![*はじめましての方も、お久しぶりの方も! ギター講師の松本 広大(まつもと こうだい)です。 [http://www.shimamura.co.jp/umeda/index.php?itemid=139957::title=] 今回で第5回目を迎えます[!!「こうだい先生のカラダとギター」。!!] […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/umeda/wp-content/uploads/sites/155/2018/06/20180625-20180130-matumotosenseibrog.jpg)
はじめましての方も、お久しぶりの方も!
ギター講師の松本 広大(まつもと こうだい)です。
今回で第5回目を迎えます「こうだい先生のカラダとギター」。
ギターを弾いていると、
- Fなどのコードがうまく押さえられない
- 左手が思うように動かない
- カッティングがうまくできない
などなど…様々な壁に当たります。そのたびに難しさを感じることも少なくないのでは?
そんなとき、ついつい指先やピックの当て方などに意識が向きがちなのですが…指は何についているでしょうか?手ですよね。そして腕があり、肩があります。指を動かすときは、腕の肘辺りまで伸びている腱を動かしています。
このように、指先だけでなく、どうからどう身体を動かしたら良いのかをしっかり理解していけば、いまの自分に足りないものや強化したいところが分かり、練習も効率的になるわけです。
僕のレッスンでは、そういった身体の使い方を中心に、生徒さんの足りないところを指摘しながらギターを、音楽を楽しんでもらうことをモットーにしてレッスン行っています。
そんなレッスンの一部分を、少ーしずつご紹介していくのが「ブログタイトル」です。
みなさんに、よりギターや音楽を楽しんでもらえますように!しばしお付き合いくださいませ。。
今回のテーマは「単音のときの右手」についてです!
前回に紹介した練習も、今回のことでは役に立ちますので、ぜひ読み直してみてくださいね。
単音を弾くときに気にかけるポイントが3点あります。それは…
- 肘
- 手首
- 指
です。
細かく言えば、それ以外のところも動いたりしているのですが、今回はこの3点に絞って話を進めていきましょう。
それぞれに特徴があり、それは音にも影響してきます。
エルボーピッキング
肘を支点として動かすピッキング。かなり音量もあり、荒々しいサウンドが出る。
反面、消耗が激しかったり、ピッキングコントロールが安定しにくい。初心者に多いピッキング。
スナップピッキング
腕の回転を利用したピッキングと手首を横に揺らすように弾くピッキングと二つある。同じ手首だが利用する筋肉は互いに異なる。
腕の回転を利用したピッキングは、軽い力(実際には軽く感じる)で力強い音が出せる。このピッキング単体だと少しコントロールが難しいので、指先を動かしたりして安定させている人が多い。
手首を横に揺らすように弾くピッキングは、運動的には可動範囲が狭く無理があるので、あまりオススメはしていません。…が、この動かし方を使っているプロのかたもたくさんいてます。
指先を使ったピッキング
指先(親指や人差し指)を動かして行うピッキング。サークルピッキングと呼ばれるものも含まれる。
特に動かし方に決まりがない。ピッキングの速さは慣れれば一番速くなる。その分、音量が出にくかったり、ピッキングの角度が安定せずにピッキングノイズが出たりと、コントロールは一番難しい。
大まかにそれぞれの特徴は説明しましたが、それぞれ単体で行うというよりは、エルボー+スナップやスナップ+指先といった、合わせて使う場合も多いので、それぞれの良さを意識してみるといいと思います。
今回は、スナップピッキングを意識するための練習方法を載せておきます。腕の回転を必要とする動きなので、コツがわかればストロークとかにも役に立ちますよ!
譜例を見てもらうだけではとてもシンプルなのですが、重要なのは動かし方です。
まず、このピッキングはオルタネイトピッキングで行います。そしてダウンピッキングのときに意識してもらいたいことがこちら。
ピッキングの終わったところで、下の弦にピックが当たっていることがわかると思います。そしてアップピッキングのときはこのような動きになります。
このようにダウンとアップで弦に当たる角度が変わります。
イメージが沸かないという人には、三味線を弾く感じ!といえば伝わるかもしれませんね。動きは似ているので、動画などで調べてもらえると参考になるかもしれません。
ぜひ、スナップピッキングをご自身のピッキングスタイルに取り入れてもらえたらと思います。
では今回はこの辺で!
突然ですが、次回でこのブログ最終回になります。いままでありがとうございました。
ではまたお会いしましょう!ギターライフを楽しんでください!
体験レッスン・資料お申込み・お問合せ
体験レッスン・資料WEB申込みはこちら
お電話でも受付しております。
その他、ご不明な点等ございましたらお気軽にお問合せください。
店舗名 | 島村楽器 梅田ロフト店 →アクセス方法 |
---|---|
電話番号 | 06-6292-7905 |
営業時間 | 10:30~21:00 |
担当 | 森澤(もりさわ) |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。