Roland「エアロフォン」研修受けてみました!【サックスサロン】
初夏オープン予定
詳細はこちら
梅田茶屋町店店舗記事一覧
2019年11月22日
- カテゴリ音楽教室
- タグRoland講師・インストラクター
![こんにちは!サックスインストラクターの樋口です! 先日、Rolandさんご協力のもと、「エアロフォン研修」を受けてきました。]]実は当店では[#d:title=エアロフォンレッスン]を開講しています!より皆さんに楽しさをお伝えできるよう、勉強してきたのです! 今回はそのレポートと、最近じわじわお問い […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/umeda/wp-content/uploads/sites/155/2019/11/20191122-img_9092.jpg)
こんにちは!サックスインストラクターの樋口です!
先日、Rolandさんご協力のもと、「エアロフォン研修」を受けてきました。
実は当店ではエアロフォンレッスンを開講しています!より皆さんに楽しさをお伝えできるよう、勉強してきたのです!
今回はそのレポートと、最近じわじわお問い合わせいただくことが増えている電子楽器「エアロフォン」のご紹介をさせていただきます!
Aerophoneってどんな楽器?
こちらは今回の研修で使用されたデジタル"管楽器" Roland Aerophoneシリーズのフラッグシップモデル「AE-10」です!
なんだかイカみたい?ですが、指を置いた際にサックスに近くなるようにデザインされています。こんなにシンプルな見た目ですがサックスを元に作られているんですね…。
くわえるマウスピース部分もサックスがモデルになっており、実際に息を入れて吹くようになっています。リードもついているので、まるで本当の管楽器を吹いているかのような表現ができます。
さて、研修を通してこれは!と感じたエアロフォンのすごいところを3つご紹介させてください!
エアロフォンのすごいところ厳選3つ!
いつでもどこでも演奏が楽しめる!
管楽器って結構音量が大きいので、自宅での練習がしずらい…という方も少なくありません。
エアロフォンはヘッドホンでの消音演奏が可能なので、自宅での自主練習にぴったりなんです。
また、スピーカーもついており軽量でバッテリー駆動(単三電池x 6個)もできるので少しなら音が出せるかもというときや仲間と演奏する際にも困りませんね。
もちろん、スピーカーにもつなぐことができるので、バンド演奏にも参加できます!
また調節をすることでまるでホールで演奏しているような反響まで表現でき、より生の楽器に近い感覚を味わうことができます!
1人何役…!?音色が豊富!
これぞデジタル楽器の醍醐味かもしれません。エアロフォンはソプラノ、アルト、テナー、バリトン。4本のサックスを1台で吹けてしまいます。
それどころか、尺八、二胡などの民族楽器やフルート、トランペット、スキャット(*1)まで入っているんです!
なんと、Version 3.0では、新規音色を66音色追加。全128音色を搭載(*2)しています。
こんな感じで、楽器を持ち替えることなく音色を変更できるんですね。
サックスっぽい楽器から金管楽器や弦楽器の音が鳴っているのはなんだか不思議な感覚ですね!
こんな画面が裏についていて、こちらで音色の選択などをしていきます。
人気の音色はこんな感じです
- サックス
- 尺八
- 二胡
- バイオリン
- トランペット
まだまだあるのでご自分で好きな音色を探す、そんな楽しみもあります!
POPSはもちろん、JAZZ、クラシック、民謡などなど対応できるジャンルは無限大です。
これぞデジタル!スマホ連携が結構便利!
エアロフォン本体でも設定できるのですが、スマートフォンでも設定をいじれちゃうんです!
スマホにエアロフォン・エディターを入れることで豊富な音色を自分好みに調整したり、演奏のときの設定をカスタマイズができるようになっています。せっかくだし自分好みにセッティングしたい!という方にぴったりの機能ですね!
また、本体の設定で片手のみの演奏やお子様でも演奏ができるようなカスタマイズも可能だそうで幅広く楽しんでいただける楽器になっているそうです。
また、エアロフォンにはあと2種類、仲間がいます。
Aerophone GO
AE-10と同じくアプリで音色を変えたりできます。AE-10のような細かな設定はできませんが、11音色搭載しています。
やや小ぶりで扱いやすいため、エアロフォンデビューにオススメです!
Aerophone mini
リコーダーと同じ運指のデジタル管楽器です。6つの音色で練習もできます!
デジタル管楽器エアロフォン、いかがでしたか?
研修ではほかにも、いろいろな便利機能について勉強してきました。
一緒にエアロフォンを楽しみませんか?
どのタイプを選んだらいいのかわからない…という方も、選び方からサポートいたします!
エアロフォンレッスン開講中!
吹き方や、基本的な操作方法、音作りまでインストラクターがサポートいたします!
レッスン詳細
開講日時
インストラクター | 樋口 真李乃 (ひぐち まりの) |
開講曜日・時間 | 月・火・木 12:00-20:30 土・日 11:00-19:30 |
体験レッスン | お申し込み |
---|
レッスン状況によりご希望のお時間に添えない場合もございますので、曜日・時間のご相談は、お気軽にお問い合わせください。
レッスンは予約制!
通常の音楽教室のように曜日や時間が決まっているものではなく、こちらのサロンでは会員様のご都合に合わせてレッスンの予約をして頂きます。上記の曜日・お時間の中からご予約が可能です。
ルームレンタル
一日一回までレッスン室の空いている時間でインストラクターのつかない練習(30分)として、ルームレンタルのご利用も可能です。自主練習にどうぞ!
コース体系 | Sコース | Aコース | Bコース |
---|---|---|---|
月のレッスン回数上限 | 8回まで | 4回まで | 4回まで |
先の予約可能回数 | 4回まで | 2回まで | 2回まで |
1日のレッスン回数 | 2回まで | 2回まで | 2回まで |
1回のレッスン時間 | 30分 | 30分 | 30分 |
時間帯 | フルタイム | フルタイム | デイタイム |
開講曜日 | 月・火・木・土・日 | 月・火・木・土・日 | 月・火・木 |
開講時間 | 平日12:00~20:30 土・日11:00~19:30 |
平日12:00~20:30 土・日11:00~19:30 |
平日13:00~16:00 |
会費(税込) | ¥23,600 | ¥13,750 | ¥11,550 |
追加レッスン(税込) | ¥3,300 | ¥3,300 | ¥3,300 |
入会金(税込) | ¥11,000 | ¥11,000 | ¥11,000 |
体験レッスンも随時受付中!
まずは無料の体験レッスンで、実際に楽器に触れてみませんか?
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ
店舗 | 梅田茶屋町店 |
---|---|
営業時間 | - |
電話番号 | - |
担当 | 樋口 |
*1: スキャット (Scat)とは、主にジャズで使われる歌唱法で、意味のない音(例えば「ダバダバ」「ドゥビドゥビ」「パヤパヤ」といったような)をメロディーにあわせて即興的(アドリブ)に歌うこと。
*2: 購入時点だと、本体のバージョンが古い場合が多く音色が少なかったりするのでお気を付けください!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。