![皆様こんにちは!島村楽器梅田ロフト店の久保です!]] 皆様、お気に入りのアパレルショップや雑貨屋はありますか?]]私は雑貨屋とか見てると楽しいから好きなのですが、そこでよく聞く「インポート品」という言葉。バイヤー(商品の仕入れを担当する人)が直接海外に赴き、日本ではまだ扱っていない小物なんかを現地か […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/umeda/wp-content/uploads/sites/155/2018/06/20180629-cs-69-st-relic-1.jpg)
皆様こんにちは!島村楽器梅田ロフト店の久保です!
皆様、お気に入りのアパレルショップや雑貨屋はありますか?
私は雑貨屋とか見てると楽しいから好きなのですが、そこでよく聞く「インポート品」という言葉。バイヤー(商品の仕入れを担当する人)が直接海外に赴き、日本ではまだ扱っていない小物なんかを現地から買い付けてきて、お店で販売する商品の事ですね。
もちろん、現地に行かないと買えない物ばかりなので好きな人からすると目から鱗な商品ばかりですが・・・
実は島村楽器も海外から買い付けしているのをご存知でしょうか??
ここでは、梅田ロフト店で展示している買い付け品をご紹介します!
どれも国内はもちろん、島村楽器内でも1点しか扱っていない為、気になった方は是非お店に見に来てください!
島村楽器の海外買い付け品とは?
先程も触れたように、海外に赴きバイヤーが直接選んで買い付けてくる商品の事で、島村楽器ではだいたい年に1回海を越えて、珍しいギターやアンプ、バイオリンなどをバイヤーが直接手に取って厳選した楽器を買い付けてきます。
ビンテージ物だったり、生産数が少ない希少価値の高い物だったり、毎回出会う楽器が違うので梅田店スタッフも「今年はどんなギターが買い付けてくるのだろう?」と毎年楽しみにしています!
買い付けは島村楽器本社のバイヤーが行っていて、毎回ブログで買い付けの様子を報告してくれています。ご興味のある方は一度ご覧ください。海外の楽器店はもちろん、風景や生活も見れて見応えのあるブログですよ!
梅田ロフト店で展示している海外買い付け商品
それでは、お待たせしました!
梅田ロフト店で現在取り扱っている海外買い付け商品をご紹介します!
※2018/6/29現在
FenderCustomShop Eric Clapton Stratocaster Made By John Page (GLD)
■バイヤーコメント■
2018年5月ダラス・ギターショーにて。
本モデルは、Fender custom Shopで1992度製作されたEric Claptonモデル。
アルダーボディ、メイプルネック仕様で、勿論アクティブサーキットのミッドブースターも搭載です。
ネック形状はVネックとなっていて、ネック全体にフレイム杢がはっきりと浮かび上がっています。ネックは指板面も含め全体にクリアが吹かれています。
また、パーツは全てゴールドパーツを採用。
ジョイントプレートには、おそらくですが本モデルをオーダーされた全オーダーの名前の刻印が入っており、それがシリアルナンバー代わりとなっています。
ちなみに、ブリッジ裏にトレモロ固定用の木片は付属していません。
クラプトンモデルをお探しのお客様は、是非お気軽にお問い合わせ下さい。
■担当コメント
ゴールドのボディカラーに、フレイム杢がこれでもかという程出たプレミアムなモデルです。
そして製作者はあのJohn Page。サウンドはストラトとは思えない太く抜けるサウンドです。
ミッドブーストを使ってクラプトンサウンドを出すも良し、ハーフトーンにしてブルースを弾くも良し。最高のストラトキャスターです。
メーカー | 型名 | 販売価格(税込) | 買い付け |
---|---|---|---|
Fender Custop Shop |
Eric Clapton Stratocaster Made By John Page (GLD) | ¥753,840 | 2018ダラスギターショーにて⇒買い付けの様子 |
FenderCustomShop Custom shop 52 Telecaster Hard Relic (BLK)
■バイヤーコメント■
2018年5月ダラス・ギターショーにて。
本モデルは、Fender custom Shopで本年度製作された1952年製テレキャスターのリイシューモデル。
アッシュボディ、メイプルネック仕様で、レリック加工も施されており、サウンドとルックス共にヴィンテージなテイストがお好きなプレイヤーの方にはたまらない仕上がりとなっています。
フレットは、ナロートールサイズのSANKO製6105規格の物を搭載。
指板のRは9.5Rとなっています。
■担当コメント
これぞテレキャスターサウンド!と言えるモデルです。
生音のフロントピックアップのトーンが非常に艶やかなトーンで、JAZZからブルースまで幅広くお使い頂けます。またリアピックアップのサウンドも最高で、ハイファイなリアサウンドではなく、太く鋭いサウンドに仕上がっています。
全ピックアップ使えるテレキャスターモデルです!
メーカー | 型名 | 販売価格(税込) | 買い付け |
---|---|---|---|
Fender Custop Shop |
Custom Shop 52 Telecaster Hard Relic(BLK) | ¥646,186 | 2018ダラスギターショーにて⇒買い付けの様子 |
FenderCustomShop Custom shop 69 Stratocaster Relic (DB)
■バイヤーコメント■
2018年5月ダラス・ギターショーにて。
本モデルは、Fender custom Shopで本年度製作された1969年製ストラトキャスターのリイシューモデル。
アルダーボディ、メイプルネック仕様で、ラージヘッド仕様となっています。
また、レリック加工も施されており、サウンドとルックス共にヴィンテージなテイストがお好きなプレイヤーの方にはたまらない仕上がりとなっています。
フレットは、ナロートールサイズのSANKO製6105規格の物を搭載。
指板のRは9.5Rとなっています。
■担当コメント
メイプルネック/指板のギターをお探しの方は是非お試し頂きたいモデルです。
ギュッと詰まって程良く出たローの質感と、しっかりとしたアタック感が感じ取れるミドルの主張は、プレイヤーの右手次第で甘くも鋭くも可変出来るサウンドを秘めています。
オールドロック、ブルース、カントリープレイヤーの方は是非ご検討下さい!
メーカー | 型名 | 販売価格(税込) | 買い付け |
---|---|---|---|
Fender Custop Shop |
Custom Shop 69 Stratocaster Relic(DB) | ¥646,186 | 2018ダラスギターショーにて⇒買い付けの様子 |
JIMMY WALLACE JW LP (AGT)
■バイヤーコメント■
2017年ダラス・ギターショーにて。
Jimmy Wallaceとは製作者の名前なのですが、実はダラス・ギターショーの主催者でもあります。
本モデルは、ヴィンテージコレクターであり、プレイヤーであり、しかもギター製作者でもあるJimmy Wallaceが自身の所有するヴィンテージギターから得た全てを注ぎ込んで製作されたレスポールモデルです。
比較的軽量な重量ではありますが、信じられないほどの輪郭のしっかりした中低音域、出す出さないを右手でコントロールできる高音域、そして立ち上がりの速さは、他のレスポールモデルでは体験できない別次元のトーンとなっています。
■担当コメント
ミッドレンジの主張がものすごく気持ちよいモデルです。
近年のレスポールモデルに見受けられる「ローを強く押し出したトーン」は一切感じられず、枯れながらもピッキングのアタック感を気持ちよく感じられるサウンドを秘めています。
そのため音抜けも非常によく、歪ませてもアンサンブルでは埋もれにくいはずです。
また、フィンガーでのプレイにも個人的には相性が良いと感じました。
ゴーストのアタック音もとても気持ちよくキマりますし、和音でプレイしても気持ち良く鳴らせられる仕上がりとなっています。
メーカー | 型名 | 販売価格(税込) | 買い付け |
---|---|---|---|
JIMMY WALLACE | JW LP (AGT) | 売却済み | 2017ダラスギターショーにて⇒買い付けの様子 |
JIMMY WALLACE JW LP SP (TVY)
■バイヤーコメント■
2017年ダラス・ギターショーにて。
Jimmy Wallaceとは製作者の名前なのですが、実はダラス・ギターショーの主催者でもあります。
本モデルは、ヴィンテージコレクターであり、プレイヤーであり、しかもギター製作者でもあるJimmy Wallaceが自身の所有するヴィンテージギターから得た全てを注ぎ込んで製作されたレスポールモデルです。
極太のネックと、P-90を2発搭載した本モデルは、まさにヴィンテージそのものといっても過言ではない仕上がりです。
タイトなローエンドながらもしっかり重厚なトーンを持ちながら、煌びやかなハイが出ているおかげでバッキングは最高のトーンで演奏できます。
■担当コメント
とても枯れたサウンドながら、現在の音楽シーンからオールドロックまで対応出来るサウンドを兼ね備えたモデルです。
LP Specialならではといった印象を受けるローエンドと、抜けつつも甘さも演出できるミッドレンジの存在感は、ギターヴォーカルのプレイヤーはもちろん、コードワーク主体のプレイ以外でも存分にお使い頂けるサウンドに仕上がっています!個人的には、甘めのトーンをアンプのEQ、右手を調節して演出してあげると最高です!
メーカー | 型名 | 販売価格(税込) | 買い付け |
---|---|---|---|
JIMMY WALLACE | JW LP SP(TVY) | ¥645,840 | 2017ダラスギターショーにて⇒買い付けの様子 |
Collings OM2H
■バイヤーコメント■
アディロンダックスプルースブレイシングが生み出す力強い鳴り、最高級のオーケストラサウンドを奏でてくれる逸品。新品の状態からヴィンテージギターにも劣らないCollingsの音作りの技術と、アコースティックギターは調整しながら永く使っていくもの、という考えの元ボルトオンジョイント採用のモダンな構造は、新品からヴィンテージ数あるギターのなかでも最高峰の一角です。
■担当コメント
Collingsの作品には毎回驚かされますが、今回も凄いギターが入荷しました。人気の高いOMモデル、早い者勝ちです!お問い合わせお待ちしております。
メーカー | 型名 | 販売価格(税込) | 買い付け |
---|---|---|---|
Collings | OM2H | ¥645,840 | 2017ダラスギターショーにて⇒買い付けの様子 |
MESA/BOOGIE MK II WALNUT
■バイヤーコメント■
1978~1985年まで販売されたMark II。
ハイゲイン・チャンネルスイッチングアンプで独特のバリンとした歪みは音の芯をしっかりとらえる太いサウンドを生み出し、未だに評価が高いアンプです。
ウォルナットを採用したハードウッドモデル。さらにフライトケース付属です。
■担当者コメント
日本を代表する80,90年代の南国系ギターインストプレイヤーが使っていた事も有名な話で、時代を感じるトーンはまさにここにあるのではないでしょうか。。。
メーカー | 型名 | 販売価格(税込) | 買い付け |
---|---|---|---|
MESA/BOOGIE | MK II WALNUT | ¥427,680 | USAギターショーにて⇒買い付けの様子 |
近日入荷予定の買い付け商品もございます!
※下記商品の情報はあくまでも予定です。入荷商品の内容、および価格は変更となる場合も御座います。予めご了承下さい。
Collings 290 Doghair 2007
メーカー | 型名 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
Collings | Collings 290 Doghair 2007 | ¥375,840 |
Fender 58 Champ
メーカー | 型名 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
Fender | MB EC Stratocaster John Page | ¥270,000 |
1つしかないレアな商品!買い付けモデルを是非当店で!
買い付けの様子からブログをご覧になられた方は、既に欲しくなってるのではないでしょうか!?
ブログで現地の様子やバイヤーの話などを見た後は、是非現物を見に梅田ロフト店へご来店ください!
試奏してみるだけでもなかなか体験できない楽器です!
どれも1点のみなので、在庫が気になる方はお気軽にお電話でお聞きください!
お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器 梅田ロフト店 |
---|---|
電話番号 | 06-6292-7905 |
当社HPからの問い合わせ先 | お問い合わせ先 |
島村楽器梅田ロフト店のツイッターではいろいろな商品やイベントの情報を配信中です
フォローお待ちしております
店頭でのお支払いは以下の方法をご利用頂けます。
- 現金
- クレジットカード
- デビットカード
- ショッピングクレジット
お振込みでのお支払もご利用頂けます。
店舗までのアクセス・ご来店のお客様
〒530-0013
大阪府大阪市北区茶屋町16-7
梅田ロフト8F
- 阪急「梅田駅」 徒歩5分
- 各線「梅田駅」 徒歩10分
駐車サービスのご案内
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。