![*憧れのギターに挑戦!……あれ?ちょっと思ってた感じと違うかも…。 皆さんこんにちは!島村楽器梅田ロフト店です!]]ギターを弾けるようになりたくていざ購入!「憧れのあの曲を弾きたいのに、なんだかずっと地味な練習が続く…いざ楽曲に挑戦しても思ってた感じと違う…。」といったご経験をされて、せっかくのギタ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/umeda/wp-content/uploads/sites/155/2022/01/20220101-d1bdc4040d0f50f7900599e47799e0af.png)
憧れのギターに挑戦!……あれ?ちょっと思ってた感じと違うかも…。
皆さんこんにちは!島村楽器梅田ロフト店です!
ギターを弾けるようになりたくていざ購入!「憧れのあの曲を弾きたいのに、なんだかずっと地味な練習が続く…いざ楽曲に挑戦しても思ってた感じと違う…。」といったご経験をされて、せっかくのギターに挫折してしまっている方が実はたくさんいらっしゃいます。それはやはり悲しいことです。
そこで島村楽器ではギターを弾きたい好奇心と情熱と憧れを持ち続け、末永くギターという楽器を楽しんでいただく為に、とにかく挫折せずギターを弾く喜びを体感していただけるサービス「ギターセンパイ」をスタートさせました!
ギターセンパイとは
「ギターセンパイ」はひとりでも楽しく上達できるギター初心者のためのサポート動画配信サービス(月額¥990 税込~)です。動画を観ながら最新の人気曲を難易度に応じて楽しく練習ができます。
内容はいたって簡単!まずは指1本で最新の人気曲を弾いちゃいましょう!地道な基礎練習やコードを覚えることももちろん大切ですが、まずは何よりもギターを弾く楽しさを感じること・ギターを弾けているという実感を得て頂きたい…!そこからギターの楽しみは広がっていきます。
教則本と何が違うの?
ズバリ、ギターセンパイが教則本と異なる点は「ギターが弾けた!」という実感を最初から感じて頂きやすいところです。
ギターを独学で上達していくために教則本が最もメジャーな方法ですよね。教則本はギターを段階的に弾けるようになる為のステップや練習方法の解説が主な内容で、そのおさらいに楽曲に挑むのがほとんどですが、ギターセンパイはギターを弾く楽しさにフォーカスしています。
完全なコピー・演奏ではないにせよ「曲に合わせて弾けた!」という感動を1番に感じていただけるかと思います。また、知らず知らずにリズム感を鍛え、そこからバンドとのアンサンブルに段階が進んだとしてもギターセンパイで学べる事が活かせます。
もちろん段階的に基礎的な練習をしていき、楽曲に挑戦していく教則本も有効な手段です。しかし、実際のところなかなか自発的に最初から最後まで完走したセンパイギタリストは多くないのではないでしょうか…。
双方に違いはあれど、それぞれの良さがありますから実は教則本とギターセンパイは併用するのがオススメです!
どちらともきっちりクリアするのがベストですが教則本は分からないところを調べたり情報を引き出す辞書や参考書的に活用し、ギターセンパイで動画に合わせてギターを演奏していく…といったスタイルでも楽しんでいただけるコンテンツとなっております。
そこから更に一歩進んで上達したい方は音楽教室も視野に入ってくるかと思います!
チュートリアル動画
では、ギターセンパイが実際にどんな風に進んでいくのかご覧ください!
3つのプランからご自身にピッタリなものを
ギターセンパイではお客様に合わせて3つのプランをご用意しております。無料体験お試し版もございますので一度ご覧ください。
オススメはギターセンパイで楽しく上達できる3ヶ月プランです!興味のある楽曲から挑戦して最終的にいろんな楽曲をクリアしていきましょう!
梅田ロフト店頭か島村楽器オンラインストアでご購入いただけます
島村楽器梅田ロフト店内のギターコーナーにて販売中!お求めのプランのカードをレジまでお持ちください。詳しい登録の手順など、分からないことがございましたらスタッフまでお気軽にお問合せ下さい。
島村楽器梅田ロフト店はギターセンパイがいっぱい!
梅田ロフト店ではギターアドバイザーをはじめ、ギターセンパイが多数在籍!現役バンドマン・元エンジニア・ギター製作に精通…などなど数多くの経験・幅広い知識でギターに興味がある皆様をばっちりサポートいたします!
どんなに小さな疑問やお悩みでもご相談ください!まずはギターに実際に触れてみて音が鳴る感動から始めてみませんか?店内全てのギターが試奏可能!音を出すのはちょっと…という場合でも大丈夫です。スタッフが代わりに演奏して音色やギターの迫力を聴いて感じていただけます!
↓のページにはこれからギターをはじめる方に!
- エレキギターを始めたいあなたに3つのアドバイス
- 超入門編!「春から軽音楽部に入りたい!」エレキギター選びのポイントは?親子でおさえてみましょう!
- ギターのお手入れの方法とグッズ特集【ギターのメンテナンス】
- エレキギター初心者にオススメの教則本や選び方・種類を紹介&解説!
- こちらもオススメ!音楽教室のご案内
ギターセンパイでギターを弾けるようになりましょう!次のセンパイはあなたです!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。