![こんにちは。島村楽器色々担当の土師弟です。]]今日は僕も一時期愛用していたとある弦のご紹介です。]] 皆様、普段ベースになんの弦をお使いですか?]][!!ダダリオ、アーニーボール、エリクサー、リチャココ!!]などなど...いろんなメーカーの弦がありますよね。]]それぞれ特徴があり、好みによって使い分 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/umeda/wp-content/uploads/sites/155/2017/06/20180630-20170607-img_4037.jpg)
こんにちは。島村楽器色々担当の土師弟です。
今日は僕も一時期愛用していたとある弦のご紹介です。
皆様、普段ベースになんの弦をお使いですか?
ダダリオ、アーニーボール、エリクサー、リチャココなどなど...いろんなメーカーの弦がありますよね。
それぞれ特徴があり、好みによって使い分けることが多いかと思います。]
]主観ではありますが、私はベースやギターにとって一番大事なものは弦なのではないかと考えています。
木材やパ―ツも大事ですが、やはり実際に振動して音を発しているのは弦です。あくまでもパーツ類は、弦をロスなく鳴らす為のもの。
どちらかといえば、木材やパーツのチョイスは、弦のサウンドをボディやネックでチューニングして個性的なサウンドを出す為のものだと言えるのではないでしょうか?
個人的にはそれくらい、弦が与えるサウンドへの影響は大きいと思っています。]
]弦が新しければ、ギラギラとした元気なサウンドで気持ちよく弾くことができますし、
弦が死んでいればアタックは損なわれますが、その分ローは太く、尚且つミッドが前に出てくるようになります。
どちらが良い悪いではなく、好みかどうかという話なのですが、つまりどういうことが言いたいかと言いますと...]
]「弦に拘れないのは、NG!!」]
]ということです。笑]
]さて、前置きが長くなりましたが、今回は死に弦よりも、新品のギラついたサウンドが好きだ!という方や
ラウド系のジャンルにおいて、よりエンハンスされたマッシブなサウンドを求めているベーシストにオススメの弦をご紹介します。
]
]
Kalium Strings
Kalium Strings (別称Circle K Strings)は、アメリカのワシントン州シアトルに居を構える弦製造専門メーカーです。
社長のChris Cardoneを筆頭としたチームで、ギター弦、ベース弦の製造・販売を行っています。
特徴的なのが、まず1つ目に非常に幅広いゲージの弦を取り扱っていること。
一番細いもので.009、一番太いものでなんと.266まで対応しています。ギター弦では.182までだそうです。
ですので、近年のDropFチューニングなどの極端に低いチューニングのバンドのベーシストから人気が高いです。
2つ目の特徴が、Hybridと呼称している独自のニッケル素材を使用していること。
このHybridという素材ですが、単純にニッケルとSteelを混ぜた素材とのことなのですが、
通常のニッケルと比べ、更にアタックが明瞭になり、ステンレス弦のようなハリのあるサウンド、そしてボトムのあるローを出してくれます。
簡単に言ってしまえば、ステンレス弦とニッケル弦の良いとこ取りをした弦、でしょうか。
Kaliumでは、Hybridを使用したものとステンレスを使用したものの2種類のベース弦を販売しています。
かのDINGWALL Guitarsでは、ダウンチューニングにセットアップする際はこのKalium Stringsの弦を使用していたりと、一流メーカーからの信頼も厚いです。]
]HybridとSteelの違いをサウンドサンプル付きで解説している動画がございましたので、ご参考まで。→動画
そしてそんなKalium Stringsですが、この度なんと梅田ロフト店に入荷致しました!
完全に私、ハジ弟の個人的な趣味嗜好に会社を巻き添えにしてしまっている感が否めません。ご協力ありがとうございます(?)]
]今回入荷したのは7種類。]
]]
]先に謝罪しておきます...今回入荷分にはDINGWALLなどの37インチに対応できる弦セットがありません!!
大変申し訳ありませんが、もし次回入荷があれば仕入れるように致しますので気長にお待ちください。
一応、今回仕入れたものは36インチなら対応可能です。裏通しは流石に難しいですが...
※島村楽器梅田ロフト店は仕入れを行っただけであり、輸入代理店ではございません。弦のオーダーの受付はしておりませんのでご注意ください!※
まずはスタンダードな4弦セットのご紹介です。
BH106-4TS
メーカー | 型名 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
Kalium Strings | BH-106-4TS | ¥5,131 |
4弦から106,082,059,045のHybridを使用した4弦セットです。
ゲージが特殊なのは、テンションバランスを考慮している為でしょう。
スタンダードな34インチのベースに張れるタイプの弦になります。
BS106-4TM
メーカー | 型名 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
Kalium Strings | BS-106-4TM | ¥5,131 |
こちらはゲージは同じですが、素材がSteelになっています。
よりハリのあるサウンドを求めるからはコチラがオススメです。
BH-098-4TM
メーカー | 型名 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
Kalium Strings | BH-098-4TS | ¥5,131 |
4弦から.098,076,057,043とBH-106-4TSより少し細めのセットです。
Victor Wootenのようなテクニカルなプレイをされる方はコチラがオススメです。
BS098-4TM
メーカー | 型名 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
Kalium Strings | BS-098-4TM | ¥5,131 |
先程紹介したセットのSteel版です。]
]
以上4種類が4弦ベース用です。
残りの3種類が5弦ベース用となります。]
]
BH-130-5TS
メーカー | 型名 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
Kalium Strings | BH-130-5TS | ¥7,128 |
5弦から130,098,076,057,043のHybridを使用した5弦のセットです。
5弦に比べその他のゲージが全体的に細めなのは、5弦のテンションに合わせて全体のバランスを調整してある為かと思われます。
BS130-5TS
メーカー | 型名 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
Kalium Strings | BS-130-5TS | ¥7,128 |
先程のセットのSteel版です。
BH166-5DS
メーカー | 型名 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
Kalium Strings | BH-166-5TS | ¥8,101 |
5弦から166,110,82,61,45のセットです。
昨今ラウド界隈で急増しているDropG#チューニングに対応可能なゲージになります。
本来はDrop G#をやるならDINGWALL等の37-34インチのFanned Fret System搭載のベースにこのゲージを張るのが一番良いのですが...
とはいえ、こちらのセットを34インチのベースに張ればDropG#チューニングにしたとしても、通常の45-130等のベースの弦をレギュラーチューニングにした場合よりも
5弦の張力は強くなりますので、問題はないかと...笑]
]
尚、.166といった極太ゲージの弦は通常のベースに張る際にはナットや弦高の調整が必要になります。
当店にはリペアマンが常駐しておりますので、ご予約頂ければその場でナット調整込みの全体調整を¥6480(税込)にて承ります。
是非ご利用ください。]
]
ニッケルとステンレスのいいところを併せ持った弦であるKalium Strings。
是非お買い上げの上お試し下さい。]
]
お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器 梅田ロフト店 |
---|---|
電話番号 | 06-6292-7905 |
当社HPからの問い合わせ先 | お問い合わせ先 |
担当 | 土師 |
島村楽器梅田ロフト店のツイッターではいろいろな商品やイベントの情報を配信中です
フォローお待ちしております
お支払い方法
店頭でのお支払いは以下の方法をご利用頂けます。
- 現金
- クレジットカード
- デビットカード
- ショッピングクレジット
お振込みでのお支払もご利用頂けます。
店舗までのアクセス・ご来店のお客様
〒530-0013
大阪府大阪市北区茶屋町16-7
梅田ロフト8F
- 阪急「梅田駅」 徒歩5分
- 各線「梅田駅」 徒歩10分
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。