![CONTENTS声や歌に自信がなくても大丈夫!担当してくださった先生はいよいよレッスンスタート!2回目を終えてお問合せ声や歌に自信がなくても大丈夫! こんにちは。ロハル津田沼店音楽教室担当の郷湖です! 今回は夏の短期レッスン2回目の様子をお届けします。 1回目のレッスンの様子はコチラ↓ 担当してくだ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/tsudanuma/wp-content/uploads/sites/31/2024/07/20240725-518375548574761585.jpg)
声や歌に自信がなくても大丈夫!
こんにちは。
ロハル津田沼店音楽教室担当の郷湖です!

今回は夏の短期レッスン2回目の様子をお届けします。
1回目のレッスンの様子はコチラ↓
担当してくださった先生は
火曜日担当:松村 菜々子(まつむら ななこ)先生

火曜日担当の松村先生です
先生はいつも明るく気さくにお話しができる先生です。レッスンでも笑顔が絶えないです!
いよいよレッスンスタート!
こんにちは~!では早速発声練習してみましょう!
「郷湖さんは口と口の周りに力が入りすぎてるからほぐすトレーニングをしましょう!」
リップロール
名前の通り唇をプルプル震わせながらロールさせるボイストレーニング。
声帯や内外の咽頭筋をほぐせるため、歌う前のウォーミングアップにもオススメということで実践してみました。

最初は力んでしまい、うまく音を出せず。何回か繰り返すとできるようになりました!でそこからリップロールをしながら音を付けて音階の練習をしました!
だんだんと繰り返すと「上手ですね!」と褒めていただき嬉しくなりました。
確かに力が抜けてできると口の周りの筋肉もほぐれ声がでるようになりました!
「あ・え・い・お・うー」 で発声練習
口の開きを変えずに「あ・え・い・お・うー」を使って練習。

先生からどうしても「え」の発音で喉が閉まってる声になっているから、全体的にもう少し口を広げて喉を締めないように意識しましょう!と。
いよいよ曲のレッスン
前回のレッスン終わりに曲を先生がいくつか提案してくださり、30代の女性でレッスンに通われる方に人気の「ハナミズキ」に決め取り掛かりました!
「まずは等身大の郷湖さんの歌声を聴かせてください!その前にマイクの持ち方大丈夫ですか?」
「えっ!マイクの持ち方があるの?」と疑問に思い、先生が良い例と悪い例を実践してくださいました。
マイクの持ち方
■正しい持ち方

マイクのグリップ中央を持って、マイクのボールの部分と口が真っすぐ(平衡)になるように持つとマイクへの音の乗りがいい。
マイクは唇から2~3センチ(指が2本入るくらい)ほど離すのが良いそうです。
■悪い例

マイクを胸元で持ったり、逆に口の真下に向けるように持ったりすると、マイクと口が正しい位置関係にならないので声がきちんと入らないそうです。

グリル(マイクのボールの部分)を握るのは厳禁で、指もかけないほうが良い。。
この持ち方をするとスピーカーからキーンという大きな音(ハウリング)が出やすくなり、ライブハウスの音響担当(PA)が音量を上げにくくなります。
このような持ち方で歌っている人も見受けられますが、特殊なマイクを使っていたり、実際にはマイクを使っていなかったり(口パク)ということが多いです。
なるほど~。マイクの握り方一つで全然変わることに驚き、勉強になりました!
では歌ってみましょう!
マイクの持ち方を意識して歌ってみました。
歌った後に先生から「ロボットみたいですね」と言われました(笑)
「ロボット!?」
「リズムや音価(楽譜上の音の長さ)はきちんとしてるけど、息の仕方や抑揚でガラッと変わるので色付けしてきましょう!歌詞の意味を考えて息継ぎ(ブレス)をするだけで変わりますよ!」

先生と歌詞の意味や曲想のつながりを考えながら変えてみると、一気に雰囲気が変わりました!
最後に一緒に歌いましょう
気づけばあと5分でレッスン終了の時間に!ほんとにあっというまに終わってしまいます。
最後は今回指導受けたところを意識して、先生と一緒に歌いました!

1人で歌うよりも先生と一緒に歌うと楽しさも倍増しました。レッスンでハモリもできたら楽しいですね!
2回目を終えて
1回目の時にも感じたことですが、「楽しい!」と感じる30分間でした。
今まで歌や声に自信がなかったですが、回数を重ねるごとに変化を感じることができ、今までよりも声が良くなってくことが実感できました!
自分一人では楽しいと思えなくてもレッスンで先生と楽しさを分かち合えるのはいいなと思いました。
いよいよ次は3回目最後のレッスンです!次の3回目のレポートもお楽しみに!
ぜひ皆さんも今年の夏は島村楽器ロハル津田沼店で熱い夏の短期レッスンを受けてみませんか?
おまけ
リップロールができなすぎて大笑いしてる私と

その姿を見て笑っている松村先生!まさかの同じポーズでした!

お問合せ
店舗名 | 島村楽器ロハル津田沼店 |
---|---|
電話番号 | 047-495-4010 |
担当 | 郷湖(ごうこ) |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。