【DTM 大阪 梅田】DAWで定番のシンセ音源はOmnisphere2 -オムニスフィア-!USBインストーラーでラクラク!
初夏オープン予定
詳細はこちら
梅田茶屋町店店舗記事一覧
2016年09月22日
NAMMショーで発表になったOmnisphere2.0の情報は詳しくはこちらまで!
ハードシンセでは、再現不可能なクオリティOmnisphereのデモをどうぞ!
主な特徴
OmnisphereR。Spectrasonicsのフラッグシップ・シンセサイザー。
「グラディエイター」、「トラフィック」、「Xファイル」、「タイタニック」など、大音量のシアターで再生された時、圧倒的な迫力で客を包み込むサウンドを必要とする映画には必ずといっていいほど使われている、Spectrasonicsサウンド。Omnisphereは、エリック・パーシングを中心に、シンセを愛し、熟知したSpectrasonics精鋭チームがこれまでの経験、アイデアを注ぎ込んだ、現在考えうる限り最も強力なシンセサイザーです。
電球フィラメントの振動、燃えながら朽ち落ちるピアノ、電気のスパークなど、あらゆるものを素材としながら、一級品のサウンドに仕上げるノウハウ。古今東西のシンセの歴史から学んだ強力なアルペジエイター。レイヤー、パッチ切り替えまでシームレスにコントロールできる、ライブ・パフォーマンス仕様。開発には数年間がかかりましたが、使い尽くすには一生かかるでしょう。
基本仕様
・パワフルな仕様ながら、初心者でも迷わずに使えるシンプルなインターフェース。
・上級者なら、どこまでもディープにエディット可能な、ディープなシンセシス能力。
・キーワード検索、サウンド属性、説明、イメージで絞り込み可能な、洗練された音色ブラウザー。
・独立動作する、8機のアルペジエイター。
・Stylus RMXのグルーブとアルペジエイターを同期させる、Groove Lock?機能。
・音が途切れる事の無いパッチ切り替え、レイヤー操作など、インタラクティブに音を変化させながらプレイ可能な、Liveモード。
・複雑なパッチ・レイヤー、スプリット、クロスフェードを簡単に設定できるStackモード。ベロシティ、音程、コントローラーで切り替え可能。
・ミキサー、AUXセンド・エフェクト、マスター・エフェクトを装備した8パート・マルチ・ティンバー仕様。
・進化したMIDIラーン、パラメーター・オートメーション機能。
・登録ユーザーは、何時間ものチュートリアル・ビデオをオンライン試聴可能。
仕様
・Mac OS X、Windows XP対応
・RTAS、AU、VST対応ソフトウェア音源
動作環境(Mac OS)
・Intel Dual Core 2.4GHz以上のCPU(Intel専用)
・Mac OS X 10.5~10.7 32/64bit対応
・RTAS(Pro Tools 8以降)、AU(要Cocoaベースホストアプリケーション)、VST2.4対応
・RAM 2GB以上。4GB以上推奨。
・ハードディスク空き容量50GB以上。
・2層式 DVD-ROMドライブ。
動作環境(Windows)
・Intel Dual Core 2.4GHz以上のCPU(Intel専用)
・Windows Vista/7 32/64bit対応
・RTAS(Pro Tools 8以降)、VST2.4対応
・RAM 2GB以上。4GB以上推奨。
・ハードディスク空き容量50GB以上。
・2層式 DVD-ROMドライブ。
その他
基本的な動作環境は、各ホスト・アプリケーションの動作環境に準じます。本製品のオーサライズ時には、インターネット接続環境が必要です(本製品をご使用になるコンピュータ以外でもオーサライズ可能です。)
製品の仕様・動作環境、および価格は、予告無く変更となる場合があります。
メーカー | 品番 | 特価販売価格 |
---|---|---|
Spectrasonics | Omnisphere2 | ¥42,300 |
お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器 梅田ロフト店 |
---|---|
電話番号 | 06-6292-7905 |
当社HPからの問い合わせ先 | お問い合わせ先 |
担当 | やなぎ まで |
デジタル総合サイトはここからアクセス!
見た人だけが得する特価も多数掲載!
DTMデジタルコーナーのご紹介
お目当ての商品をお店に買いに行って空箱だけで、音が聞けなった経験はありませんか?
やはりMIDI鍵盤で実際に弾きたい!どんな音がするのか聴きたい!試せないと商品WEBサイトだけでは自分に必要な物なのか判断が付きません。当店なら、各PCにオーディオインターフェイス・MIDIキーボード・モニタースピーカーが設置されておりますので各種DAW・サードパーティー製プラグイン音源・エフェクトをインストール済(まだなものも随時予定)なので安心です!
・DAWはCubaseやProtoolsはもちろんSonar・Ableton Live・Ability・Bitwigなんでも体験できます。
・プラグイン音源はKomplete10から始まり、Real Guitar・spectrasonics系・Addictive Drums・BFD3等
・プラグインエフェクトはWaves全部。Universal AudioのUAD2プラグイン全部お試し可能です!
お支払い方法
店頭でのお支払い
店頭でのお支払いは下記をご利用頂けます。
- 現金
- クレジットカード
- ショッピングクレジット
- 商品券
- 電子マネー
など
*一部使用出来ないカードや商品券もございます。
代引きでの着払いも可能です
代引き着払いでのお支払い方法
- 現金
- クレジットカード
代引きでの着払いをご利用される場合は、ご希望のお支払い方法を必ず店舗スタッフにお伝えください。
商品代金+代引き手数料+送料=合計金額
商品受け取りの際、合計金額を運送業者へお支払いください。
ツイッターでデジタル商品をどんどん配信中!
特価情報~マル秘話まで掲載しますのでこちらまでフォローお待ちしております☆
デジランドではDAWなど最新のデジタル商品全般の情報を毎日配信中!
マニアックな話まで楽しめますよ!こちらまでアクセスお待ちしております☆
ご来店の交通・アクセス
〒530-0013
大阪府大阪市北区茶屋町16-7
梅田ロフト8F
- 阪急「梅田駅」 徒歩5分
- 各線「梅田駅」 徒歩10分
この記事の投稿スタッフ
投稿者 | 柳 清仁(やなぎ) |
---|
プロフィール
DTMで作曲・アレンジをされているクリエーターの皆様、デジタル担当の柳です。好きなジャンルはエレクトロやJ-POP。さかのぼる事、25年前某楽器店さんでシンセを購入してから音作りや曲作りのまね事から入り一曲が完成する楽しさを覚えてから、どんどんのめり込みました。曲作りに関する事、録音機材やシンセサイザー、各種ソフト音源やプラグインエフェクトでわからない事があればレクチャーいたします。さらにガイド本では分からないテクニックやノウハウ等もアドバイスさせて頂きますのでお気軽に柳までお聞きください。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。