【オーディオインターフェイス 大阪 梅田】大人気!関西でUniversal Audio(ユニバーサルオーディオ) Apollo(アポロ) 8 QUAD / DUOをお探しなら梅田ロフト店まで!
初夏オープン予定
詳細はこちら
梅田茶屋町店店舗記事一覧
2016年11月12日
ついに来た!次世代A/D,D/Aを搭載しUAD-2 DSP搭載Thunderbolt 2オーディオインターフェース標準装備
- Universal Audio(ユニバーサル・オーディオ)社はクラストップのA/D、D/Aコンバーターを新たに搭載したブラックカラーのApolloオーディオ・インターフェイスと、Windowsに対応する APOLLO FIREWIRE を発表
- APOLLO 8 DUO / QUAD は、UAD-2プラグインが動作するDSPシステムを搭載し、Thunderbolt 2(サンダーボルト2)を採用したMac専用オーディオ・インターフェースです。
- 高い音質はもちろんのこと、リアルタイムにUAD-2プラグインを使用したトラッキング(レコーディング)から、DAW上でミキシングおよびマスタリングにUAD-2プラグインを使用できるという統合システムがAPOLLOシリーズ最大の特長です。
- そして初代APOLLOの発売から約3年、ラックモデルがリニューアルしリリースされます。マットブラックの精悍な外観とより高品位になったAD/DAコンバーターの搭載で、さらなる“プレミアム”なクォリティーを実現しました。FireWire端子を廃し、Thuderbolt接続専用のオーディオインターフェイスになりました。
APOLLO 8 DUO/QUADの主な特長
- UNISONテクノロジーに対応した4基のマイクプリアンプを搭載。
- アナログ8イン/8アウトとモニターとヘッドフォンアウト2系統を装備したThuderbolt接続のオーディオインターフェイス(デジタルは10イン/10アウト)。
- Alt speakers(スピーカー切り替え)、DIM、Mono といったモニター機能に直接アクセスできる新デザインのフロントパネルを採用。
- SHARCプロセッサーを2基搭載した”DUOモデル”と、4基搭載した”QUADモデル”の2つをラインナップ。
APOLLO新モデル(ブラックパネルモデル)の製品概要
約3年前に発売開始されたUniversal Audio APOLLOシリーズは、プレミアムなオーディオインターフェイスとして、世界中のプロフェッショナルに活用されています。
高品位なサウンドクォリティーのオーディオインターフェイスに他社には真似のできないリアルタイムUADプロセッシングを合体したAPOLLOシリーズは、Macintoshコンピューター標準装備の高速インターフェイスThuderboltの恩恵をフルに活用でき、最大4台(さらに2台のUAD-2も同時使用可)のAPOLLOをカスケード接続しあたかも1台の機材のようにお使いいただけるメリットもあります。マットブラックの精悍な外観だけではなく、次世代のAD/DAコンバーターの搭載でさらなる“プレミアム”なサウンドクォリティーを実現。プロフェッショナルな音楽制作の基準が、新しい次元になります。
旧APOLLOシリーズと新APOLLOシリーズの違いと特長
- プレミアムなオーディオインターフェイスとして確固たる地位を確立したAPOLLOを、さらなる次元に押し上げる次世代のA/D、D/Aコンバーター搭載(APOLLO FIREWIREを除く)。
- APOLLOインターフェイス内部でLexicon、Studer、Manley、Ampex、UA、その他のプラグインをリアルタイムにプロセスできるオンボードUAD-2 DSP搭載。
- Neve、API、Universal Audioのクラシックなプリアンプのエミュレーションをソフトウェア/ハードウェアの両面で完璧に実現するUNISONテクノロジー(APOLLO 8 DUO/APOLLO 8 QUAD/APOLLO 8P)。このUNISONテクノロジーはマイクプリアンプ使用時だけではなく、DI入力でも対応しますので、UNISONテクノロジー対応のエフェクトペダル系プラグインでも威力を発揮します。
- 同時に4台までのAPOLLO、トータルで6台までのUADデバイスをThunderboltケーブルでカスケード接続できる、Thunderbolt 2オーディオインターフェイス(対応はMacのみ)。610-BTube Preamp & EQ、Softube Amp Room、LA-2A、1176、Fairchild Compressor、Pultec EQなどを含むRealtime Analog Classics Plus プラグインバンドルが付属。この標準付属のバンドルだけでも充分にこのAPOLLO本体でのリアルタイムプロセッシングをご活用いただけます。
お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器 梅田ロフト店 |
---|---|
電話番号 | 06-6292-7905 |
当社HPからの問い合わせ先 | お問い合わせ先 |
担当 | やなぎ まで |
DTM総合サイトはここからアクセス!
見た人だけが得する特価も多数掲載!
DTMデジタルコーナーのご紹介
お目当ての商品をお店に買いに行って空箱だけで、音が聞けなった経験はありませんか?
やはりMIDI鍵盤で実際に弾きたい!どんな音がするのか聴きたい!試せないと商品WEBサイトだけでは自分に必要な物なのか判断が付きません。当店なら、各PCにオーディオインターフェイス・MIDIキーボード・モニタースピーカーが設置されておりますので各種DAW・サードパーティー製プラグイン音源・エフェクトをインストール済(まだなものも随時予定)なので安心です!
・DAWはCubaseやProtoolsはもちろんSonar・Ableton Live・Ability・Bitwigなんでも体験できます。
・プラグイン音源はKomplete11に始まり、Real Guitar・spectrasonics系・Addictive Drums・BFD3等
・プラグインエフェクトはWaves全部。Universal AudioのUAD2プラグイン全部お試し可能です!
お支払い方法
店頭でのお支払い
店頭でのお支払いは下記をご利用頂けます。
- 現金
- クレジットカード
- ショッピングクレジット
- 商品券
- 電子マネー
など
*一部使用出来ないカードや商品券もございます。
代引きでの着払いも可能です
代引き着払いでのお支払い方法
- 現金
- クレジットカード
代引きでの着払いをご利用される場合は、ご希望のお支払い方法を必ず店舗スタッフにお伝えください。
商品代金+代引き手数料+送料=合計金額
商品受け取りの際、合計金額を運送業者へお支払いください。
ツイッターでデジタル商品をどんどん配信中!
特価情報~マル秘話まで掲載しますのでこちらまでフォローお待ちしております☆
デジランドではDAWなど最新のデジタル商品全般の情報を毎日配信中!
マニアックな話まで楽しめますよ!こちらまでアクセスお待ちしております☆
ご来店の交通・アクセス
〒530-0013
大阪府大阪市北区茶屋町16-7
梅田ロフト8F
- 阪急「梅田駅」 徒歩5分
- 各線「梅田駅」 徒歩10分
この記事の投稿スタッフ
投稿者 | 柳 清仁(やなぎ) |
---|
プロフィール
DTMで作曲・アレンジをされているクリエーターの皆様、デジタル担当の柳です。好きなジャンルはエレクトロやJ-POP。さかのぼる事、25年前某楽器店さんでシンセを購入してから音作りや曲作りのまね事から入り一曲が完成する楽しさを覚えてから、どんどんのめり込みました。曲作りに関する事、録音機材やシンセサイザー、各種ソフト音源やプラグインエフェクトでわからない事があればレクチャーいたします。さらにガイド本では分からないテクニックやノウハウ等もアドバイスさせて頂きますのでお気軽に柳までお聞きください。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。