![*世界で注目を集めるクラシックギターのご紹介 梅田ロフト店クラシックギター担当のシモモリです! この記事では1988年パリ国際ギターコンクールで最も優れたギターとして金賞を受賞し、世界から称賛を浴びた製作家桜井正毅氏のギターについて少しご紹介させていただきます。 ===Menu=== ***メニュー […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/umeda/wp-content/uploads/sites/155/2018/07/20180711-20150717-kohno_sakurai_takumi.jpg)
世界で注目を集めるクラシックギターのご紹介
梅田ロフト店クラシックギター担当のシモモリです!
この記事では1988年パリ国際ギターコンクールで最も優れたギターとして金賞を受賞し、世界から称賛を浴びた製作家桜井正毅氏のギターについて少しご紹介させていただきます。
メニュー
河野・桜井ギター製作所について
最近我が国のギター製作技術の進歩にはめざましいものがあり、世界中の各地でその評価が認められております。
その中で河野ギター、桜井ギターは独特の技術開発により、音響特性及び、耐気候性が特に優れており、プロ用のギターとして、演奏会場で抜群の効果を発揮致します。
国内はもとよりアメリカ、ヨーロッパ等で多くの演奏家が使用しており世界第一級の評価をいただいております。
桜井正毅(Masaki Sakurai)
1944年 東京で生まれる
1967年 上智大学電気電子工学科卒業。同時に河野ギター製作所に入社
1988年 第四回パリ国際ギター製作コンクール第一位
創始者、河野賢と30年以上に渡り制作活動を行う。河野賢のデザインを継承しつつ
独自のデザインを展開し、桜井ブランドを確立する。
河野 賢(Masaru Kohno)
1926年 水戸で生まれる
1948年 東京高等工芸学校木材工芸科(現:千葉大建築科)卒業と同時にギター製作を開始
1960年 スペインに渡りギター製作を学ぶ
1967年 ベルギーに於ける国際ギターコンクール(エリザベートコンクール)で金メダルを受賞
1998年12月13日 腎盂がんのため死去
卒業制作の為ギターを作ったことが契機となって独学でギター作りを始める。
ギター製作とギター音楽の振興にその生涯をささげた。(株)現代ギター社の創立者でもある。
その他の詳細については河野・桜井ギター製作所公式ホームページをご参照くださいませ
他のギターとは違う、桜井ギターの特徴
最も振動する表板へのこだわり
ギターの音を構成する上で最も重要な表板は、少なくとも数十年は乾燥させたドイツ産の松もしくはヨーロッパ杉を使用。材は厳選され、年輪が断面に対して垂直に入った表面板のみを用いています。この年輪が真っすぐじゃなく偏っていると板自体が動きづらいため、充分な鳴りは生まれません。材質のポテンシャルを100%発揮するにはこのチェックが必要不可欠なのです。
100年以上続く伝統の力木パターンを見直した独自の力木
2mmという薄い表面板を補強することと、弦の振動をくまなく伝えることを可能にした力木(ブレイシング)は先人たちによって開発された一定のパターンが存在します。しかし、この伝統の力木では桜井氏が目指していたコンサートホールで聴くチェロのようなハリと艶のある太い低音は出ません。より深みのある音色を目指し、力木一本一本の形状、本数を変更し、より自由に振動するパターンを開発しました。厚みを削り、本数を減らして下段を斜めに配置することで力強く鳴る表板を完成させたのです。
※今もなお、理想の鳴りへの研究は続けられ力木のパターンを変化させています。写真は2008年当時のパターンです。
”黄金比”のネック形状
人間の手はリラックスをした無意識の時、軽く握った状態になります。この状態のままネックを握ることができれば最高であるという見地から試行錯誤の末たどり着いた黄金比のネック形状。名工と呼ばれるギター製作家さん達が作ったネックを型取りして何本かネックを製作し、プロのギタリストに試してもらった結果この形状に決まったのだと言います。一般的なギターよりもやや平たい楕円形となっています。
さらに一般的にはフラットな表面で作られる指板にも、紙一枚分ほどの僅かなR(アール)を施すことで絶妙な演奏性を実現しています。
握りやすく、軽く手を触れただけで押さえられる。「神秘的な感覚」といわれるほどストレスの無い弾き心地が桜井ギターにはあるのです。
ギターとしての本質と美しさを両立する仕上げ
薄く最も柔らかい伝統塗料であるセラックニスを目止めとして下地に塗り、その上からカシューという非常に乾燥が緩やかな塗料で仕上げています。塗装~乾燥~磨き~塗装・・・を何度も繰り返して行われ、下層はやわらかく材の振動を極力抑えつけないように、上層はしっかりと硬い塗膜でギターを保護する優れた技術の結晶です。
ギターは楽器であるとともに工芸品としても優れていなければなりません。カシューによる塗装は漆の代用にも使われるほど艶やかで透明感のある美しい仕上がりが特徴です。裏板を覗き込むようにすると、桜井氏のギターは他のどのギターと比べてもあなたの顔をより綺麗に映し出すでしょう。
すべてのモデルは1本あたり最低1年以上をかけて製作されます
それは弾き手にいつまでも弾いて頂きたいという桜井氏の想い。ギターは生きています。製作中の工程ごとに少しずつ動き続ける木を安定させる為に、製作の工程で時間をかけてバランスを確認し、必要な調整を加えてまた待つ、ということを何度も繰り返して1本のギターを作り上げるからこそ、出来上がった桜井ギターが簡単に狂ってしまうことはありません。丹念に作られたギターだからこそ、もし調整が必要になった時も万全のサポートができるのです。RF(レイズドフィンガーボード)モデルは1年半以上かけて製作されるので、極端に本数が少なく希少です。
コラボレーションモデルを含む11モデルをご紹介
梅田ロフト店には常に数機種の展示がございますが、半年に一度開催のクラシックギターフェスには多数のモデルを展示いたしますので是非その目と耳で素晴らしさを感じて下さい。
また、フェスタ開催期間中は36回分割無金利キャンペーン、高額品分割超低金利キャンペーン、お買い換え応援お下取り査定20%アップも実施しております。
※消費税が8%の表記になっております。あらかじめご了承くださいませ。
商品一覧
メーカー名 | 商品名 | 価格(税込) | 付属品 |
---|---|---|---|
桜井・河野 | Maestro-J/Special | ¥1,404,000 | ケース別売り |
桜井・河野 | Maestro | ¥1,080,000 | ケース付属なし |
桜井・河野 | Special-SR | ¥626,400 | 桜井・河野専用ハードケース |
桜井・河野 | Special-SR/640 | ¥669,600 | 桜井・河野専用ハードケース |
桜井・河野 | Professional-SR | ¥501,120 | 桜井・河野専用ハードケース |
桜井正毅 | Maestro-RF/640mm | ¥1,080,000 | ケース別売り |
桜井正毅 | PC | ¥810,000 | ケース付属なし |
桜井正毅 | Special | ¥648,000 | ケース付属なし |
桜井正毅 | PC-SR | ¥756,000 | 桜井・河野専用ハードケース |
桜井正毅 | Special-SR | ¥626,400 | 桜井・河野専用ハードケース |
桜井正毅 | PC-SR/640 | ¥702,000 | 桜井・河野専用ハードケース |
桜井・河野 Maestro
- 世界的名声を誇る桜井河野ブランドギターの最高傑作品
- 10年以上シーズニングした最高級中南米ローズウッド使用
商品詳細
今や世界的な名声を誇る国産手工ギターブランド、桜井・河野の長年研究・蓄積されたギター製作技術を結集した最高傑作品が当モデル『Maestro』です。河野賢氏の手法を継承したボディには、10年以上シーズニングした最高級の木材を使用。表板にはスプルース、側・裏板材には中年米ローズウッドを使用しております。まさに『Mastro(巨匠)』の名にふさわしい国産手工クラシックギターの最高峰です。ケースは別売りです。
スペック
トップ材 | スプルース単板 |
---|---|
サイド・バック材 | 中南米ローズ |
指板材 | エボニー |
塗装 | カシュー |
生産国 | 日本 |
付属品 | ケース付属なし |
メーカー | 型名 | 価格(税込) |
---|---|---|
桜井河野 | Maestro | ¥1,080,000 |
※実際にフェスタで展示される個体は木目が違う場合がございます。予めご承知くださいませ。
桜井・河野 Special-SR
- 桜井・河野ギターと島村楽器のコラボレーションモデル
- 桜井・河野専用ハードケースが付属
- 5Fポジションマーク追加・20F仕様へ変更
商品詳細
桜井・河野ギターの基本モデルである「Special」の横・裏板に厳選インディアンローズウッドを使用。通常のモデルが19フレット仕様なのに対して、このモデルはより幅広い音階を演奏可能にする20フレット打込みに変更。さらに5フレット部分のネックサイドにポジションマークを追加することで演奏性の向上を実現した桜井・河野ギターと島村楽器のコラボレーションモデルです。厳選された木材と確かな技術、桜井・河野ギターでもよく採用されているカシュー塗装は張りのある極上のサウンドを引き出します。通常別売りの桜井・河野オリジナルハードケースが付属しています。次回入荷分より販売価格が¥723,600となります。ご検討中の方はお急ぎください!
スペック
表板 | 厳選松単板 |
---|---|
側板・裏板 | 厳選インディアンローズウッド |
指板 | エボニー |
塗装 | カシュー |
スケール | 650mm |
フレット数 | 20F |
生産国 | 日本 |
ケース | 桜井・河野専用ハードケース |
メーカー | 型名 | 売価 |
---|---|---|
桜井・河野 | Special-SR | ¥626,400 |
※実際にフェスタで展示される個体は木目が違う場合がございます。予めご承知くださいませ。
桜井・河野 Special-SR/640 【松/640mm】
- 桜井・河野ギターと島村楽器のコラボレーションモデル
- 桜井・河野専用ハードケースが付属
- 5Fポジションマーク追加・20F仕様へ変更
商品詳細
桜井・河野ギターの基本モデルである「Special」の横・裏板に厳選インディアンローズウッドを使用。通常のモデルが19フレット仕様なのに対して、このモデルはより幅広い音階を演奏可能にする20フレット打込みに変更。さらに5フレット部分のネックサイドにポジションマークを追加することで演奏性の向上を実現した桜井・河野ギターと島村楽器のコラボレーションモデルです。こちらは通常のスケールより若干短い640mmスケールで製作されている特別モデル。よりプレイアビリティーを実現しています。厳選された木材と確かな技術、桜井・河野ギターでもよく採用されているカシュー塗装は張りのある極上のサウンドを引き出します。通常別売りの桜井・河野オリジナルハードケースが付属しています。次回入荷分より販売価格が¥723,600となります。ご検討中の方はお急ぎください!
スペック
表板 | 厳選松単板 |
---|---|
側板・裏板 | 厳選インディアンローズウッド |
指板 | エボニー |
塗装 | カシュー |
スケール | 640mm |
フレット数 | 20F |
生産国 | 日本 |
ケース | 桜井・河野専用ハードケース |
メーカー | 型名 | 売価 |
---|---|---|
桜井・河野 | Special-SR/640 | ¥669,600 |
※実際にフェスタで展示される個体は木目が違う場合がございます。予めご承知くださいませ。
桜井・河野 Professional-SR
- 国産手工ギターの世界的ブランド桜井河野×島村楽器コラボレーションモデル
- 通常モデルを元に島村楽器とのコラボならではのアイデアを満載
商品詳細
今や世界的な名声を誇る手工ギターブランド桜井・河野と島村楽器とのコラボレーションモデル『PC-SR/640』です。基本モデル『Professional-J』を元に、横・裏板には厳選されたインディアンローズウッドを使用。通常は19フレットが主流のクラシックギターを20フレットにする事で音域の幅が広がり、より多くの楽曲に対応。さらには、通常はフレットにポジションマークが無いクラシックギターですが、5フレット目の指板脇にポジションマークを入れることで音階の視認性と演奏性の向上も実現しました。通常は別売りの専用ハードケースが標準で付属しています。
スペック
トップ材 | スプルース単板 |
---|---|
サイド・バック材 | 厳選インディアンローズウッド |
指板材 | エボニー |
塗装 | カシュー |
生産国 | 日本 |
付属品 | 桜井・河野専用ハードケース |
メーカー | 型名 | 価格(税込) |
---|---|---|
桜井・河野 | Professional-SR | ¥501,120 |
※実際にフェスタで展示される個体は木目が違う場合がございます。予めご承知くださいませ。
桜井正毅 PC
- 世界的名声を誇る手工ギター製作家、桜井正毅氏製作によるパリ国際ギター製作コンクール1位受賞モデル
- 10年以上シーズニングした木材を使用
商品詳細
創始者の河野賢氏と30年以上に渡り制作活動を行い、今は亡き河野賢氏のデザインを継承しつつ独自のデザインを展開し、ついには『桜井正毅』ブランドを確立。1988年に第四回パリ国際ギター製作コンクール第一位獲得。その輝かしい受賞作が当モデル『PC』です。材料は10年以上シーズニングしたものを使用し、クリアな高音と力強い低音が特長の一本です。ケースは別売りです。
スペック
トップ材 | スプルース単板 |
---|---|
サイド・バック材 | 中南米ローズ |
指板材 | エボニー |
塗装 | カシュー |
生産国 | 日本 |
付属品 | ケース付属なし |
メーカー | 型名 | 価格(税込) |
---|---|---|
桜井正毅 | PC | ¥810,000 |
※実際にフェスタで展示される個体は木目が違う場合がございます。予めご承知くださいませ。
桜井正毅 Special
- 世界的名声を誇る手工ギター製作家、桜井正毅氏製作によるクラシックギター
- 10年以上シーズニングした木材を使用
商品詳細
創始者の河野賢氏と30年以上に渡り制作活動を行い、今は亡き河野賢氏のデザインを継承しつつ独自のデザインを展開し、ついには『桜井正毅』ブランドを確立。1988年に第四回パリ国際ギター製作コンクール第一位獲得。そんな輝かしい経歴を持つ桜井氏が設計、精魂込めて作り上げた『Special』の名にし負う逸品。10年以上シーズニングした最良な材料を使用し、明るい響きを奏でるギターです。ケースは別売りです。
スペック
トップ材 | スプルース単板 |
---|---|
サイド・バック材 | 中南米ローズ |
指板材 | エボニー |
塗装 | カシュー |
生産国 | 日本 |
付属品 | ケース付属なし |
メーカー | 型名 | 価格(税込) |
---|---|---|
桜井正毅 | Special | ¥648,000 |
※実際にフェスタで展示される個体は木目が違う場合がございます。予めご承知くださいませ。
桜井正毅 PC-SR
- 国産手工ギターの世界的ブランド桜井正毅×島村楽器コラボレーションモデル
- 通常モデルを元に島村楽器とのコラボならではのアイデアを満載
商品詳細
基本モデル『PC』を元に、横・裏板には厳選されたインディアンローズウッドを使用。世界的な製作家イグナシオ・フレタやホセ・ルイスロマニリョスが好んで使用する木材を贅沢に使用した当モデルは、バランスの取れた音響特性があり、甘く煌びやかな音色が特徴。通常は19フレットが主流のクラシックギターを20フレットにする事で音域の幅が広がり、より多くの楽曲に対応。さらには、通常はフレットポジションマークが無いクラシックギターに5フレットの指板脇にポジションマークを入れることで音階の視認性と演奏性の向上も実現しました。通常は別売りの専用ハードケースが標準で付属しています。
スペック
トップ材 | スプルース単板 |
---|---|
サイド・バック材 | 厳選インディアンローズウッド |
指板材 | エボニー |
塗装 | カシュー |
生産国 | 日本 |
付属品 | 桜井・河野専用ハードケース |
メーカー | 型名 | 価格(税込) |
---|---|---|
桜井正毅 | PC-SR | ¥756,000 |
※実際にフェスタで展示される個体は木目が違う場合がございます。予めご承知くださいませ。
桜井正毅 Special-SR
- 国産手工ギターの世界的ブランド桜井正毅×島村楽器コラボレーションモデル
- 通常モデルを元に島村楽器とのコラボならではのアイデアを満載
商品詳細
桜井正毅氏と島村楽器とのコラボレーションモデル『Special-SR』です。基本モデル『Special』を元に、横・裏板には厳選されたインディアンローズウッド使用。通常は19フレットが主流のクラシックギターを20フレットにする事で音域の幅が広がり、より多くの楽曲に対応。さらには、通常はフレットポジションマークが無いクラシックギターに5フレットの指板脇にポジションマークを入れることで音階の視認性と演奏性の向上も実現しました。通常は別売りの専用ハードケースが標準で付属しています。
スペック
トップ材 | スプルース単板 |
---|---|
サイド・バック材 | 厳選インディアンローズウッド |
指板材 | エボニー |
塗装 | カシュー |
生産国 | 日本 |
付属品 | 桜井・河野専用ハードケース |
メーカー | 型名 | 価格(税込) |
---|---|---|
桜井正毅 | Special-SR | ¥626,400 |
※実際にフェスタで展示される個体は木目が違う場合がございます。予めご承知くださいませ。
桜井正毅 PC-SR/640
- 国産手工ギターの世界的ブランド桜井正毅×島村楽器コラボレーションモデル
- 通常モデルを元に島村楽器とのコラボならではのアイデアを満載
商品詳細
桜井正毅氏と島村楽器とのコラボレーションモデル『PC-SR/640』です。基本モデル『PC』を元に、640mmスケールを採用。横・裏板には厳選されたインディアンローズウッドを使用。通常は19フレットが主流のクラシックギターを20フレットにする事で音域の幅が広がり、より多くの楽曲に対応。さらには、通常はフレットにポジションマークが無いクラシックギターですが、5フレット目の指板脇にポジションマークを入れることで音階の視認性と演奏性の向上も実現しました。通常は別売りの専用ハードケースが標準で付属しています。
スペック
トップ材 | スプルース単板 |
---|---|
サイド・バック材 | 厳選インディアンローズウッド |
指板材 | エボニー |
塗装 | カシュー |
生産国 | 日本 |
付属品 | 桜井・河野専用ハードケース |
メーカー | 型名 | 価格(税込) |
---|---|---|
桜井正毅 | PC-SR/640 | ¥702,000 |
※実際にフェスタで展示される個体は木目が違う場合がございます。予めご承知くださいませ。
お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器 梅田ロフト店 |
---|---|
電話番号 | 06-6292-7905 |
当社HPからの問い合わせ先 | お問い合わせ先 |
担当 | 下森 |
島村楽器梅田ロフト店のツイッターではいろいろな商品やイベントの情報を配信中です
フォローお待ちしております
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。