![[http://www.shimamura.co.jp/umeda/index.php?itemid=159505:title=【エレキベース】ハジのベース大好きまとめ【メーカーごと】] こんにちは。]]楽器って職人が作る工芸作品だと思う、ハジです。]]ファクトリーメイドの物は価格も抑えられ、リーズ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/umeda/wp-content/uploads/sites/155/2017/05/20180630-20151026-20151026bass.jpg)
こんにちは。
楽器って職人が作る工芸作品だと思う、ハジです。
ファクトリーメイドの物は価格も抑えられ、リーズナブルで確かに年々新しい技術が盛り込まれ、お得です。
それでも、職人が丹精こめてハンドメイドした楽器ってそのぬくもりやこだわりを直に感じられると共に、サウンドにおいても唯一無二の輝きをもっていると思います。
だから、高くっても買っちゃうんですよね~。
さて、今回は THE ハンドメイド と言えるこだわりの楽器を製作している、大阪 吹田のブランドをご紹介。
ハジ
今回は二人目の土師が梅田ロフト店で無事はたらけることになりましたので、対話方式にしてみました。あわよくば今後もいい感じに土師(弟)が全文書く流れに仕向けていきたい所存です。
では、自己紹介をどうぞ~?
土師
こんにちは!弟の土師 尚起(ナオキ)です。姉がいつもお世話になっております!姉と同じくベーシストで、好きな音楽はProgressive Metalcore,J-POP,JAZZなどなどです。ベースはDINGWALLのZ3を使ってます。Skygraphってバンドやってるんで良ければチェックして頂けると幸いです!全文書くのは流石に嫌すぎるので今後も姉には頑張ってもらいたいです、よろしくお願いします!
ハジ
これまで20回以上1人でやりくりしてきたのですが、1人だけだとやっぱり見る場所とかポイント、好みも偏ってくるので、さらに魅力的なご紹介ができるようになったと思います。
幸い、体格もぜんぜん違うものですから、全然違う感想が出てきそうで面白そうですね・・・では、今回は大阪吹田の個人工房!SCOOP CREATION WORKSです!
SCOOP CREATION WORKS
紹介文
ルーツなトーンとルックスを愛するミュージシャンのため、ベーシックで良質、そして使い込んでよりビンテージなトーンと風合いを醸し出す・・・
そんな量産品から失われつつある楽器として当然であるべき品質のリプロダクションギター&ベースを製作、販売しています。
大阪の吹田にあるということで、すぐいけちゃう距離に工房があります。
そこで月に5本程度、製作、販売をしているSCOOP CREATION WORKS。
こだわり抜いたそのギター・ベースは知る人ぞ知る・・・といった感じです。
儲けや効率など別でプレイヤーとの出会いを大切にしている個人工房。
素晴らしい楽器にちがいなーい!
今回は、少ない製作本数から貴重な2本が入荷いたしましたので、ご紹介させて頂きます!
62JB/AlderHardAged
メーカー | 型名 | カラー | 定価(税込) | 価格(税込) |
---|---|---|---|---|
SCOOP CREATION WORKS | 62JB/AlderHardAged | CAR | ¥324,000 | ¥324,000 |
ハジ
めっちゃビンテージって感じです。ネック寄りな重心を感じた・・・。ボディがすごく軽いですね。
土師
何でもボディ材に関しては軽いもののみ使用しているそうで、ネック寄りの重心なのはその為でしょうね。ストラップで肩から吊るすと丁度いいバランスになりそうです。Scoopはエイジド加工のモディファイも行なっているのでレリック加工もレベルが高いですね。個人的には結構好みです。カッチョイイ!
ハジ
ジャズベースらしいジャズベース?欲しい人にはいい気がします。
パッシヴの感じとか。前にご紹介したTB Guitarworksはかなりパンチあるパッシヴでしたし、ピックアップとかあるんでしょうけど!ジャズベースでも色々あります。
兄弟で敬語で話をするのは気持ちが悪い印象ですね。
土師
個人的にはFenderライクなジャズベというよりかはとてもオーソドックスな扱いやすい国産ジャズベという印象ですね。一応職場では先輩なので敬語でいかせて貰います。
ハジ
あ?人生においても先輩でしょ???
んー確かに、FenderライクなTHE 王道!なジャズベースってよりは国産ジャズベ感がある。
土師
そうですね!どちらかというとBacchusやmomoseと同じ雰囲気を感じました。
ハジ
momose感ありますよね。いまのところ弾いてみた感想がメインだけども、ハジが今回オーダーした訳ではないので実はスペックがよくわかりません!多分ピックアップは市販しないと言われているオリジナルピックアップだとおもいます。
土師
momoseに比べるとローミッド辺りが強めに出る印象です。型名に62という数字が入っている通り、62年のFenderを意識しているようですね。アルダーボディ、メイプルネックにローズ指板スラブ貼り。
ハジ
正直なことを言うと、ハジの方はボディが軽すぎてびっくりしました。左腕がマッチョじゃないから…。
土師
筋肉を鍛えましょう。世の中筋肉で強さが決まります。
62JB/AlderHardAged
メーカー | 型名 | カラー | 定価(税込) | 価格(税込) |
---|---|---|---|---|
SCOOP CREATION WORKS | 62PB/AlderHardAged | BLK | ¥340,200 | ¥340,200 |
ハジ
さて、今回はJBタイプとPBタイプの2種類が入ってきてました!
ブラックのレリック加工してあるのってめっちゃかっこいいい。
土師
Scoopのレリックは本当にイケてますね。ピックガードの鼈甲も自社オリジナルのものらしく、通常よりもうねり?エグみ?があってめっちゃ好きです。これ単体で売ってほしいまであります。
ハジ
この鼈甲は違う感ある~~。サウンドも芯がめっちゃある感じでパンチがあって好みでした!
私最近、プレベのが好きですわ。
土師
4弦を強く弾いた時のグロウル感が良いですね。国産らしい纏まった音っぽさと暴れる感じが共存していて、尚且つ芯があり、上の帯域がしっかり出ているのでトーンを絞っても存在感があります。個人的な良いプレベの基準がトーンを絞った音が使えるかどうかなので、Scoopのプレベは僕基準では良いプレベです!笑
ハジ
いいプレベだと思います!これはプレベ探してる~って言われたら勧める一本には入れたいですね。
どんな人向きだと思います?????
土師
渋い見た目が好きだけど、モノホンヴィンテージは手が出せない、管理が大変そう、と思っている方や見た目ヴィンテージだけど弾きやすくて音は使いやすいのが良い!って人にオススメできますね。
ハジ
ヴィンテージは憧れっすもんな~。あんな塗装になるまで使い続ける自信はないもの・・・。
SCOOPってことで製作本数も少ない中でのエレキベースなので、レアリティもバッチリですね。
土師
僕はモダンで新しいベースが好きなのであまりヴィンテージには興味はないのですが、正直買えるなら普通に欲しいっす。見た目国産感あまりないですしね!僕最初アメリカ製だと勝手に勘違いしてました。
ハジ
ということで、対話方式にしてみましたがいかがでしたでしょうか?!
感想?これって実はパソコン2台使って(贅沢)ドライブに保存したドキュメントをリアルタイムで打ち合って、文章を作っているのですが、、楽すぎて楽でした。チャット形式で本当に会話してる感じで更新しました。
腰椎捻挫も治りそう。ほんと。
それぞれ見てるポイントが違うので、広い視野でベースをご紹介できたと思います。
基本的には批判とか無しのこのレビューシリーズなのですが、何故マイナスなことを極力書かないかというと・・・欲しくならないでしょ!そんなんかいても!
マイナスなことって買わない理由にはなっても買う理由にはなりませんからね。ほんでやっぱり欲しい人の手元に渡ってほしい!楽器屋の本望です!
私は過去にam〇zonのレビューで散々体験したので。でも基本的にベースって紹介しよう!ってなる時にはみんな良いやつばかりなんですよねー。
好評なら次回もしたい。楽だから。
土師
1人で書くよりも圧倒的に楽ですね本当に。反響が良ければ次回もやっても良いかもしれません。僕も腰痛めやすい体質なので気をつけたいところ・・・顔は似てないのに変なところが似ちゃいましたね。ベースを紹介するのも、基本的にはより良いものを沢山の人達に知ってもらいたいからですもんね。お友達にも教えてあげてくださいね。
ハジ
では、ちょっと語ったハジでした!
今後もベーシストにとっておもろい店になるため、イベントとかばりばりやります(弟が)ので、ご期待を!
次回はまたまた国産、やっとお店にやってきたprovisionをご紹介の予定です。隔週なので、再来週ですね。それでは、また~
土師
それではまたお会いしましょう~
皆様のご来店、心よりお待ちしております。
※在庫状況、展示状況は更新日時当時のものになります。在庫有無の保障はできかねます。お気軽にお問い合わせくださいませ。
皆様のご来店、心よりお待ちしております。
いつも記事を書いてるのはこんな人!
最近まじで腰が痛い。
もちろん他のメーカーも多数展示しております!
これから紹介したいベース、たくさん展示しています!
是非見に来てください!
お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器 梅田ロフト店 |
---|---|
電話番号 | 06-6292-7905 |
当社HPからの問い合わせ先 | お問い合わせ先 |
担当 | 土師 |
島村楽器梅田ロフト店のツイッターではいろいろな商品やイベントの情報を配信中です
フォローお待ちしております
お支払い方法
店頭でのお支払いは以下の方法をご利用頂けます。
- 現金
- クレジットカード
- デビットカード
- ショッピングクレジット
お振込みでのお支払もご利用頂けます。
店舗までのアクセス・ご来店のお客様
〒530-0013
大阪府大阪市北区茶屋町16-7
梅田ロフト8F
- 阪急「梅田駅」 徒歩5分
- 各線「梅田駅」 徒歩10分
駐車サービスのご案内
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。