![*ModLAB.よりRC4558P Malaysia Clone Mod 808発売! 先日発売となった島村楽器梅田ロフト店限定発売のModLAB.「RC4558P Malaysia Clone Mod 808」は、TUBE SCREAMERの最高峰の位置付けとなっている、オペアンプに[!!RC45 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/umeda/wp-content/uploads/sites/155/2020/12/20201223-cc920794d6acacbfc019af3e6687ab73.jpg)
ModLAB.よりRC4558P Malaysia Clone Mod 808発売!
先日発売となった島村楽器梅田ロフト店限定発売のModLAB.「RC4558P Malaysia Clone Mod 808」は、TUBE SCREAMERの最高峰の位置付けとなっている、オペアンプにRC4558P[Malaysia]が採用されたVintage TS-808のサウンドを再現したペダルです。
製作していただいたのはあの「TRIAL」のビルダー高早氏。梅田ロフト店藤原とも親交があり、過去にはこんなコラボレーションも!!
今回はその「RC4558P Malaysia Clone Mod 808」についてご紹介していきます。
RC4558P[Malaysia] について
まずは今回の企画の目玉となっている、オペアンプRC4558P[Malaysia]とTS-808の関係性のポイントをいくつかご紹介いたします。
RC4558P[Malaysia]が採用されているヴィンテージTSは非常に人気が高く音が良いとされています。
・Vintage TS-808 は TUBE SCREAMER の最高峰の位置付けとなっている。 ・TSに採用されるオペアンプの最高峰は RC4558P[Malaysia] のみ。 ・RC4558P[Malaysia] が採用されているものは中古市場でも人気でほとんど出回る事が無い。 ・RC4558P[Malaysia] が採用されてはいるものも、他のパーツにも違いがあり、仕様が統一されているわけではない。 |
RC4558P[Malaysia] が採用されているものは市場にほとんど出回る事が無く、およそ十数万円以上の価格で取引されている場合が多いです。また、ヴィンテージにおいてもオペアンプだけを交換されているものがあったり、近い年代のTS-808同士であってもJRCが載っていたりと仕様がわずかに異なる場合があります。
もちろん、単純にオペアンプだけがサウンドに影響を及ぼすのではないので、その他のパーツも実際のヴィンテージTS-808に近づけるよう高早氏が厳選し製作しています。
そんな人気のヴィンテージ仕様に肉薄したTS-808を体験していただけるのが今回の企画一番のポイントです!
TRIALとTS-808について
当店でも大人気エフェクターであるPockeTS / OVER DRIVEに代表されるように、高早氏はTubeScreamerに造詣が深く、そのキャリアの中で数多くのTSの修理、実際にヴィンテージTSに触れてきました。
この企画に繋がった経緯をかいつまんでではありますが、ご紹介いたします。
・サウンドの良い TS-808[Malaysia] モデルのレプリカ依頼があった際に解析したデータや回路を元に、同じ年代のパーツや、近い特性のパーツを用いて TS-808 RC4558P[Malaysia] Mod を製作。 ・オペアンプを交換するだけでその音を再現する事は出来ない為、ダイオード、トランジスタバッファ、ライン FET の半導体は同ブランド同品番のオリジナルに交換。フィルムコンデンサ、電解コンデンサ、無極性電解コンデンサも、仕様はサウンドを選定した物を使用。 ・完成したものは TS-808[Malaysia] サウンドの基準として、PockeTS や smart.OD の開発に繋がった。 ・その後もパーツはコツコツと集めていた。 |
ModLAB. RC4558P Malaysia Clone Mod 808について
この企画はヴィンテージサウンドを体感出来るお店にしたい!という島村楽器梅田ロフト店 店長藤原の思いに、高早氏が応えてくれる形で実現しました。MOD Lab.についてはこちらをご覧ください!
大まかな流れはこちら↓
店長 藤原 | 「島村楽器梅田ロフト店はヴィンテージサウンド=本物の音を知ったうえで、楽器を選べる店にしたい。 現在生まれてくる良い楽器を提案することは勿論ですが、ヴィンテージサウンドそのものを提案出来る形としてお店に用意しておきたい。」 |
---|
TRIAL 高早氏 | それですと、PockeTS や smart.OD を作る際に基本としたヴィンテージ TS-808 のオペアンプは少しストックがあります。 PockeTS や smart.OD のサウンドは今ある形が完成形なので、載せ替えるとバランスが崩れます。現行品を Mod で使うのがベストかなと思いますがどうでしょう?! |
---|
店長 藤原 | では、自分の TS-808 でひとまずmodをお願いします! |
---|
TRIAL 高早氏 | わかりました!どうせやるならば他のパーツも交換しなければ説得力に欠けます。かつてレプリカ Mod で使用したパーツも追加で集めます。徹底的にやらせてください! |
---|
店長 藤原 | よろしくお願いします!楽しみにしてます!! |
---|
後日、高早氏が完成したペダルを持ち込んでくれたのですが
「ある動画を製作中でその動画を見てから、先入観込みで弾いてみて下さい!」と言われ数日弾きたくても弾けない状態だったのも良い思い出です(笑)
その動画はコチラ↓
店長藤原よりコメント
私自身マレーシアンチップ搭載のTS-808を弾いた経験が無かったので、ワクワクしながら動画の先入観込みで弾いてみました。 まず感じたのが、良い意味で現行のTS-808と大きく違った音では無いという事です。基本はやはり中域にフォーカスされたTSらしい音です。 しかし弾き込んでいくにつれて、少しずつ違いを感じる事が出来ました。 特にお気に入りのポイントは2つ。 1つ目は現行のTS-808と比べ鈴鳴りがしっかりしている点。TS-808らしいマイルドな音はそのまま、奏法やボリューム操作によって音が『こもる』事がありません。 2つ目は音の立体感です。音の張り付いた感じが薄まり、奥行きがうまれ立体的で抜けてくる音へと変化しています。 他にもお伝えしたいポイントは沢山あるのですが、先入観無しで弾いていただいた皆さんの感想をお聞きしたいので私の感想はこの辺で。 買う、買わないは置いといて、一人でも多くのエフェクターファンにお試しいただきたい逸品ですので、店頭にお越しいただきお気軽にご試奏下さい! 出来れば藤原を指名していただき、感想をお伝えいただけますと幸いです! |
高早氏からのコメント
TS808の最高峰とされるマレーシアンチップモデル。高早楽器技術はとても音の良いオリジナルのスペックを解析し、出来るだけ同じパーツを集め、クローンModを製作しました。 その音はTRIALがオーバードライブを製作する際の一つの基準となっています。そんなクローンModとまったく同じ仕様を"RC4558P Malaysia Clone Mod 808"としてModLAB.からリリースいたします。 マレーシアンチップモデルの良さは、オペアンプだけにある訳ではありません。 内部に組み込まれたトランジスタバッファ、FETスイッチ、歪みの質感を決めるダイオード。 重要な半導体はすべて当時と同じものを採用しています。 現行モデルで大きく変更されてしまったコンデンサも、出来るだけ特性の近いものを集め、交換しました。 回路変更や異なる個性を持ったパーツの使用など、余計な味付けはしていません。 シンプルにパーツの音を楽しんで頂ければと思います。 この基準から作るTRIALのサウンドも手にして頂ければ幸いです。 |
このモデルが買えるのは梅田ロフト店だけ!
店長の藤原がいれば直接のお話聞いてみてくださいね!
メーカー | 型名 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
ModLAB. | RC4558P Malaysia Clone Mod 808 | ¥66,000 |
オリジナルブランド"ModLAB."を立ち上げました!
お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器 梅田ロフト店 |
---|---|
電話番号 | 06-6292-7905 |
当社HPからの問い合わせ先 | お問い合わせ先 |
担当 | 藤原まで |
梅田ロフト店では常時500アイテム以上のエフェクターを展示しています。
こちらの記事で梅田店の展示アイテムがご覧いただけます!あなたの欲しいメーカーや機種があるかも知れません!
店舗までのアクセス
・〒530-0013
大阪府阪市北区茶屋町16-7
梅田ロフト8F
・阪急 「梅田駅」 徒歩5分
・各線 「梅田駅」 徒歩10分
駐車サービスのご案内
島村楽器梅田ロフト店のツイッターではいろいろな商品やイベントの情報を配信中です
フォローお待ちしております
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。