案です。
今回のボリュームペダル"HIGH QUALITY Mod."にはブランドロゴもしっかりとあります。ブランドロゴもしっかりと筐体横に入っております。シンプルで渋いデザインですね。
メーカー | 型名 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
ModLAB. | HIGH QUALITY Mod. | ¥21,560 |
そして、来る8月24日(金)に記念すべき【UMEDA SOUND LAB.】Vol.0 TRIAL エフェクターセミナーが開かれます。
髙早氏本人による開発トークやTRIALエフェクターの独自性など、このセミナーでしか聞けないトーク内容となります。この貴重なセミナーイベントに是非参加してください!
「UMEDA Sound Lab」Vol.0 TRIALセミナー⇒イベントの詳細を見る
お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器 梅田ロフト店 |
---|---|
電話番号 | 06-6292-7905 |
当社HPからの問い合わせ先 | お問い合わせ先 |
担当 | 藤原まで |
梅田ロフト店では常時500アイテム以上のエフェクターを展示しています。
こちらの記事で梅田店の展示アイテムがご覧いただけます!あなたの欲しいメーカーや機種があるかも知れません!
店舗までのアクセス
・〒530-0013
大阪府阪市北区茶屋町16-7
梅田ロフト8F
・阪急 「梅田駅」 徒歩5分
・各線 「梅田駅」 徒歩10分
駐車サービスのご案内
島村楽器梅田ロフト店のツイッターではいろいろな商品やイベントの情報を配信中です
フォローお待ちしております
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。